
昨日のことですが、本日8月2日に正式オープンとなる代々木上原のグラノーラ専門店『GANORI』のレセプションに行ってきました。駅から徒歩3分くらいでしょうか。井の頭通りから少しだけ入ったところにあります。

閑静な、それでいて人通りは盛んな路地にあります。

店内はごくごく狭いもので5人も入ればいっぱい。アイスクリームも売ってるよ。

すでにミックスされた完パケのほか、グラノーラ、ドライフルーツ、ナッツを自由に配合可。

お土産にごぼうミックス(70g)をいただきましたよ。

ヨーグルト、蜂蜜などをかけてお召し上がりました。和風テイストのグラノーラは新鮮。
最近シリアルでの朝食が多いだけに、気になっていたグラノーラ専門店。特に市販のものは苦手なドライフルーツなどが入っていたり、風味が劣化したりしているので、自分で好きにミックスしてマイグラノーラが作れるのは嬉しいところです。ただし、オーガニックなグラノーラをはじめ、ドライフルーツ、ナッツなどの種類が豊富すぎて、何を配合すれば良いのかわからないでしょう。とりあえずミックスを買ったり、ミックスをベースに好きなものや苦手なものを足し引きするのが良いかと思われます。なお、価格帯はおよそ200gで800円だそうです。
また、編集・制作プロダクションの東京ピストルが手がける、グラノーラ専門店とあってか、アートワークや店舗デザインにセンスがございまして、お隣のモダンでおいしくて高そうなレストランとも相まって、突如代々木上原の路地にオシャレスポッティーが出来上がったような塩梅です。代々木上原はたまにサイゾーの撮影で行くので、機会があればまたうかがいたいと思います。
で、店名の由来はおそらくオーガニックのアナグラムなんでしょうね(実際はガノリエッタという登録商標から来ているようでした。恥ずかしい!)。高橋がなりっぽいんですけども。
それにしてもTG-2の絵が汚い。たとえレンズが明るくても、CCDとか、JPEGの吐き出し方が悪いと、全然ダメですね。とにかくダイナミックレンジが狭くて、白トビ・黒つぶれがひどいです。HDR撮影も300万画素でしか利用できない上に、処理が遅いし。コンデジってこんなものなのでしょうかね…。
関連リンク
・GANORI