熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
モンベル
4月
17
アメリカ南西部ドライブ旅行の装備
1週間のアメリカ南西部のドライブ旅。すでに
同行者のブログ
が続々アップされていますが、まずはあたりさわりのないパッキングネタからエントリします。今回のカバンは、
機内持ち込み可のスーツケース
と
ひらくPCバッグ
のみ。久しぶりにひらPを引っ張り出したのは、(いつもと違って)レンズ3本とニャンちゅうを持参したため。実際はもっと身軽に動きたい時もあろうかと予備で
KEENのガーリースリング
も持っていきました。
続きを読む
タグ :
旅行
アメリカ
カリフォルニア
アリゾナ
レンタカー
ノースフェイス
パタゴニア
モンベル
2月
9
汗っかきで寒がりな人間のインサレーション考
おのれはつくづくわがままボディやなと感じるのが、家から駅まで歩くだけで汗だくになるのに、外でじっとしていると途端に寒さを感じる冷え性体質なところ。冬に限らず
夏場
でも日没後などで陥りがちなので、おそらく脂肪量が多く筋肉量が不足しているのでしょう。そんなピーキーな体には、濡れると保温力がガタ落ちする天然ダウンのインサレーション(防寒着・保温着)は向いておりません。
続きを読む
タグ :
ダウン
インサレーション
パタゴニア
ノースフェイス
旅行
登山
モンベル
10月
17
この夏の旅着〜ノースフェイス ストライクジャケット&カリマー ベクターシャツ他
10日近くにおよんだ瀬戸内国際芸術祭の旅から戻ってきました。これにて“あたいの夏休み2016”もおしまいということで、今シーズンの旅や登山で着倒したアイテムをシャアさせていただきますっ! それは、パタゴニアのバギーズパンツと、カリマーのベクターシャツと、ノースフェイスのストライクジャケットの3着。
続きを読む
タグ :
モンベル
パタゴニア
カリマー
ノースフェイス
旅行
登山
6月
24
汗っかき夏の旅、でも着替えは極力少なくしたい場合
マレーシア・サバ州
に、知床羅臼、南房総、鹿児島(上の霧島アートの森)と夏旅をグビグビ楽しんでいる今日この頃、ジョジョに奇妙に洋服の取捨選択が進んで参りまして、「もうこれ以上は軽くできないんじゃないかな?」ってくらいミニマルになりましたので、シェアさせていただきます!
続きを読む
タグ :
旅行
登山
サングラス
シャツ
ジャケット
アウトドア
モンベル
ノースフェイス
パタゴニア
スニーカー
4月
14
モリパークアウトドアヴィレッジに行ってきたんだよ
今日は青梅線方面で取材したので、帰りに昭島にできたモリパークアウトドアビレッジに行ってみました。軽いアウトドアアクティビティが楽しめる施設をくっつけた、アウトドアブランド限定のショッピングモールという風情のスポットです。奥多摩登山の玄関口に位置するので、帰りに立ち寄ったりするのもアリかもしれませんが、残念ながらホリデー快速おくたま号・あきがわ号は昭島に停車しません。
続きを読む
タグ :
昭島
ノースフェイス
モンベル
カフェ
3月
11
毎年ダウン製品を買っている気がする、のではなく買っている
去年もダウンコート(
旅行用だけど常に持ち歩きたい最軽量クラスのダウンコート
)はじめ、登山用の化繊インサレーションと、ダウン製品をけっこう買った気がするのですが、今シーズンも
剱岳登山
の際にカリマーにもらったフェザーライトダウンパーカにくわえて、もういっちょいっちゃいました。
続きを読む
タグ :
ダウン
モンベル
カリマー
KEEN
UNEEK
スカイライダー
7月
22
登山は金持ちの趣味
いつも山に登ってそうな雰囲気を醸し出しながら、今週出かける剱岳で、実に
キナバル
以来8カ月ぶりという平地登山者の熊山です。今冬はアイゼン買っておきながら一切出番がありませんでしたしね。なので今後はなるべく登ろう、と自身に気合いを入れるために新しい寝袋を買いました。モンベルの「ダウンハガー900 #3」です。お値段4万1500円(税抜)。たっか!
