カラダと健康
1月4
2月11

みなさんお忘れかもしれませんが、このブログは「おっさんの女子力アップ」がテーマ。そしたらなんと白金台の閑静な住宅街にたたずむ隠れ家風エステサロンさんがですね、「普段からご旅行や登山でお疲れのようですから、ぜひとも宅のインディバをご体験あそばせ」とのオファーをくださりまして、行ってきましたマダムの町。なお、途中から小汚いおっさんのエステ体験画像が20枚くらい続きますので閲覧注意です。続きを読む
7月15
7月13

昨今、ファッション界隈で話題の「ノームコア」なるド凡庸スタイル。その最重要アイテムのひとつがスウェットパンツで、例えば上半身はジャケットやネクタイなどでキメつつ、下半身ではこちらとスニーカーをあわせることで、ゆるゆると肩の力が抜けた感を演出できます。こうした「やる気がなさそうだけど、実は殺る気満々」なゆるゆるファッションは昔から大好きで、流行るのは大変けっこうなのですが、おっさん的な問題としては下半身、とりわけ尿道括約筋もゆるゆるであるという点です。続きを読む

夏の時期は必ず虫よけジェル(スプレータイプじゃなくて絶対にジェルがおすすめ!)を携帯するぼくですが、さらに登山や旅行、野宿ツーリングともなるとスプレータイプの殺虫剤が欲しくなる時があります。続きを読む

2ちゃんまとめサイトの「ジェットウォッシャー買ったら進研ゼミ状態になった」を読んだら俄然欲しくなって、買ってみました。写真の据置型じゃなくて、パナソニック「ドルツ」の携帯版のさらに並行輸入品。続きを読む
1月29

かねてより悩んでいたランニングシューズですが、どうしても紐じゃなくてベルクロ(面ファスナー、マジックテープ)タイプが欲しかったので、ミズノの「ウェーブ イダテン GR3 CF」というモデルに決めました。やっぱり財布もスニーカーもビリビリ、バリバリですよ。2012年モデルがオレンジで、2013年モデルがイエローっぽいですね。オレンジはすでにイージートーンで持っているので、ほぼ全身黒基調のウェアに差し色として黄色を採用してみました。春夏でも爽やかかなと思いますしおすし。続きを読む
1月27

実は最近、しれっとジョギングを始めました。高らかに宣言しておきながら三日坊主だったらカッコ悪いなと思って黙っていたのです。この時のためにと思って、数年前に買って封も開けていなかった「カラダトレーナー」(セガトイズ)をいよいよ引っ張り出してきました。すぐに上がってしまう心拍数をいさめるため、ほとんど歩くようなスピードで、外苑をぐるっと一周する3kmほどのコースをまったり走っています。これならなんとか続けられそう。そんななか、いつも走っているコースで、新宿シティハーフマラソンが開催されたわけですよ。続きを読む

2年半前、睡眠時無呼吸症候群の治療のため作ったマウスピース。当初、口の中に物を含んで眠ることにかなりの違和感を覚えましたが、おかげで無呼吸にはならないし、いびきも小さくなったようだし、非常に満足ゆく結果が得られました。その後、予備&旅行用の2個目を作ったりして愛用していたのですが、ただひとつ問題が残りました。それがマウスピースにこびりつく悪臭です。続きを読む
8月30

若者のビール離れが叫ばれて久しい昨今。確かに子どもの頃は「こんなもん何がうまいんだ?」と疑問を抱いていたくらいですしおすし、現在は断酒をしているので大人になったところで飲酒ファッショに与するつもりはないのですが、いつのまにかあの苦みを求めてしまうほど虜になっております。そんなに苦いのが好きならブーストしてまえ、ということで考えついたのが(ノンアルコール)ビールの青汁割りです。続きを読む
7月22

九州ツーリングから山登りをしていないので、夏の本格登山に向けてトレーニングをしたく、また、今日は気温も低いので東京近郊の山でも歩きまわるのには最適かと思って、日帰りトレッキングを予定していたんですが、起き抜けから背中が痛い。寝返り打つのもヤバいくらい痛いので、今日は療養ってことにして寝ていました。原因はきっと、金曜夜のストレッチ(笑)。まさかここまで体が硬いとは!

