DSC03360
半年エントリを書いたばかりのような気がしますが、早いものでこの8月中旬で沖縄と東京を往復する生活も丸1年たちました。そこで雑感フラッシュとクソバイスのアップデート版をお届けします(トップ写真は久米島)。
★がアップデートされたもの。ついでに適当にカテゴリ分けしてみました。

【おうちまわり】
・部屋の窓から海が、水平線が、夕焼けが見えてサイコー
(電線が邪魔なので、引っ越すことがあるとしたらそこは気にしたい)
・部屋にいるだけで波の音、虫や鳥の鳴き声が聞こえてサイコー
・星空が美しい。満月の明け方には海に沈む月が見えることも
・海が綺麗。ただ、大雨の翌日は土砂が流れて濁る
・ビーチまで徒歩1分!
・部屋の向きがやや南寄りなので夏至前後は夕焼けが見えにくい
・幹線道路が走っているのでクルマの走行音がそれなりにうるさい
(次は幹線道路を外したい)
・夕暮れどき、海に足をつけながら浜辺を散歩するだけで癒やされ〜
・やんばるの緑が濃くて目がウキウキする
・エントランスから部屋まで通路は虫と死骸でいっぱい
・築年数が新しいせいか、対策していれば部屋に虫は入ってこない
・冬場はヤモリがトイレで越冬している
・廊下、ベランダは蜘蛛の巣が多い
・ヒグラシはいない。秋に金属的な鳴き声をあげるセミがいる
・スギ、ヒノキがないので花粉症の発作ゼロ!

【物流とか物価とか食生活とか】
・当然ながら本州からの送料が高い。到着も遅い★
・Amazonやヨドバシは送料無料。たまに航空便だと到着は2日後★
・本島でも気の利いたモノがあまり売ってない
・飲食店や離島を中心に、現金しか使えない店が多い★
・沖縄で採れない野菜が高い(イオン系で買う)
・サンエーやかねひでよりイオンが全般的に安い傾向
・スーパーの品揃えのアメリカ色が薄まった気がする
・コルゲートがなくなってる!
・現地で採れる野菜や果物はJA直売所で買うと安い
・正月からスイカが売っている
・安上がりで楽しいと常備菜を作りまくったら太る★
(沖縄移住者はひとまず太る傾向にあるらしい)
・需要が高いのでロックアイスが安い。コンビニでも安い
・コンビニは独自路線のファミマがおすすめ
・内地に比べるとラーメン、町中華の選択肢が驚くほど少ない
(味噌汁文化の影響か、味噌ラーメン好きが多い気がする★)
・カフェやコーヒー焙煎所はそこそこある
・沖縄そばは意外と自分でも簡単に作れる(麺以外)
・割高な調味料は現地の業務用スーパーで買うか、上京時に買ってくる
・もともとそんな行かないけどサイゼリヤはない
・みんなドライブスルーが好きなのでいつも渋滞している
(店に入った方がよっぽど早い)
・人件費が安いせいかマッサージ、美容室、ジムの類が安い

【インフラ】
・羽田〜那覇路線は1ヶ月前に予約すれば意外と安い(往復2万円)★
(札幌や福岡よりも安い)
・那覇以外ではクルマは必須
・名護〜空港の移動はバスが楽ちん便利でリーズナブルかも
・ガソリンは離島対策のせいかそんなに高くないしむしろ安い時もある
・クルマの中にクモ、アリ、ゴキブリが棲みがち★
・浄水器を通しても水道水の石灰がヤバい。すぐケトルにこびりつく
・銭湯文化がほぼゼロ。今風のサウナ施設は少しずつ増えている
・プロパンガスが高い。都市ガスの4倍
・何度も往復する沖縄自動車道ながらドライブ的には全然楽しくない
・野良猫が多いので特に夜間の運転は注意が必要
(10日に1件くらいの頻度でロードキルを目にする★)
・路地や駐車場が驚くほど狭いのでコンパクトカーがよい
・中部以南の通勤ラッシュがエグい、朝夕は近寄りたくない
・任意保険に入っていない人が大半なので運転注意★
・ハイパー車社会なので運動不足で足腰が弱るし太りがち
・強風の翌日は洗車しておかないとクルマがすぐ錆びる(らしい)

