
かねてより「良い良い」と聞いていたECO EDO 日本橋(COREDO日本橋と名前が似ててややこしい)で開催されているアート金魚鉢の展覧会『アートアクアリウム2013』に行ってきましたよ。実は先週土曜日に行ってみたんですが、なんと入場ン十分待ちだったので退散していたのです。しかし会期も今週末でおしまいということで、平日を狙って向かったのですが…。

ひとまず余裕をかまし、たいめいけんでカニクリームコロッケ=炭水化物定食をいただく。

で、参りました。写真は金魚だらけですが、水槽から目を離すとそこには人人人!

あえて写真はアップしませんが、こんな感じでうじゃうじゃーっています。

もしかしたら人の方が多いかも?

人が金魚を観賞しているのではなく、金魚が人を観察しているのかもしれない。

もうちょっと入場規制した方がいいと思われる。

美しいビー玉。

同じ絵をRX100で撮ると抽象画のよう。

篠山紀信コラボのスマートが置いてありました。水色ベースなら可愛いのに。

照明がちょろちょろ切り替わるので、写真撮影待ちで渋滞が発生するんだと思われ。

ブログ制作風景。

最近の美術展の盛況ぶりは何なんですかね? ぼくもおのぼりさんの一員ですけども。

そんなことより、今日は雲ひとつない空模様だったので夕焼けを求めて豊洲へ。

ヒルズでも良かったんですけど、なんか芝生の上で見たかった。

ららぽーとがあれば、都心に出て行く必要がないと思った。

制作風景その2。

振り返れば満月一歩手前。

海のそばはどえりゃあ寒さです。

ついでに線香花火。

びっくりんこ。

洋食、金魚、夕焼け、月夜、花火。以上です。
明日はiPhone5sのために並ばねばなりません。
関連リンク
・アートアクアリウム2013