熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com

ロルバーン

さらばロルバーン、こんにちはLivescribe wifi スマートペン

P8010008
写真は後ほど変更しますが、先日取材したソースネクストのWi-Fi搭載デジタルボールペン「Livescribe wifi スマートペン」に感動して、早速ご購入してしまいました。ガジェットで感動するなんて2年ぶりくらいかもしれません。続きを読む

iPad miniセルラーau64黒を買ったんだよ

画像1
今朝は7時半に起きてiPad miniセルラー版を買いに新宿へ向かいました。通信料が安くはないので、ヨドバシもビックも余裕だろ、とタカをくくっていたらヨドバシは開店を早めていて8時にはもう受付を始めており、「16GBと64GBのホワイトは売り切れ」!続きを読む

拙著『仕事で使う情報は、全部メモノートにまとめてみた』が丸善丸の内本店で平積みされてましたよ【追記あり】

P9060909
初の(自分の名前が出ている)著書を先月リリースした熊山なのですが、実際に店頭で並んでいるところを一度も見たことがありません。というか本当に売られているのか、売られていなかったら恥ずかしいので、怖くて書店まわりなんてできないのです。でも今日クロサカタツヤさんに取材した場所が丸の内オアゾの丸善だったので、おそるおそる覗いてみたのです。続きを読む

拙著『仕事で使う情報は、全部メモノートにまとめてみた』がAmazonに登録されましたよ

memonotepal
タイトルそのまんまなのですが、拙著『仕事で使う情報は、全部メモノートにまとめてみた』(ぱる出版)がどうやら無事Amazon.co.jpに登録され、予約できるようになっておりました。Amazonでの発売は2011年8月17日だそうです。まだネット上に大きいサイズの書影がなかったので、このエントリに置いておきますね。300dpiなので粗めですが、クリックでさらに拡大します。続きを読む

拙著『仕事で使う情報は、全部メモノートにまとめてみた』が発売されましたよ

IMG_0663
先ほど、佐川急便からドカッと本が届いて知ったのですが、初めて名前がちゃんと出た本『仕事で使う情報は、全部メモノートにまとめてみた』(ぱる出版)がどうやら発売されたようですよ。初めて装丁デザインを見ましたが、シンプルでホッとしましたよ。ちなみに帯みたいに見える部分もカバーデザインで、最近はAmazonなどのオンライン書店は帯なしで書影を出すため、帯は一体化するデザインがトレンドなんだそうです。ほえー。続きを読む
ミニくまちゃん
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→プロフィール詳細

バックナンバー