熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
|<<
前のページ
...
2
3
4
5
6
...
次のページ
>>|
1月
26
BS朝日『テイバン・タイムズ』にGRINDER-MANが出るんだよ
カテゴリ:
おしゃれとアート
当ブログの読者には仲良しこよしズブズブの関係でおなじみ、パフォーマンスアートグループ"GRINDER-MAN(グラインダーマン)”。お知り合いになってから早5年ながら、オープンスペースでしか彼らの作品を観たことがなかったのですが、めちゃんこ久しぶりにシアターにて新作『SEE SAW』を公開するとのことで、稽古場にお邪魔しました。
続きを読む
タグ :
グラインダーマン
タグチヒトシ
伊豆牧子
BS朝日
テレビ
ハマカーン
吉川茉優
1月
18
日本の国境に行ってきたよ〜対馬、下五島・福江島、種子島?
カテゴリ:
旅とアウトドア
2017年11月ですが、内閣府スポンサードの「日本の国境に行こうツアー」に参加しました。なにやら離島振興支援の一環として「『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』の詩歩と行くアイランドホッピングツアー4日間」なる無料ツアーが募集されてまして、まんまとお相伴にあずかった次第です。
続きを読む
タグ :
旅行
島
長崎県
鹿児島県
対馬
五島列島
福江島
種子島
1月
11
欲しいMacがない問題
カテゴリ:
ガジェットと散財
あけました、おめでとうございました。2018年の抱負は昨年からのキャリーオーバーで「痩せる」、そして「もうちょっとブログを更新する」です。もちろん『
ミニくまちゃん展2(仮)
』も控えています。いや、これでも昨年同月比マイナス6kgなんですけどね…と遠吠えしつつ、問題はメインマシンのMac。
続きを読む
タグ :
Mac
MacBook
MacBookPro
iMac
アップル
Macmini
LG
パソコン
12月
31
散財 of the year 2017
カテゴリ:
ガジェットと散財
その年に買ったガジェットから忘れ得ぬ名消費を振り返る「散財 of the year」。11年目を迎えた2017年は、例年に比べると──稼ぎもないのに──はっちゃけ気味。さて、今年はいったいどんな名品・迷品が選ばれるのでしょうか? 相変わらず無駄に公平を期して、前年の12月から今年11月までに購入した商品の中から選出いたしましょう。
続きを読む
タグ :
iPad
RX10M4
RX100M5
Insta360one
カメラ
タブレット
12月
19
左右独立型ワイヤレスノイズキャンリングイヤホンを買ってみた
カテゴリ:
ガジェットと散財
11月末から12月頭にかけてスペイン・バルセロナに行ってきました。齢43にしてギリシャ以西の初ヨーロッパ。ドバイ経由で移動時間も長いので、かねてより購入を悩んでいたソニーの左右独立型ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン(長いな)「WF-1000X」を、出発前日の勢いに身を任せ銀座のソニーストアで買ってみました。
続きを読む
タグ :
ソニー
イヤホン
Bluetooth
iPhone
旅行
11月
24
夕日が灯るローソク島と、日本離れした絶景・摩天崖〜隠岐の島の旅
カテゴリ:
旅とアウトドア
11月頭、内閣府スポンサードの「日本の国境に行こうツアー」に参加したんですが、そこで巡ったのは対馬、種子島、福江島(五島列島)というラインナップで、他にも国境の島はあるよねってことで、この夏「
鬼太郎クイズラリー
」で訪れた島根県は隠岐の島の旅をお届けします。なんと言っても見どころは、まるで蝋燭の炎のように沈みゆく太陽が灯る「ローソク島クルージング」(島後)と、まるで北欧のような断崖絶壁が楽しめる摩天崖(島前)です。
続きを読む
タグ :
島根県
旅行
隠岐
フェリー
夕焼け
神社
水木しげる
海
島前
島後
11月
17
RX10M4で撮る東伊豆・御朱印さんぽの旅by伊豆急その2
カテゴリ:
旅とアウトドア
伊豆半島の先っぽ、東伊豆のおもしろ寺院を、伊豆急&東海バスでスタンプラリる旅の後編です(
前編はこちら
)。2日目は下田の展望台から始まり、河津で伊豆七滝、わさび丼、カッパ寺、ブーケ作りのワークショップを巡るという混沌とした旅程です。
続きを読む
タグ :
