
中秋の名月=満月だとずっと思っていたんですが、それは十五夜という旧暦の8月15日の夜のことで、必ずしも満月ではないのですね。たまたま一昨年、昨年、今年と3年連続でこの日に満月が当たりましたが、次回は8年後の2021年なのだそうです。東京オリンピックが終わった翌年ですよ。

六本木ヒルズのスカイデッキはいつもより人多め。

RX100ではこの辺が限界です。なぜNEX-5N+SEL18200を持って来なかったのか?

満月がまぶしい。

上のカットの本人バージョン。

満月を手玉に取るミニくまちゃん。

その撮影模様。

キンタマリオならぬ、キンタミニくまちゃん。

その撮影模様2。綺麗な写真はだいたい5D2。

今夜は六本木天文クラブ開催日で、望遠鏡で満月が観察できました。目に満月が反射してる!

帰りは噂の五行で焦がし醤油ラーメン。チキンラーメンを本気で作ったような贅沢味でした。

ヒルズと満月をスローシャッターにて。
キンタ熊山はFacebookページにでもアップします。この素晴らしい十五夜お月様に、iPhone5sの行列に並ばないで良かった!と負け惜しみしておきます(あのiPhone5sは酸っぱい)。しかし五行はうまかった。キャベツがモリモリ食べられる焼き鳥みたいな味でもありました。
関連リンク
・六本木天文クラブ|Roppongi Hills
・ラーメンダイニング五行