【気候】
・台風で窓ガラスが割れることもある(らしい)
・冬場は天気が悪い日が多くあまり夕焼けない(東京の方がよほど綺麗)
・旅行のオフシーズンは11月〜1月で、2月からプロ野球キャンプで意外と混む
・暖房設備が充実していないので思いのほか寒いけどダウンはいらない
・3月になると突然暖かくなり、泳げそうなくらい暑い日もある
・本格的に海水浴が気持ちいいのは梅雨前後から★
・長雨のせいか潮流のせいか、今年は海の透明度が低い★
(やんばるみたいに山や川があると土砂で海が濁りがち)
・水納島、古宇利島、瀬底島などの本島近辺の離島の海がキレイ★
・ただ、7月に行った久米島の海の透明度がさほどでもなかった★
(今年特有のもの?)
・カーフェリーが運行する離島はマイカーを載せていった方が楽で便利★
・湿度が高いので竹製品や籐製品にカビが生えがち★
(今年の梅雨は特にひどかったとのこと)
・夏場の帰京は留守中エアコンつけっぱにしないと怖い★
(だいたい月7000〜9000円くらい)
・ただ、梅雨真っ最中はエアコンつけっぱでもカビた★
・デジカメは防湿庫やドライボックスに入れておかないとカビる★
・砂浜と海中の寒暖差が激しく、結露でセンサーが腐蝕する★
(防水カメラは内部をしっかり乾燥させてからパッキンする)
・海のそばは塩害にも注意。家電や電子機器がサビることもあるとか★
・海で泳ぐときはラッシュガードとマリンシューズ、グローブ必須★
(水着に裸足で泳ぐとサンゴや危険な海洋生物にやられる)
・透明度がさほどでもない海でもリーフまで出ると透明度が高まる★

【買って良かった&持ってきて良かったモノ】★
・軽自動車
・全自動エスプレッソマシン(デロンギ マグニフィカS)
・ソファ
・ソファテーブル
・センサーライト(玄関、トイレ、洗面所)
・SwitchBot(オートロック、スマートリモコン)
・プロジェクター(XGIMI Halo)
・スティッククリーナー(Eufy HomeVac H30 Infinity)
・ルンバ
・ラッシュガード
・浴衣(海あがりに羽織るだけで済む)
・ダイバーズウォッチ(プロトレック PRW-7000)
・クーラーボックス
・IKEAの保冷バッグ(ビーチバッグに)
・真空断熱タンブラー
・防水デジカメ(TG-6、RX0M2)
・シャワーのレバーハンドル

【買わなくてもよかった&意外と使わないモノ】
・PlayStation5?
・オーブントースター(たまにしか使わないけどわりと必須)
・安い電子レンジ(ボタンが押しにくい&出力が弱い)
・DC扇風機(場所を取る。シーリングファンライトにすれば良かった)

以上です。思い出したら追記するかも。

そして、直近のルーティンは…

9:30 起床、コーヒーを飲んだり、朝ごはんを食べたり、洗濯したり、たまに仕事したり
12:00 ランチに出かける(沖縄そばを中心に食べ歩き)
13:00 お買い物
14:00 家の前の海でシュノーケリング
16:00 シャワーを浴びたりなんだり
18:00 夕焼けを見に近所に散歩orドライブ
20:00 飲酒、自炊で夕食
21:00 プロジェクターでニュースや映画を観たり、ゲームしたり
1:00 就寝、眠れないと電子書籍を読んだり、深酒したり

というような塩梅です。ちょっと前までは17時すぎから瀬底島に行って、夕焼けを見ながら泳いでいたんですが、意外や家の前の海のポテンシャルが高いことに気づいてからは干潮にあわせて泳ぐようになりました。ウミガメ(タイマイ)までいるんだよ。まいにち、なんだかんだと2時間潜っています。このままシーズンオフに突入し海に入れなくなるのはもったいない気もしているので、ウエットスーツなりドライスーツなりを買った方がいいのではないかと思っているほど。

こんな毎日でいいんでしょうか(良い!)。

今のところ悩ましいのは、夏秋の登山シーズンと絶好の海シーズンがかぶってしまうこと。正直、夏が半年くらい続けばいいのにね。

いずれにせよ、沖縄・東京の二拠点生活サイコーです。いつまで続くのかわかりませんが、なるたけ長く続けられればいいなと思っています。おしまい。