DSC00034
先だってモブログしたように、昨日は日光東照宮の裏を流れる稲荷川、その上流にある雲竜渓谷に行って、この時期しかあらわれない氷の柱を見てきました。いつも登山は電車かバイクで行くところですが、冬だし、日光駅から登山口までタクシーで40分かかるというので、時間的・コスト的な面からレンタカーで行ってみました。さらにゲート付近には駐車スペースが4台ほどしかないと聞いたこともあり、深夜3時に東京を出ました。結果3時間弱の一番乗りで到着。実際は土日じゃなければ心配するほどのものじゃないみたい。
DSC09753
夜明けを待って7時前に出発ちんこうちんすこう。
DSC09785
最初の1時間はひたすら舗装された林道が続きます。ところどころ凍ってて滑る。
DSC09790
残念ながら曇りっぽいですが、雪焼けしなさそうでもあります(でも焼けた)。
DSC09798
ダムを見下ろす展望台。日本一らしい日向砂防ダム。
DSC09804
ポリゴン化したかのような岩肌。
DSC09815
洞門岩というポイントを過ぎるとアイゼンを装着。すごい雪になってきた。
DSC09821
まずはプチ氷柱がお目見え。
P1160015
これでも「すげー、すげー」と興奮して写真を撮りまくる。
DSC09828
細かい雪がびっしり。ネズミ手袋も寒そうな。
P1160016
バックパックの中身が濡れると嫌なのでポンチョをかぶる。働くネズミ。
P1160019
おそるおそる流れを渡る。雪で岩なのか氷なのかわかんない。
P1160029
いったん谷間を上がると、いよいよ雲竜渓谷へ。本格的な氷柱にビビる。
P1160037
でっかい!
DSC09848
しかし先を行く人たちがいなければ、途中完全に迷ってました。
DSC09852
雲竜渓谷入り口のパノラマ。※クリックで拡大。
DSC09866
細い谷間一面の氷柱、もはや氷壁。
DSC09874
奥にもまだまだ氷柱が見えます。
P1160042
しかし、渡河するポイントがわからない。まずここで足を滑らせて転倒する。
P1160053
なぜか胸の筋肉が肉離れしつつ、狭い通路。ほとんど氷の上を歩いている。
DSC09888
この辺夏場は、滝じゃなくて岩清水だそう。
DSC09898
こういうのが、いつまでも溶けないと氷河になるんスかね。
P1160056
この足場はよく見ると氷でできてる。
DSC09908
岩場にびっしりくっついたヒゲのような氷柱。
DSC00017
昨日もアップしたアングルですが、奥にはさらにすごい氷柱が控えています。
P1160059
氷柱の裏側にまわろうとアプローチしてたら、雪にはまって再び盛大に転倒。
P1160063
脚の付け根があらぬ方向にまわって再び肉離れしつつ、滝の裏側からパチリ。
DSC09936
崩れた氷柱はさながらギリシャ神殿のよう。
DSC09937
モリモリ積まれた大福のような氷柱。
DSC09946
ミニくまさんもパチリ。寒すぎて出番が少ないです。
DSC09953
今日は雪が白く積もちゃってるのですが、単なる氷柱だとさらに青くて美しそう。
DSC09950
当初、最奥部と思われたポイントにて、軽アイゼンで無理矢理に氷柱を登る方。
DSC09963
いったん帰ろうとしたものの、後から来たベテランに「まだある」と教えてもらう。
DSC09969
それがこの雲竜瀑ですよ。
DSC09975
じゃあ、記念撮影しとくかー。
DSC09981
雲竜瀑の左手にある小高い崖に登って、左側からパチリ。
DSC09987
その崖から西側の谷を見上げる。アカナ沢、七滝沢などに続くようです。
P1160097
帰りにビートルズ風でパチりんこ。寒すぎてiPhoneの電源が落ちる。
DSC00007
そびえ立つ氷柱。
DSC00010
耳をすませるとピキピキいってたようなので、いつ崩落するかはわかりません。
P1160100
本当はヘルメット推奨です。後から来たツアーの人たちは全員かぶってたし。
DSC00020
再び狭い谷間を戻ります。
DSC00027
雪が降り込まない岩場の影でみそ汁補充。バーナーが不完全燃焼。
DSC00033
帰りは少しだけ晴れ間が見えて、それはそれで綺麗なものでした。
DSC00039
復路は林道でしたが、失敗。雪が固くて深くて足を取られまくり。
P1160104
最後はくたくたになって登山口に到着。
IMG_9693
帰りは温泉。日光の温泉が休館してたので、今市のカラオケボックス併設店へ。
DSC00052
そしてメシは佐野ラーメンと決まっているのです。
DSC00057
いつも行く青ネギラーメンの太七が本日終了だったので名店おぐら屋へ。
DSC00058
速攻で出てきて、作り置きくさいのに、いつまでも熱々で口の中が火傷した餃子。
DSC00061
喜多方ラーメンにも似たあっさりスープに、青竹で打った不揃いな中太麺が特徴。
IMG_9707
最後に本日の行動ログ。GPSがブレてるので本当は18kmも歩いていないはず。

今回、初めて気づいたんですが、佐野ラーメンて沖縄そばみたいですね。佐野ラーメン屋にはなぜかサイドメニューにもつ煮込みがあって、それ用に七味唐辛子が置いてあるんですが、胡椒よりも七味の方がぴったりハマります。いやー、満足満足。

という話ではなくて雲竜渓谷ですよ。まだ軽アイゼンしか持っていないのですが、本来であればちゃんとした10本足のアイゼンを履いて行くべきでした。急な登り坂もちらほらあったりするのでね。巨大な氷柱がいつ崩落するのかわからないので、ヘルメットもあった方がいいでしょう。

あと、行程的なアドバイスとして、この日は登山口までのスタッドレスタイヤは不要でしたが、積雪量によっては必要かもしれません。それにしても現行のカローラフィールダーは激快適でした。かつて実家に2〜3世代ほど前のカローラワゴンがあったのですが、乗り心地が雲泥の差。また、渓谷からの帰りルートですが、林道ではなく谷側を歩いて帰った方が早いし楽ちんです。林道はえらく長い上に、疲れますよ。スキー板でも持っていれば話は別ですが。

そして本日、足が痛いです。