さっき体重計に載ったら、何年かぶりに着衣で50kg台(正確には59.95kg)に生還いたしました熊山です。忘年会コンボで肥満のダークサイドに落ちてしまわぬよう、このまま気を引き締めて年末年始を乗り切りますよ。でもそんなカロリー以上に忘年会で困っちゃうのが、衣類に付着する煙草のニオイ。冬物は簡単に洗うことができないので、しばらく煙草臭いままなんてこともありますよね。ミニくまちゃんもクサクサになってしまいました。そんな時に頼りがちなのが、ファブリーズやリセッシュといった除菌消臭剤。でもデイリーに使うには決して安くないお値段ですし、CMでは洋服のみならずソファやクッションなどにもバシバシ噴霧してて「おい、大丈夫なのか?」と心配してしまいます。ま、実際ぼくは使ってないんですけどね。続きを読む

最近昼から夜まで外出していて、取材をしたり原稿を書いたりといったことが続いているのですが、会社員ほどアウトドア派でもなく肉体も強靱じゃないのですごく疲れます。そのわりには夜眠れず、明け方まで悶々としていたりするのです。昨夜、というか今朝はあまりに寝付けなかったので思わずAmazonでベストセラーの腹筋ローラーとプッシュアップバーを買ってしまいましたよ。最近自重で腹筋や腕立て伏せをして、自分では追い込んだつもりでも全然筋肉痛にならないのですよ。なのでグッズに追い込んでいただきます。続きを読む

熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→プロフィール詳細
よく読まれているエントリ
目次
最新のエントリ
-
Apple WatchとプロトレックスマートWSD-F30がやって来た
-
散財 of the year 2018
-
アクアラインイースト(袖ケ浦・木更津・君津・富津)漫喫の旅
-
富士山見える率が低い気がする金時山と、秋の仙石原ススキ野原
-
iPhone XRの印象とiPad Proの所感、そしてY!クリエイターズはじめました
-
NEXT UP 散財 2018秋
-
【10/15迄】吉祥寺book obscura1周年記念展にミニくまちゃん参上!
-
日本百名山・雨の斜里岳に登ってきたよ(2017年8月)
-
次はiPhone XRにする理由
-
日本百名山・お花の羅臼岳に登ってきたよ(2017年8月)
-
平成ライダー20作、上京20年
-
東京五輪サーフィン会場・上総一ノ宮カジュアルリゾートの旅
-
iPhoneとMagic Keyboardでミニマルなモバイル環境を作る【追記あり】
-
夏が来れば思い出してね、尾瀬の旅
-
【新作中心】大地の芸術祭2018の歩き方
タグクラウド
- au
- b-mobile
- DSC-RX100
- DSC-RX100M3
- ipad
- iPadmini
- iPhone
- iPhone4S
- MacBookAir
- MacBookPro
- MacFan
- NEX-5
- NEX-5N
- R25
- SEL18200
- TG-2
- TRICITY
- Wi-Fi
- おもちゃ
- アイス
- アストロスイッチ
- アップル
- イヤホン
- ウィザード
- エベレスト街道
- オーズ
- オーメダル
- カフェ
- ガシャポン
- キナバル山
- ギリシャ
- グラインダーマン
- コタキナバル
- ゴーカイジャー
- ゴーバスターズ
- サイゾー
- サバ州
- サブウェイ
- スカイデッキ
- スゴレン
- スタバ
- スーパー戦隊
- スープデザイン
- ソニー
- ソフトバンク
- タグチヒトシ
- ツーリング
- デジカメ
- トリシティ
- トレッキング
- ネパール
- ハンバーガー
- バイク
- バッテリー
- バンダイ
- フェス
- フェリー
- フォーゼ
- フジロック
- プランクトン
- プロトレック
- マクドナルド
- マレーシア
- モンベル
- ランチ
- ラーメン
- 世界遺産
- 丹沢
- 九州
- 仮面ライダー
- 伊豆牧子
- 六本木
- 六本木ヒルズ
- 北アルプス
- 千葉県
- 南アルプス
- 原宿
- 呉琢磨
- 夕焼け
- 夕食
- 富士山
- 富津市
- 寿司
- 徳島
- 旅行
- 映画
- 朝食
- 東京シティビュー
- 槍ヶ岳
- 温泉
- 登山
- 神宮前
- 美術館
- 腕時計
- 蕎麦
- 藤井直敬
- 表参道
- 誕生日
- 雑誌
- 静岡県
バックナンバー