11月はうっかりエントリし忘れていました。そのお詫びと言ってはなんですが、今年は早めにSOTYをお届けします。その年に買ったガジェットから忘れ得ぬ名消費を振り返る「散財 of the year」。13年目を迎えた2019年には、いったいどんな名品・迷品が選ばれるのでしょうか? 相変わらず無駄に公平を期して、前年の12月から今年11月までに購入した商品の中から選出いたしましょう。※例年コピペ続きを読む
発売日にiPhone XRが届きました。使い始めこそ「ベゼル太っ!」「そのわりにディスプレイの横幅狭っ!」「なんとなく解像度も低っ!」「本体もぶ厚くて重っ!」「ブラックのわりに背面が漆黒じゃない」と直近のiPhone7 Plus ブラック比でネガティブなことばかり脳裏をよぎったのですが、5日ほどもてあそんだ結果、慣れました。続きを読む
その年に買ったガジェットから忘れ得ぬ名消費を振り返る「散財 of the year」。11年目を迎えた2017年は、例年に比べると──稼ぎもないのに──はっちゃけ気味。さて、今年はいったいどんな名品・迷品が選ばれるのでしょうか? 相変わらず無駄に公平を期して、前年の12月から今年11月までに購入した商品の中から選出いたしましょう。続きを読む
昨年春に購入して以来、MacBook 12インチの出番をぐっと減らしたiPad Pro 9.7インチ。取材ノートや校正紙がわり、写真の高速ブラウズ&レタッチといったお仕事用途はもちろんのこと、電子雑誌やストリーミング動画の閲覧に、音楽リスニング(外付けスピーカーがいらない)と、ありとあらゆる用途で使いたおしています。逆にMacBookを持ち出すのはどういう時かというと、資料やメールを参照しながら原稿を書くというシーンくらい。続きを読む