熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
2016年02月
2月
28
恐怖のヒナマトリックス!かつうらビッグひな祭り2016
カテゴリ:
旅とアウトドア
千葉県勝浦市で、毎年桃の節句に開催されているひな人形の大集合イベント、「かつうらビッグひな祭り」。そのルーツは地元・徳島県勝浦町の「ビッグひな祭り」で──初開催は1989年なので言われてみればそんなイベントがあった気がします──意外な集客力と同じ地名にちなんで千葉県勝浦市や和歌山県那智勝浦町(ビッグひなめぐり)と全国的に広まっていったのだそうです。ふむふむ。
続きを読む
タグ :
千葉県
勝浦市
鴨川市
ひな祭り
ひな人形
カモ旅
2月
18
立入禁止の強硫黄泉・高湯温泉の源泉に立ち入り調査〜あったか湯
カテゴリ:
旅とアウトドア
前回の「
玉子湯
」の続きです。福島県の磐梯吾妻スカイライン手前にある高湯温泉は、じゃらん秘湯ランキングで1位に輝いた激ヤバ温泉。どんな風にヤバいかと申しますと、温泉成分が濃厚すぎて大昔には入浴中に亡くなった方もいるほどの危険なやつ。そんな“癒や死”を手軽に楽しめるのが、共同浴場「あったか湯」なのです。
続きを読む
タグ :
福島県
高湯温泉
温泉
2月
17
2016年2月のお仕事情報『サイゾー』早乙女ゆうさんインタビュー
カテゴリ:
お仕事と告知
変な写真ですみません。今月号の『サイゾー』巻頭グラビアでまったくオフショットが撮れなかったのです。というのも、モデルの女の子のインタビューをしなくちゃいけない時間に、『デイリーポータルZ』で夕焼けハンターの取材を受けておりまして、終わり次第いそいで駆けつけたものの完全にセットが撤収されていたからでごわす。というわけでトップは石原たきびさんなめのワンちゃん。
続きを読む
タグ :
雑誌
サイゾー
早乙女ゆう
スゴレン
デイリーポータルZ
石原たきび
夕焼け
2月
16
3年ぶりにKindle Paperwhiteを買ったわけ
カテゴリ:
ガジェットと散財
本と映画
日本上陸時に購入し「ダミだこりゃ」と速攻で売り払ったAmazonの電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」を、3年ぶりに買い直しました。当時処分した理由とともにどうして購入したのか、自問自答してみましょうそうしましょう。
続きを読む
タグ :
Amazon
Kindle
電子書籍
2月
15
古代、近代、現代アートのベスト盤『はじまり、美の饗宴──すばらしき大原美術館コレクション』
カテゴリ:
おしゃれとアート
岡山は倉敷にある大原美術館は、日本初の西洋近代美術館なのですが、実は近代に限らず古代から現代まであらゆるアートを収蔵しております。…て事実を知らしめる展覧会が国立新美術館で開催中ことで、内覧会にお呼ばれしました。
続きを読む
タグ :
美術館
六本木
岡山県
2月
14
歴史と自分が交錯する『サイモン・フジワラ|ホワイトデー』
カテゴリ:
おしゃれとアート
土曜は雨の予報だったのに気持ちの良い陽気になり、お出かけしないともったいなかったので、散歩がてら初台のオペラシティアートギャラリーまで足を運んでみました。途中、代々木のはずれで刀剣美術館なんてエッジの立ったミュージアムにも出くわしたりして、近ごろはさぞ繁盛なさっていることでしょう。それはともかく、ただいま初台で開催されているのはサイモン・フジワラの『ホワイトデー』です。
続きを読む
タグ :
美術館
初台
サイモン・フジワラ
2月
13
自然な感じでMacBook Pro RetinaのUSBポートを増やす
カテゴリ:
ガジェットと散財
メインマシンをiMacからMacBook Pro Retinaディスプレイ 15インチに変えてから一番困ったのが、USBポートが左右に各1個ずつしかないってとこです。特にぼくの個体は左側のUSBポートの調子が悪く、デジカメの接続が切れがち。そこであくまで自然な感じでポートを増設しようと、サンワサプライのUSB3.0ハブ「USB-3HSC1BK」を買ってみました付けてみました得心してみました。
続きを読む
タグ :
アップル
MacBookPro
USB
2月
12
年一でパソコンがぶっ壊れる強硫黄泉・高湯温泉を行く〜玉子湯
カテゴリ:
旅とアウトドア
じゃらん人気温泉地ランキング2016
の秘湯部門でみごと1位を獲得した、福島県・高湯温泉は致死量ギリギリの高濃度硫黄泉が源泉そのまま(無加水、無加温)で、ダダ漏れかけ流しされているのですが、実際その効果はどんなものかと言いますと、大気中にあふれる毒ガスのせいで年一ペース(実際は半年ペース)でパソコンがダメになるほど。クルマのエンブレムも腐食しまくり。つまり、癒し・オア・ダイで臨むべき温泉なのでした。
続きを読む
タグ :
温泉
高湯温泉
福島県
2月
11
おっさんの隠れ家エステ体験記その2
カテゴリ:
カラダと健康
前回、ビフォーアフターで物議をかもした
エステ体験記
の第2回目です。前回はTHETA Sでタイムラプス撮影をしたものを切り出してみましたが、画質的にいくぶん厳しかったので、今回はiPhoneのタイムラプス映像をYouTubeにアップしてみました。おケツがプルプルしてますね、ご笑納ください。
