熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
旅行
次の20件 >
9月
30
羅臼とウズベキスタン、そして韓国
8月の終わりから毎夏恒例の羅臼長逗留を経て、9月は中央アジアはウズベキスタンを旅して、ほとんど東京にいませんでした。やち〜ん。細かい旅模様は、また『朝日新聞デジタル &TRAVEL』に寄稿する予定です。
続きを読む
タグ :
旅行
ウズベキスタン
韓国
北海道
羅臼
3月
31
鴨川シーワールドらくらくチケットで行く3年ぶりの鴨シー
もうかれこれ3年前のことになるんですね。つい先日、南房総は千葉県鴨川市の水族館・鴨川シーワールドに行ってきました。通常であればクルマやバイクでアクアラインを通ってアクセスするんですが、今回はなんと海の向こうの三浦半島・神奈川県横須賀市の久里浜港からスタートします。なぜか?
続きを読む
タグ :
千葉県
鴨川市
鴨川シーワールド
水族館
東京湾フェリー
旅行
バス
2月
28
東京湾フェリーで行く平成最後の南房総の旅〜2019春
かれこれ何度お邪魔したことでしょう。千葉県南房総エリア4市1町(富津市、鋸南町、館山市、南房総市、鴨川市)のお招きで春の房総半島を楽しんでまいりました。これ他にも鴨川市単独、九十九里エリア、アクアラインイースト等の取材や、プライベートの旅行を重ねることで、いよいよこの辺の地理に詳しくなってきました。
続きを読む
タグ :
旅行
千葉
南房総市
富津市
館山市
鋸南町
仏像
ドローン
鉱泉
α7S
12月
12
アクアラインイースト(袖ケ浦・木更津・君津・富津)漫喫の旅
PayPayでドローン買っちゃったぜ!という嬉しさあまって、鋸山をバックに金谷港に入る東京湾フェリーをパチリ。よく見るとガビガビなのは録画中に内蔵メモリがなくなってしまいスマホ画面のキャプチャになっちゃったから。この悔しさをバネにmicroSDカードも買ったし、今度リベンジします。というわけで今年もアクアラインの東部4市(富津市・君津市・木更津市・袖ケ浦市)を巡るアクアラインイーストの旅にお邪魔してきました。
続きを読む
タグ :
旅行
フェリー
アクアライン
袖ケ浦市
木更津市
君津市
富津市
ラーメン
温泉
RX10M4
9月
10
日本百名山・お花の羅臼岳に登ってきたよ(2017年8月)
地震発生当日にもかかわらず予定通り飛行機が飛んでしまったので、昨年に引き続き北海道・羅臼の宿まるみに長逗留しにまいりました。当然、停電&断水でしたがかろうじて発電機と地下水が使えたうえ、2日目夜には復旧したためことなきをゲット。とはいえ電気よりなにより水が自由に使えないのは堪えました。水だいじ。というわけで早くも観光産業が大打撃を受けている北海道を、ちょびーっとだけでも復興支援すべく、「ミニくまちゃん展2」にも出展した昨年秋の羅臼岳登山記をしたためたいと思います。
続きを読む
タグ :
北海道
羅臼
知床半島
知床連山
旅行
登山
羅臼岳
日本百名山
花
8月
6
【新作中心】大地の芸術祭2018の歩き方
7月末、登山もフジロックもかなぐり捨てて3年に1度の現代アートの祭典「越後妻有 大地の芸術祭2018」に行ってきました。大事を取って4日も用意したんですが甘かった。そして新潟は暑かった。写真は個人的ベストの《カードリフターズ》アーメット・オーグット。地元のマイルドヤンキーも撮影しててほほえましい。
続きを読む
タグ :
旅行
新潟県
美術館
大地の芸術祭
現代アート
7月
5
旅と日常を行き来するお召しもの
ここ数年、旅と日常のワードローブとしてフル稼働しているのがTHE NORTH FACEのジャーニーズコートです。100%ナイロン製には見えない古着感のある生地と、強い日射しや冷たい風、ちょっとした雨をしのぎつつ、静電気も防ぎ、なおかつ上手に体型をカバーしてくれるシルエットで、それはそれは1年通して使いでがありまして、かれこれ色違いと型違いで7着ほども買っております。
続きを読む
タグ :
旅行
登山
洋服
Tシャツ
パンツ
サングラス
サンダル
スニーカー
ノースフェイス
パタゴニア
6月
28
RX10M4で撮る初夏の南房総by東京湾フェリー
三浦半島は神奈川県横須賀市の久里浜港と、房総半島は千葉県富津市の金谷港を結ぶ東京湾フェリーでお出かけする南房総の旅。
初めて参加したのが丸3年前
で、6月に訪れる初夏編はこれにて4度目となりまして、もはやおなじみすぎる行程ですが、今回は昨年秋に手に入れたソニー サイバーショット DSC-RX10M4で撮ってきたのがめぼしいトピックです。
