熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
2012年08月
次の20件 >
8月
30
苦みがおいしいビールの青汁割り
カテゴリ:
ご飯とおやつ
カラダと健康
若者のビール離れが叫ばれて久しい昨今。確かに子どもの頃は「こんなもん何がうまいんだ?」と疑問を抱いていたくらいですしおすし、現在は断酒をしているので大人になったところで飲酒ファッショに与するつもりはないのですが、いつのまにかあの苦みを求めてしまうほど虜になっております。そんなに苦いのが好きならブーストしてまえ、ということで考えついたのが(ノンアルコール)ビールの青汁割りです。
続きを読む
タグ :
#ビール
#青汁
8月
30
ガイジンにこそ見せたいロボットレストラン
カテゴリ:
おしゃれとアート
いま東京でもっともヒップでクールな社交場として話題の新宿歌舞伎町ロボットレストラン。当初は静観のかまえだったのですが、あの基本的に何事にも評価がしょっぱい藤井さんをして「また行きたい」と言わしめるほどの出来らしいので、「しょーがないなー」とアンディ、林田社長らとともに行ってみました。したら、早速ロビーに前の回を見たライターの石井敏郎さんがいらして、「おつかれさまでーす」なんてナチュラルに声をかけてくれたものだから、一体ここはどこなんだ?と妙な感覚に襲われてしまいましたよ。さすが、いま東京でもっともヒップでクールな社交場のことだけはある。
続きを読む
タグ :
#新宿
#歌舞伎町
#藤井直敬
#ロボットレストラン
8月
26
フュージョンスイッチセットと日本科学未来館とMIRAGE
カテゴリ:
おしゃれとアート
特撮とおもちゃ
今日はSRシステムを使ったパフォーマンスアートMIRAGEを体験しに、お台場の日本科学未来館に行ってきました。実は科学未来館じたい、初めてです。前々から地球型モニターのGeo-Cosmosが見てみたかったのですが、なかなか立ち寄るチャンスがなかったのです。今朝たまたまフォーゼのアストロスイッチセットEX フュージョンスイッチ スペシャルセットが届いたので一緒に撮影してみました。ほら、同じ地球型だし。
続きを読む
タグ :
#お台場
#日本科学未来館
#藤井直敬
#グラインダーマン
#mirage
#仮面ライダー
#フォーゼ
#ウィザード
#おもちゃ
8月
25
最近のカレー 新宿モンスナック
カテゴリ:
ご飯とおやつ
「え、今さら?」と驚かれるかもしれませんが、普段あまり紀伊國屋書店に行かないので素通りするだけだった地下の飲食店群。こないだ初めてカレー屋さんに入ったら、汁っぽいカレーに、豚三枚肉(だけ)が入ったポークカレーが出てきて、あまりにぼく好みすぎたので、嬉しくなってリピートしちゃってます。ちょっと前までは「カレーなんて炭水化物と脂質の塊だわー。ダイエットの敵だわー。興味ないわー」と言ってたのに。
続きを読む
タグ :
#新宿
#カレー
8月
24
25%オフなのでAdobe PhotoshopをCS6にアップデートしとく
カテゴリ:
ガジェットと散財
どう考えてもオーバークオリティで使いこなせていないんですが、普段画像編集に愛用しているPhotoshop CS5。購入後2年が経ち、そろそろアップデートするかどうか真剣に考えなくてはいけない頃合いになりました。というのも、これまで二段飛ばしで可能だったアップデートが、CS6からは直前のバージョン、つまりCS5からしかできなくなったからです。と言っても、この規約変更はユーザーからの総スカンを食らったようで、2012年いっぱいまではCS3/CS4/CS5からのアップデートが可能なようです。そこに来て日曜(8月26日)までAmazonでアドビ製品が最大26%オフキャンペーンですよ。
続きを読む
タグ :
#パソコン
#Mac
#Adobe
#photoshop
#藤井直敬
#日本科学未来館
8月
23
フォッシルのスタルクを復活させた
カテゴリ:
ガジェットと散財
もう6~7年前に買ったものですが、久しぶりにフィリップ・スタルクがデザインしたフォッシルの腕時計を引っ張り出してみました。電池が切れていたのでヨドバシカメラにて1500円ほどで交換。今となっては液晶のバックライトが暗いのですが、やはりブレスレットのような一体型デザインはカッコいいですね。話題のNike+のFuelBandっぽいです。あちらは人気すぎて日本での発売が2013年に延期されてしまったみたいですが、いち早く手に入れた藤井さんの個体は早くも壊れちゃったみたいで、アフターサービスを考慮すると正規品を待った方が無難かもしれません。
続きを読む
8月
21
S.H.Figuartsアキバレンジャーが揃ったんだよ
カテゴリ:
特撮とおもちゃ
6月、7月、8月と地味に買い集めていた非公式戦隊アキバレンジャーのS.H.Figuartsがとうとう揃ったので、お披露目です。S.H.Figuartsはどうしても日本人離れしたスタイリッシュさが好きになれず、仮面ライダーオーズのタトバコンボしか買ったことがありませんが(それもライドベンダー自販機モードとあわせるためだけ)、今回アキバレンジャーのフィギュアがとりあえずS.H.Figuartsでしか発売されないのでお布施がわりに購入したのです。あまり生産されないのかなと思って、焦って予約したんですが、結果は在庫がややダブついたみたいで、一時は1体1980円くらいで取引されていた模様。送料込み1体2980円ほどで買ったぼくは涙目です。
