熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
電子書籍
2月
16
3年ぶりにKindle Paperwhiteを買ったわけ
日本上陸時に購入し「ダミだこりゃ」と速攻で売り払ったAmazonの電子書籍リーダー「Kindle Paperwhite」を、3年ぶりに買い直しました。当時処分した理由とともにどうして購入したのか、自問自答してみましょうそうしましょう。
続きを読む
タグ :
Amazon
Kindle
電子書籍
3月
27
『500円でわかる電子書籍』発売
『500円でわかるFacebook スマホ完全対応版』に引き続き、3月28日に『500円でわかる電子書籍 タブレットで楽しむ』が学研パブリッシングより発売されます。
続きを読む
タグ :
ムック
雑誌
MacFan
呉琢磨
電子書籍
Kindle
iPadmini
3月
6
電子書籍リーダー端末はどれが良いか
お仕事の関係で、いま発売されている主要な電子書籍端末+話題のタブレットがお家に全員集合しているわけですが、全部触ってみて結局iPad miniがもっとも無難ということになりました。電子インクの専用リーダーはいずれもまだまだ完成度が低く、かといってAndroidタブレットでは重すぎる上、ワイド液晶なので(リフロー型ならともかく)雑誌や漫画の表示では無駄が多いからです。
続きを読む
タグ :
電子書籍
iPad
Android
タブレット
Kindle
Amazon
kobo
Lideo
11月
19
Kindle Paperwhite 3Gがやって来た
今朝、米国AmazonからKindleがやって来ました。購入したのはKindle Paperwhite 3G。バックライト付きモノクロ電子インクのWi-Fi+3G回線版です。簡易ブラウザも付いているので、アウトドア用の超低電圧ブラウザとしての用途を期待していたのですが、3G回線で接続できるのはなんとAmazonとWikipediaだけ!(あと本文のシェア) GmailやFacebook、Twitterも接続できるにはできますがWi-Fiでのみ可能。てことは…テザリングできるスマホを持ってる人にはWi-Fi版で十分じゃありませんか。めちゃくちゃ安いですしね。
続きを読む
タグ :
kindle
amazon
電子書籍
Paperwhite
10月
25
アウトドアでの簡易ブラウザとしてKindle Paperwhite 3Gを予約してみた【追記あり】
出る出ると言われ続けてはや数年、ようやくAmazon.co.jpからKindleとストアが発表されました。紙の本から比べるとそんなに安くはない印象ですが、自炊の手間暇や本を買うために要するコストを考えると、こんなものなのかしら。とりあえず国内でドコモの3G回線が使い放題になるPaperwhite 3Gを注文。本当はKindle Keyboardみたいに全世界で3G回線が使い放題になる機種があれば良かったんですけどね。
続きを読む
タグ :
電子書籍
kindle
amazon
ドコモ
5月
11
男女400人のヲタ合戦? 6月2日に秋葉原で初の街コンが開催→中止【追記あり】
今夜よく考えたら目黒CLASKAで「
第3回 王子様フリマ
」じゃないですか。今回スゴレンブースは設置されない(というかお呼ばれしていない)ので不参加です。ざんねーん。今夜参戦する女子は自分のプリクラをいっぱい用意して行きましょう。モテ王子は誰から“ときめきカード”をもらったかわかりませんからせめてもの目印にするのです。そんなこんなで相変わらず活況を呈する婚活市場ですけども、以前下北沢経済新聞で取材した街コンで新たな動きがあるみたいなのでみなさまとシェアしようかと思います。
続きを読む
タグ :
婚活
街コン
フリーマーケット
電子書籍
秋葉原
合コン
Android
ネット婚活
5月
3
電子書籍『「ネット婚活」の教科書』を発売しました
いま、旅行先なので簡単なエントリですが、5月2日に初の電子書籍アプリ『
「ネット婚活」の教科書
』をMediaShakersからリリースしました。とりあえずAndroid版のみですが、250円とお買い求めやすくなっておりますので、よろしくお願いします。
続きを読む
タグ :
電子書籍
アプリ
Android
ネット婚活
R25
4月
3
新しいiPadで自炊をはじめてみた
『ぶらリーマン道』あらため、『MobileToday』あらため、『
bizmash!
』でも書いた通り、新しいiPad購入を機に本の電子化=自炊をはじめてみました。というか、自炊した電子書籍を読むためにiPadを買ったと言った方が的確かもしれません。それにあわせてドキュメントスキャナも必要だよな、とキヤノンのimageFORMULA DR-C125も入手したのは、以前
エントリした通り
。
電子書籍に最適な新iPadにあわせ、ScanSnapのライバル「imageFORMULA」を買ってみた|bizmash!
とりあえずお試しに、自著や『つながる脳』をはじめ、買ったはいいけど読んでいない=積ん読の書籍から優先的にザクザク分解してPDF化してみました。
続きを読む
タグ :
新しいiPad
ImageFORMULA
DR-C125
カール
DC-201N
自炊
電子書籍
5月
31
2011年冬春にヘビロテした音楽ファイルたち
旧ブログ(
ここ
で画像以外の文字アーカイブを公開してますよ)で音楽ファイルにまつわるエントリを書いたのが昨年末でしたね。これまでは片っ端から購入したり、TSUTAYAでレンタルしたりした音楽ファイルをただひたすら紹介していたのですが、新しいブログに移行したのを期にせめてヘビーローテーションで聴いてるものだけ紹介しようと思います。
続きを読む
タグ :
Digitalism
FriendlyFires
Anoraak
SCANDAL
NotYet
音楽ファイル
CD
iTunes
電子書籍
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Yahoo! クリエイターズプログラム
Twitter(@kumaya)
Twitter (@minikumach)
Instagram (@kumayama)
Instagram (@minikumach)
Facebookページ
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (42)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (308)
特撮とおもちゃ (161)
旅とアウトドア (623)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (197)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (29)
お仕事と告知 (141)
モブログ (210)
最新のエントリ
沖縄・東京二拠点生活、2周年まとめ
mCOTY 2022
散財 of the year 2022
Apple Watch Ultraを買った理由
2.5万円で遊んでいたRX100M5を復活させる
沖縄・東京二拠点生活、1周年まとめ
2022年のEDC、あるいはNEXT UP 散財
KYJ48!沖縄生活も半年たちました
散財 of the year 2021
人生2台めのクルマ
ガヤからガヤへ、さようならセンダガヤ
沖縄に越します
47歳!おブログ&ミニくまちゃん10周年だヨ
2021年のEDC、もしくはNEXT UP 散財
アウトドア用品 of the year 2020
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBook
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
TRICITY
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
サーモス
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
静岡県
バックナンバー
2023年08月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月