続きを読む
タグ :
旅行
デジカメ
RX10M4
フェリー
千葉
富津市
鋸南町
南房総市
房総半島
館山市
5月
31
会期外に訪れる大地の芸術祭の里・越後妻有
今年は3年に1度の「大地の芸術祭」が開催されますが、かの土地のファンにとっては会期外でもたのしーってことで冬の越後妻有を訪れて、縄文から中世へと同地で綿々と受け継がれるアートのDNAをたどりました。取材当時に現地からのつぶやきでやる気を全部使い果たしたため、Tweetまとめという形でお送りします。
続きを読む
タグ :
旅行
新潟県
十日町市
南魚沼市
現代アート
美術館
温泉
大地の芸術祭
3月
5
ひもよさらば〜旅と日常を行き来する靴の最適解
くつひもでも、紐靴でも、とにかくシューレースが嫌いです。だって脱ぎ履きでいちいちしゃがまなくてはいけないし(腰に悪いし、まごつくし、いざというとき逃げ遅れる)、何かの拍子にほどけて危険だし、余ったひもがだらーんと伸びて見た目もだらしない。そこでこの数年はベルクロ(マジックテープ)のスニーカーにこだわってきたのですが、結局しゃがんで脱ぎ履きするのは一緒だし、というわけでここ最近はFAとしてスリッポンに漂着したのでした。
続きを読む
タグ :
旅行
靴
スニーカー
スリッポン
VANS
ビルケンシュトック
2月
8
人生初ハワイが、仕事でハワイ島
某旅行代理店のお仕事で生まれて初めてハワイに行ってきました。しかもオアフ島やマウイ島じゃなくて、ハワイ島。日本の観光地で例えると、メジャーな東京や京都ではなく、いきなり大自然いっぱいの北海道に行っちゃう感じだそうです(意訳)。
続きを読む
タグ :
旅行
ハワイ
ハワイ島
ビッグアイランド
夕焼け
ビール
1月
18
日本の国境に行ってきたよ〜対馬、下五島・福江島、種子島?
2017年11月ですが、内閣府スポンサードの「日本の国境に行こうツアー」に参加しました。なにやら離島振興支援の一環として「『死ぬまでに行きたい!世界の絶景』の詩歩と行くアイランドホッピングツアー4日間」なる無料ツアーが募集されてまして、まんまとお相伴にあずかった次第です。
続きを読む
タグ :
旅行
島
長崎県
鹿児島県
対馬
五島列島
福江島
種子島
12月
19
左右独立型ワイヤレスノイズキャンリングイヤホンを買ってみた
11月末から12月頭にかけてスペイン・バルセロナに行ってきました。齢43にしてギリシャ以西の初ヨーロッパ。ドバイ経由で移動時間も長いので、かねてより購入を悩んでいたソニーの左右独立型ワイヤレスノイズキャンセリングイヤホン(長いな)「WF-1000X」を、出発前日の勢いに身を任せ銀座のソニーストアで買ってみました。
続きを読む
タグ :
ソニー
イヤホン
Bluetooth
iPhone
旅行
11月
24
夕日が灯るローソク島と、日本離れした絶景・摩天崖〜隠岐の島の旅
11月頭、内閣府スポンサードの「日本の国境に行こうツアー」に参加したんですが、そこで巡ったのは対馬、種子島、福江島(五島列島)というラインナップで、他にも国境の島はあるよねってことで、この夏「
鬼太郎クイズラリー
」で訪れた島根県は隠岐の島の旅をお届けします。なんと言っても見どころは、まるで蝋燭の炎のように沈みゆく太陽が灯る「ローソク島クルージング」(島後)と、まるで北欧のような断崖絶壁が楽しめる摩天崖(島前)です。
続きを読む
タグ :
島根県
旅行
隠岐
フェリー
夕焼け
神社
水木しげる
海
島前
島後
11月
17
RX10M4で撮る東伊豆・御朱印さんぽの旅by伊豆急その2
伊豆半島の先っぽ、東伊豆のおもしろ寺院を、伊豆急&東海バスでスタンプラリる旅の後編です(
前編はこちら
)。2日目は下田の展望台から始まり、河津で伊豆七滝、わさび丼、カッパ寺、ブーケ作りのワークショップを巡るという混沌とした旅程です。
続きを読む
タグ :
伊豆急
伊豆半島
東伊豆
下田
河津
旅行
RX10M4
11月
15
雑誌みたいに毎月メニューが変わる、赤坂バル横丁「るるぶキッチン」でゴチ
今年6月から旅行情報誌『るるぶ』でおなじみJTBパブリッシングが、なぜか飲食店を始めたのをご存じでしょうか。それが赤坂バル横丁内にある「editor's fav るるぶキッチン AKASAKA」。このお店のウリは、日本中のおいしいものを知り尽くしている同誌編集者が、自らご当地に出向いて食材を仕入れ、月替わりの特集メニューとして提供するところ。お酒や食事を通して、旅するきっかけや特産品のファンになってもらうのが狙いなんだって。というわけで、どんなもんかとお邪魔してきました。
