
今月は屋久島縦走を計画しているので、トレーニングがてらおなじみの丹沢バカ尾根に行ってきました。いつもは塔ノ岳をピストンするだけですが、土曜とあってめちゃくちゃ人がいたので、比較的静かなヤビツ峠方面へとエスケープ。

汗だくですが風が涼しくて気持ちいい。団体が多いので休憩せずにガシガシ進む。

富士山はご覧の通りパッキリ。でも雲がわいてきそうな予感。

花立山荘で、去年もいただいたコーラかき氷を摂取。

やっぱり3時間で塔ノ岳に登頂。富士山隠れとるがな。

相変わらず風が強くて寒いので長居は無用。5年ぶりにヤビツ峠方面へと抜けます。

こっちは人が少ないし、余分に歩けるので正解かも。

前回渋滞した鎖場も、逆方向はスルスル。

振り返ると崩落気味の山道が見えます。

そろそろコーラが飲みたくなってくる。

しかし鳥尾山荘はやってませーん。つか、ほとんど小屋はやってない。

一番キツいのは三ノ塔への登り返しでしょうか。

富士山は完全に隠れてしまいました。かれこれ7時間半でヤビツ峠着。

バスが全然なくて焦りました。秦野駅前の山内農場でたんぱく質摂取。
そういや猫ちゃんいませんでしたね。ざんねん(保護された模様)。タイツはおなかが苦しくなるので、膝だけタイプにしたCW-Xは具合がよろしいものの、口ゴムがタイトすぎるのが汗でかぶれました。