熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
|<<
前のページ
...
3
4
5
6
7
...
次のページ
>>|
6月
5
カラダがなまったら丹沢へおいでよ!バカ尾根からヤビツ峠へ
カテゴリ:
旅とアウトドア
今月は屋久島縦走を計画しているので、トレーニングがてらおなじみの丹沢バカ尾根に行ってきました。いつもは塔ノ岳をピストンするだけですが、土曜とあってめちゃくちゃ人がいたので、比較的静かなヤビツ峠方面へとエスケープ。
続きを読む
タグ :
塔ノ岳
丹沢
登山
ヤビツ峠
6月
2
作品と建築、展示室が一体となった贅沢な空間〜糸魚川・谷村美術館
カテゴリ:
旅とアウトドア
おしゃれとアート
4月の終わりに新潟県とプレスマンユニオンの招待で、昨年末大火事に見舞われた新潟県糸魚川市(いといがわし)のプレスツアーに参加しました。糸魚川は昔からご縁がありまして、実は毎年1〜2度は訪れている地。逆に言えば、取材場所はすでに訪れたところも少なくないのですが(というかプランニングに一部噛んでたりして)、中でもそこそこの糸魚川通として、アートファンとして「こんなに素敵な場所があったなんて!」とおののいた美術館をまずはご案内いたしましょう。
続きを読む
タグ :
新潟県
糸魚川市
美術館
村野藤吾
澤田政廣
中根金作
5月
30
【6/4-7/30】北アルプス国際芸術祭2017の下見だよ
カテゴリ:
旅とアウトドア
おしゃれとアート
立山黒部アルペンルートの長野県側の入り口として、また北アルプス登山の拠点として、これまで幾度となく訪れている長野県大町市。いつもは下山後、立ち寄り湯に浸かって高速バスでそそくさと立ち去りがちではありますが、この夏は「大地の芸術祭」「瀬戸内国際芸術祭」の総合ディレクターでおなじみ北川フラム氏が手がける現代アートの祭典「北アルプス国際芸術祭」が開催されるとのことで、会期前にもかかわらずお邪魔したのでした。
続きを読む
タグ :
美術館
長野県
大町市
北アルプス
5月
22
海から首都を見てみようぜ〜東京湾フェリー60周年記念特別クルーズ
カテゴリ:
旅とアウトドア
こないだなんですけど、金銭は発生していないものの当ブログと「ズブズブの関係」の東京湾フェリーが、創業60周年を記念した特別クルーズ船を出すってんで腹を空かせてお邪魔してきましたよっと。
続きを読む
タグ :
フェリー
東京湾
羽田空港
海ほたる
アクアライン
5月
13
1年待ったヨ!骨伝導スピーカー内蔵サングラス“ZUNGLE”とうちゃく
カテゴリ:
ガジェットと散財
おしゃれとアート
Kickstarterで約1年前に出資した、骨伝導スピーカー内蔵サングラス「ザングル」が遠路はるばるアメリカから到着しました。かねてより「サングラスとイヤホンorヘッドホンってかさばるし、忘れがち&なくしがちな小物だから一体化してるといいな」と思っていた矢先のプロダクツだけに大いなる期待を寄せていたのです。なお、投資額は当時のレートで1万3400円。
続きを読む
タグ :
サングラス
クラウドファンディング
イヤホン
ZUNGLE
KICKSTARTER
bluetooth
ヘッドホン
5月
9
いちはらアート×ミックス2017に行ってきたんだよ
カテゴリ:
おしゃれとアート
旅とアウトドア
今年はお山に行けず、ベッドでの寝モバ体制も完成してしまったので、こりゃあ寝たきりGW確定。…だと思ったんですが、それはさすがにまずかろうと千葉県市原市南部の現代アートフェス「いちはらアート×ミックス2017」に行ってきました。
続きを読む
タグ :
美術館
千葉県
市原市
5月
3
【5/3再開】小諸動物園ライオン・ナナちゃんのもぐもぐタイムだよ
カテゴリ:
旅とアウトドア
ご飯とおやつ
プレスマンユニオンの招待でうかがいました、
信州小諸・中棚荘の旅
パート2。実はこれ昨年12月のプレスツアーなんですが、記事を書きあぐねているうち取材した小諸動物園が2月にライオンのかみつき事故を起こし休園してしまったため、さらに記事作成を延期していたところ、本日5月3日に無事再開するということであわてて記事作成した次第です。
続きを読む
タグ :
旅行
長野県
小諸市
