えーと、livedoor BlogのiOSアプリで写真の多いエントリを書くと1時間以上かかるので、今夜は軽くします。昨夜の苓北町の野宿スポットはえらく快適で思わず寝坊した本日。その前日もロクに寝てなかったのもありますが、なんだかんだと9時半すぎの出発となってしまいました。ちなみにぼくがテントを持たずに野宿するのは、撤収に時間がかかるからです。テントがなくてもマットや寝袋など片付けものでモタつきがちです。で、ホテルに泊まらないのは単純に値段が高いからです。ライダーハウスやドミトリーは宿泊客とのコミュニケーションが時に面倒臭いから、ネットカフェは煙草くさいのと昼間も真っ暗なので寝坊しがちだから。
というか、今夜の野宿ポイントは微妙に電波の入りが悪くて写真をアップするのが大変ですね。とりあえず、テキストだけにしましょうか。

今朝は時折雨が降るなか、十二仏堂や、大江天主堂、崎津カトリック教会など天草下島の西側を見て回り、15時前のフェリーで鹿児島県の長島に入りました。こちらの教会は新しめのものが多くどちらかというと、歴史資料館関連の展示物の方が興味深いかもしれません。煉獄や審判を描いた大江天主堂の版画などは秀逸ですね。生者を脅す地獄絵図の在り方というのは、仏教でもキリスト教でも同じノリです。

相変わらず天気がよろしくないので長島もほぼ走っておしまい。かろうじて本土とつながる黒之瀬戸に立ち寄ったていどです。ここは鳴門と並び、うず潮で有名なのだそうですが、干満タイムでもないので何も見えずじまい。

阿久根市に渡ると川内原発手前から本降りになり、びしょ濡れになったところで東串木野の白浜温泉に逃げ込みひと休み。この旅からハマっている電気風呂がここにもあったのですが、レイアウトが悪くて患部がうまくビリビリさせられません。残念。

その後、雨もやんだので串木野市街で晩ご飯をいただき、ふらふらと野宿スポットを探して今に至ります。だんだん野宿スポットを探す能力が高まって来たかもしれません。

それにしても、連絡船の上で聞いたのは、先日の記録的豪雨で佐多岬への道路が通行止めとなっているかも、という悪い知らせです。実際に鹿児島県のホームページを見てみると×印が入っています。うーむ、どうしたものか。行くだけ行ってみるものの。