伊豆急
伊豆半島
東伊豆
下田
河津
旅行
RX10M4
11月
15
雑誌みたいに毎月メニューが変わる、赤坂バル横丁「るるぶキッチン」でゴチ
カテゴリ:
ご飯とおやつ
今年6月から旅行情報誌『るるぶ』でおなじみJTBパブリッシングが、なぜか飲食店を始めたのをご存じでしょうか。それが赤坂バル横丁内にある「editor's fav るるぶキッチン AKASAKA」。このお店のウリは、日本中のおいしいものを知り尽くしている同誌編集者が、自らご当地に出向いて食材を仕入れ、月替わりの特集メニューとして提供するところ。お酒や食事を通して、旅するきっかけや特産品のファンになってもらうのが狙いなんだって。というわけで、どんなもんかとお邪魔してきました。
続きを読む
タグ :
バル
ワイン
赤坂
赤坂見附
旅行
11月
13
RX10M4で撮る東伊豆・御朱印さんぽの旅by伊豆急その1
カテゴリ:
旅とアウトドア
10月末というか11月頭に行ってきた伊豆急主催のブロガー&マスコミ現地視察会の模様を、新製品のソニー サイバーショットDSC-RX10M4でお届けします(そういう切り口にしないと、すでに続々と記事をアップしてる参加メンバーと差別化できないからね)。1日目は東京駅から出発し、伊豆高原駅でレンタサイクルでポタリングを楽しみ、伊豆稲取駅・下田駅で御朱印さんぽをいたします。
続きを読む
タグ :
伊豆急
伊豆高原
下田
RX10M4
旅行
稲取
11月
12
鍋焼きうどんに1時間半待ち!カリマー登山隊で紅葉の丹沢・鍋割山へ
カテゴリ:
旅とアウトドア
前回
は2015年2月の話なので、実に2年9カ月ぶりのカリマー登山隊遠征に参加してきました。今回のお山は丹沢・鍋割山。山頂の鍋割山荘の鍋焼きうどんで有名なお手軽ヤマです。と言いつつ所要時間は休憩込みで8時間。
続きを読む
タグ :
登山
丹沢
鍋割山
うどん
RX10M4
カリマー
|<<
前のページ
...
2
3
4
5
6
...
次のページ
>>|
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Twitter(@kumaya)
Facebookページ
Instagram
Pinterest
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (39)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (290)
特撮とおもちゃ (160)
旅とアウトドア (609)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (196)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (22)
お仕事と告知 (139)
モブログ (210)
最新のエントリ
Apple WatchとプロトレックスマートWSD-F30がやって来た
散財 of the year 2018
アクアラインイースト(袖ケ浦・木更津・君津・富津)漫喫の旅
富士山見える率が低い気がする金時山と、秋の仙石原ススキ野原
iPhone XRの印象とiPad Proの所感、そしてY!クリエイターズはじめました
NEXT UP 散財 2018秋
【10/15迄】吉祥寺book obscura1周年記念展にミニくまちゃん参上!
日本百名山・雨の斜里岳に登ってきたよ(2017年8月)
次はiPhone XRにする理由
日本百名山・お花の羅臼岳に登ってきたよ(2017年8月)
平成ライダー20作、上京20年
東京五輪サーフィン会場・上総一ノ宮カジュアルリゾートの旅
iPhoneとMagic Keyboardでミニマルなモバイル環境を作る【追記あり】
夏が来れば思い出してね、尾瀬の旅
【新作中心】大地の芸術祭2018の歩き方
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
TRICITY
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
九州
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
静岡県
バックナンバー
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月