動物園
ライオン
温泉
島崎藤村
蕎麦
4月
27
ソニーCyber-Shot RX100M5に乗り換えたんだよ
カテゴリ:
ガジェットと散財
RX100M3
の購入からそろそろ丸3年、ワイド保証が切れる頃合いで、なおかつ5000円のキャッシュバックキャンペーンも始まったので、これは良い機会ととらえRX100M5を購入しました。注文時は在庫なしで入荷次第発送というステータスだったうえ、金利0%ローンの審査の電話ももらってなかったので、到着はGW明けかなと思っていたら突然品物が届きました。
続きを読む
タグ :
デジカメ
ソニー
サイバーショット
DSC-RX100M3
DSC-RX100M5
4月
27
自由が丘にカールスジュニアができるよ〜新作BLTチキンサンドイッチも登場
カテゴリ:
ご飯とおやつ
昨年秋葉原に上陸したカリフォルニア生まれのプレミアムバーガーチェーン「カールスジュニア」が、日本で3つ目となる自由が丘店を4月28日にオープンするってんで、今回も試食会のお相伴にあずかってきましたよ。写真は、シズル感きわまりないオリジナルシックバーガー1/2ポンドの飛び出す3D写真です。
続きを読む
タグ :
自由が丘
ハンバーガー
カールスジュニア
4月
20
オルカ鴨川FCと行く収穫体験〜春のカモ旅3
カテゴリ:
旅とアウトドア
ご飯とおやつ
春のカモ旅その3は、鴨川漁港からの町歩きにはじまり、菜の畑ロード、みんなみの里でのランチと収穫体験、大山寺へと続きます。ともあれハイライトは、みんなみの里の素朴なご飯でしょう。
続きを読む
タグ :
旅行
千葉県
鴨川市
|<<
前のページ
...
3
4
5
6
7
...
次のページ
>>|
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Twitter(@kumaya)
Facebookページ
Instagram
Pinterest
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (39)
ご飯とおやつ (348)
ガジェットと散財 (283)
特撮とおもちゃ (159)
旅とアウトドア (595)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (191)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (22)
お仕事と告知 (137)
モブログ (210)
最新のエントリ
よんじゅうまんえんのMacBook Proを買ってしまったんだぜ
「ミニくまちゃん展2 - 7th Birthday Exhibition」開催概要
「ミニくまちゃん展2」開催まで10日!44歳のお誕生日だよ
RX100M5は、RX10M4のサブ機にはならない
ひもよさらば〜旅と日常を行き来する靴の最適解
iPad Proを買ったらひとまずぶち込みたいアプリ(ライター向け)
人生初ハワイが、仕事でハワイ島
BS朝日『テイバン・タイムズ』にGRINDER-MANが出るんだよ
日本の国境に行ってきたよ〜対馬、下五島・福江島、種子島?
欲しいMacがない問題
散財 of the year 2017
左右独立型ワイヤレスノイズキャンリングイヤホンを買ってみた
夕日が灯るローソク島と、日本離れした絶景・摩天崖〜隠岐の島の旅
RX10M4で撮る東伊豆・御朱印さんぽの旅by伊豆急その2
雑誌みたいに毎月メニューが変わる、赤坂バル横丁「るるぶキッチン」でゴチ
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
TRICITY
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スマホ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
九州
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
静岡県
バックナンバー
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月