続きを読む
タグ :
バル
ワイン
赤坂
赤坂見附
旅行
11月
13
RX10M4で撮る東伊豆・御朱印さんぽの旅by伊豆急その1
10月末というか11月頭に行ってきた伊豆急主催のブロガー&マスコミ現地視察会の模様を、新製品のソニー サイバーショットDSC-RX10M4でお届けします(そういう切り口にしないと、すでに続々と記事をアップしてる参加メンバーと差別化できないからね)。1日目は東京駅から出発し、伊豆高原駅でレンタサイクルでポタリングを楽しみ、伊豆稲取駅・下田駅で御朱印さんぽをいたします。
続きを読む
タグ :
伊豆急
伊豆高原
下田
RX10M4
旅行
稲取
10月
31
『もののけ姫』たたら場の舞台・奥出雲へ〜島根の旅3
島根県の旅・最終回は、ジブリ映画『もののけ姫』のたたら場のモデルとなった奥出雲を訪れます。
続きを読む
タグ :
旅行
島根県
雲南市
奥出雲
もののけ姫
仁多郡
日本刀
たたら
10月
29
RX10M4で撮るアクアラインイーストの旅by東京湾フェリー
10月中旬、届いたばかりのソニー サイバーショットDSC-RX10M4を携えて、東京湾フェリーで行くアクアラインイースト(具体的には富津市、君津市、木更津市、袖ヶ浦市の4市)の旅に参加しました。
続きを読む
タグ :
房総半島
千葉県
君津市
富津市
木更津市
袖ヶ浦市
アクアライン
旅行
RX10M4
10月
4
2018年4月吉祥寺book obscuraにて『ミニくまちゃん展』開催決定!【追々記あり】
2年前に「ミニくまちゃんの5歳のお誕生会やるよー」と宣言しましたがすみません、あれは嘘です。会場が決まらなかったのと、資金を使い込んだのとで、結果的に嘘になりました。が、今度こそは本当です。なぜならギャラリーのオーナー自身からオファーがあったから。そこが吉祥寺に本日オープンした写真集専門書店&ギャラリー「book obscura」です!
続きを読む
タグ :
美術館
吉祥寺
本屋
書店
旅行
登山
次の20件 >
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Twitter(@kumaya)
Twitter (@minikumach)
Instagram (@kumayama)
Instagram (@minikumach)
Facebookページ
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (40)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (294)
特撮とおもちゃ (160)
旅とアウトドア (616)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (196)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (23)
お仕事と告知 (141)
モブログ (210)
最新のエントリ
散財 of the year 2019
プロトレックの最適解? PRT-B50がやって来たんだよ
羅臼とウズベキスタン、そして韓国
サマーロス
沖縄旅行の悲喜こもごも
石の上にも20年、あるいは10年
U60ふたたび、RX0M2
本日よりアラフィフ編スタート
鴨川シーワールドらくらくチケットで行く3年ぶりの鴨シー
東京湾フェリーで行く平成最後の南房総の旅〜2019春
Apple WatchとプロトレックスマートWSD-F30がやって来た
散財 of the year 2018
アクアラインイースト(袖ケ浦・木更津・君津・富津)漫喫の旅
富士山見える率が低い気がする金時山と、秋の仙石原ススキ野原
iPhone XRの印象とiPad Proの所感、そしてY!クリエイターズはじめました
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBook
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
TRICITY
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
静岡県
バックナンバー
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月