続きを読む
タグ :
エステ
白金台
インディバ
冷え性
筋肉痛
肩こり
腰痛
2月
10
ドリップ派のEDU、ラッセルホブスの電気ケトル
カテゴリ:
ガジェットと散財
ご飯とおやつ
EDC=Everyday Carryに対して、勝手に考えたEDU=Everyday Useですが、実際「日常使い」っていう意味があるみたいですね。こっちが先か。そんなEDUとしてコーヒーにカップめんに焼酎のお湯割りにとデイリーに使いたおしているのが電気ケトルです。下手したら電子レンジより使ってるかもしれない。ともあれ、一人暮らしを始めるならいの一番に揃えたい家電製品のひとつであることに間違いはありません。
続きを読む
タグ :
電気ケトル
ラッセルホブス
ティファール
コーヒー
カフェ
2月
8
EDCなJayBird X2を買い増し
カテゴリ:
ガジェットと散財
旅とアウトドア
ANKERのBluetooth防滴イヤホン「SoundBuds Sport」が発売日限定1999円で話題を呼んでいますが、そのほんのちょっと前に「10%引きだから」と2万円以上もする「JayBird X2」を買ってしまっておりました。写真左がX2で、右が初代のBlueBuds Xです。
続きを読む
タグ :
イヤホン
Bluetooth
JayBird
ANKER
2月
4
ぶら下がり取材の最適解2016
カテゴリ:
旅とアウトドア
ガジェットと散財
記者会見やインタビューなど腰を据えて臨める取材は楽ちん。お気に入りのモレスキンとモンブランでメモを取るもよし、ビデオまわすのもよし、パソコンでテキスト打つもよし、です。もんだいは立ち取材。近ごろ旅の取材が多く「撮影」「インタビュー」「メモ」を立ったまま同時にこなさなくてはいけません。メモを取る時点で両手がふさがるわけですから工夫が必要です。
続きを読む
タグ :
取材
デジカメ
iPhone
節分
鬼
世界遺産
2月
1
インチキだけど3周年!ランニングに必要なもの
カテゴリ:
ガジェットと散財
カラダと健康
2013年1月
に38歳でランニングと飲酒を始めて(10年間の断酒をやめて)、ちょうど3年が経ちました。自分で走っているところは撮影できないので、トップ写真は当時まだ黒髪だったミー。『RunKeeper』で記録を取り始めたのが2013年5月末からゆえ、それ以前のログはありませんがこれまでの合計は計138回・559kmだそうです。基本的に2〜3日に一度のペースで4kmくらい走っているものの、時おり数カ月から半年くらいのブランクが挿入されるため、まあ、こんなものですね。それでも総距離700kmは走ってるため、そろそろランニングシューズがぼろぼろになってきた、そんな塩梅です。
続きを読む
タグ :
ランニング
イヤホン
Bluetooth
ジョギング
シューズ
iPhone6sPlus
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Yahoo! クリエイターズプログラム
Twitter(@kumaya)
Twitter (@minikumach)
Instagram (@kumayama)
Instagram (@minikumach)
Facebookページ
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (42)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (308)
特撮とおもちゃ (161)
旅とアウトドア (622)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (197)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (28)
お仕事と告知 (141)
モブログ (210)
最新のエントリ
mCOTY 2022
散財 of the year 2022
Apple Watch Ultraを買った理由
2.5万円で遊んでいたRX100M5を復活させる
沖縄・東京二拠点生活、1周年まとめ
2022年のEDC、あるいはNEXT UP 散財
KYJ48!沖縄生活も半年たちました
散財 of the year 2021
人生2台めのクルマ
ガヤからガヤへ、さようならセンダガヤ
沖縄に越します
47歳!おブログ&ミニくまちゃん10周年だヨ
2021年のEDC、もしくはNEXT UP 散財
アウトドア用品 of the year 2020
散財 of the year 2020
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBook
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
TRICITY
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
サーモス
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
静岡県
バックナンバー
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月