続きを読む
タグ :
登山
寝袋
モンベル
12月
21
旅行用だけど常に持ち歩きたい最軽量クラスのダウンコート【追記あり】
毎年何かしらインサレーションを買っているような気がしますが、今年はノースフェイスの化繊ダウンに、モンベルのU.L.トラベルダウンコートとすでに2着も手配しました。化繊は天然ダウンに比べるとかさばってしまうものの汗濡れに強いので山歩きやスポーツに、ダウンコートは夕焼け鑑賞やバードウォッチングみたいな寒空でじっと待機する際にと、それぞれ用途を見込んでおります。で、実際よく使うというか、「寒くなったら困るのでとりあえず常に持ち歩いておく」のはモンベルです。
続きを読む
タグ :
ダウンコート
モンベル
ユニクロ
12月
5
タリーズはマイボトル持参とプリカ払いで40円引きなのであった
近ごろあんましノマドれていない熊山ですが、
ひらくPCバッグ
を買ってからというもの、元を取るべく積極的におんもで仕事しようと考えています。そのためには新しいパソコンと、新しいデジカメが必要なのですが、それは次回の講釈で触れるとしまして、今日はカフェをリーズナブルに占有するお話です。
続きを読む
タグ :
夕焼け
ダウンコート
モンベル
DSC-RX100
カフェ
スタバ
タリーズ
サーモス
12月
18
U.L.モバイルのためのサーモスとモンベル
去年はこんなに
ファンシーだったお手回り品
ですが、iPad miniやDSC-RX100など、モバイルグッズがどんどんドス黒まっくろ化してゆくのにあわせ、サーモスのマグボトルと、それらを入れるバッグを新調してみました。左上から時計回りに「ソニー サイバーショット DSC-RX100」「名刺入れ」「カシオプロトレック PRW-5100」「ザ・ノースフェイス PSイーチップグローブ」「モンベル U.L. MONOショルダー(収納時)」「ドコモ F-04D」「アップル iPad mini」「サーモス JNI-300」です。仕事以外だと名刺入れは必要ないので、ここは財布の代わりに置いたイメージです。もし仕事に行くとしても、これにメモ帳とICレコーダーを加えればOKですね。
続きを読む
タグ :
デジカメ
RX100
IPADMINI
F-04D
モンベル
サーモス
モバイル
ガジェット
ポメラ
9月
12
身軽な旅のためのジャケット。その後【追記あり】
こないだ、
軽い旅装備のエントリ
を書いたばかりですが、そのうちジャケットについていろいろ調べていたら、やはりウインドシャツと呼ばれるやや撥水性があるジャケットよりも、ちゃんとしたレインウエアじゃなければ雨はしのげないということで、なるべくコンパクトで軽く、それでいてフードとポケットが付いたものを探していました。すると、初夏に自主回収で販売中止になっていたモンベルのバーサライトジャケットが9月から復活しているではありませんか。
続きを読む
タグ :
旅行
ジャケット
レインウエア
モンベル
アウトドア
12月
25
トレッキング休憩時の下半身冷え対策に理想的なダウンブランケット
以前から、ダウン製のジャケットとパンツを愛用しています。インナーに使うような薄っぺらいものですが、登山の休憩時や、野外フェスの夜間、テントや山小屋など、体温が奪われるようなシーンで暖が取れる上、おそろしく軽量コンパクトになるので、一年を通して相当重宝しています。あまりに使える奴なので、モンベル製を中心にいくつかバリエーションを持っているのですが、最近山に持っていくのは上がユニクロのプレミアムウルトラライトダウンのパーカで、下はモンベルのU.L. ダウンパンツと相場が決まっています。ウルトラライトにこだわったモンベルのジャケットも良いのですが、フィルパワーは落ちるものの、ポケットとフードが付いているユニクロ製も悪くないですよ。ただ、問題がパンツです。荷をほどいて寛ぐ場合には良いのですが、昼食時やちょっとした休憩時に脱ぎ着するには、いちいち靴を脱がなくてはいけないので面倒なのです。スパッツやアイゼンを装着してたらなおさら。
続きを読む
タグ :
登山
トレッキング
ダウン
ブランケット
モンベル
Tシャツ
ユニクロ
10月
16
旅行前のパッキングという魔境
昨夜、というか今朝方なんとかすべての原稿をやっつけて、これで心おきなくとはいきませんが、とりあえず目の前の義理だけは果たして、ネパールに旅立てる体勢は整ったんですが、準備がまったくもって整っておりませんで、今日は最後の買い出しに行ったり荷造りなんかをしておりました。
続きを読む
タグ :
旅行
ネパール
エベレスト
モンベル
ユニクロ
荷物
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Yahoo! クリエイターズプログラム
Twitter(@kumaya)
Twitter (@minikumach)
Instagram (@kumayama)
Instagram (@minikumach)
Facebookページ
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (42)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (308)
特撮とおもちゃ (161)
旅とアウトドア (623)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (197)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (29)
お仕事と告知 (141)
モブログ (210)
最新のエントリ
沖縄・東京二拠点生活、2周年まとめ
mCOTY 2022
散財 of the year 2022
Apple Watch Ultraを買った理由
2.5万円で遊んでいたRX100M5を復活させる
沖縄・東京二拠点生活、1周年まとめ
2022年のEDC、あるいはNEXT UP 散財
KYJ48!沖縄生活も半年たちました
散財 of the year 2021
人生2台めのクルマ
ガヤからガヤへ、さようならセンダガヤ
沖縄に越します
47歳!おブログ&ミニくまちゃん10周年だヨ
2021年のEDC、もしくはNEXT UP 散財
アウトドア用品 of the year 2020
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBook
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
TRICITY
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
サーモス
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
静岡県
バックナンバー
2023年08月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月