続きを読む
タグ :
#おもちゃ
#スーパー戦隊
#アキバレンジャー
#S.H.Figuarts
#デカレンジャー
8月
19
サマソニ2012東京2日目はキャンセル!俺が
カテゴリ:
音楽とフェス
おそらく今年唯一のロックフェス参加となります、サマーソニック1日目に行ってきました。フジロックは諦められたんですが、シガー・ロスとジャミロクワイは不可能でした。ちなみに疲れているので、このエントリはいつになく汚い言葉で綴られておりますので、嫌な気持ちになりたくない人はまわれ右してください。
続きを読む
タグ :
#SUMMERSONIC
#幕張メッセ
#マリンスタジアム
#Jamiroquai
#SigurRos
#PassionPit
#Gotye
#CrystalCastles
8月
17
アウトドア用にDTIの490円SIMを契約してみたんだよ
カテゴリ:
ガジェットと散財
先日の南アルプス縦走で、「
やっぱり山ではドコモなのか
」と思い知らされたわけですが、その直後にDTIから月々わずか490円でドコモのFOMA回線が下り100kbpsで使い放題になるという「ServersMan SIM 3G 100」がリリースされたので、こりゃちょうどいいやと契約してみました。一応初期費用が別途3150円かかりますが、ほぼ同じスペックのイオンSIM(月額980円)に比べると半額はでかい。比較記事は
bizmash!に良まとめ
があります。
続きを読む
タグ :
#ドコモ
#DTI
#SIM
#3G
#b-mobile
8月
16
線香花火と流れ星
カテゴリ:
分別不可
昨夜は風が強かったのですが、線香花火など楽しんでみました。ついでにペルセウス流星群の名残りでちらほら流れ星も見られました。
続きを読む
タグ :
#花火
#流星群
8月
14
お盆の夕焼け
カテゴリ:
旅とアウトドア
暇なのと、大雨一過で夕焼けが綺麗っぽかったので、六本木ヒルズに散歩に来ました。西の空はやや雲が多すぎの印象でしたが、かろうじて富士山が見られて良かったです。
続きを読む
タグ :
#六本木ヒルズ
#東京シティビュー
#スカイデッキ
#夕焼け
#NEX-5N
#SEL18200
8月
14
今日の甘味 みはしの豆かん
カテゴリ:
ご飯とおやつ
先日、唐突に呉さんからお土産にもらった上野みはしの豆かんを食べました。最近仕事が忙しくて煮詰まってしまったので、池袋にあんみつでも食べに行ったのだけれど、あまりの行列にくじけそうになり、「これは誰かのために甘味を買いに行ったことにしないと並べない」と思い直して、頑張ったのだそうです。これはこれは、ありがたい。
続きを読む
タグ :
#スイーツ
#みはし
#呉琢磨
8月
14
贅沢なシリアル
カテゴリ:
ご飯とおやつ
最近朝ご飯というか、お目覚めの食事はシリアル系が多いのですが、さまざまな銘柄を試していくうちに、贅沢志向にもなってきて、いよいよ成城石井で高価なミューズリーをお買い求めてしまいました。それがエルサンク・ジャポンの有機イチジククランチです。本当は有機アップルシナモンクランチが良かったのですが、苦手なレーズンが入っているのでこちらにしました。有機栽培のオート麦フレークに、ライスパフ、りんご、いちじくなどが入っています。味付けはほんのり有機ライスシロップのみ。
続きを読む
タグ :
#朝食
#シリアル
#ヨーグルト
#蜂蜜
8月
12
有馬ゆえと「お互い痩せようね」という確認
カテゴリ:
ご飯とおやつ
すげえ、気がついたらlivedoor BlogのiPhoneアプリが使いやすくなってた! 写真にフィルターかけられるし。今夜は約4カ月ぶりに
有馬ゆえ
と桜丘カフェでご飯してきました。つか、最後に会ったのは春なんですね。びっくりした。あの時もお互い「痩せようね」って話をしていたはずが、どうやら独立後好調な仕事の忙しさにかまけて決意がもろくも決壊してしまったようです。なのでとりあえずシルエットにて。ぼくも現状に甘んじることなく、さらにダイエットに邁進いたします。締めにパスタ食ってる場合じゃねえな。
8月
9
中央アルプス駒ヶ岳ハイキングその3 宝剣岳
カテゴリ:
旅とアウトドア
最終回です。駒ヶ岳で迎えたご来光の後、山荘に戻ってご飯を食べ(ご飯、みそ汁、魚肉ソーセージ)、宝剣岳に登って千畳敷カールに帰ります。日焼け防止グッズはあれこれ試行錯誤した挙げ句、
エベレスト街道
で絶大な効果をもたらしたバラクラバってことになりました。今回は冷感タイプを使用。難点は「あやしいこと」、そして「サングラスしても目と目の間、鼻筋が焼けること」です。バカにしてたけど、トムキャットサングラスというか、アカレンジャーサングラスというか、モニカサングラスというか、溶接工サングラスは必要かもしれない。
続きを読む
タグ :
#登山
#中央アルプス
#宝剣岳
#千畳敷カール
8月
9
『ダークナイト・ライジング』でバットポッドが欲しくなっちゃった
カテゴリ:
本と映画
特撮とおもちゃ
昨夜はほぼレイトショーで『THE DARK KNIGHT RISES』を観てきました。165分の長尺にくわえての、数々の予告篇(『トータル・リコール』の5分予告篇はもう観たくない)で、3時間も拘束する強気っぷりですが、実際一番困ってるのはそれでも客単価は変わらない映画館なのかもしれませんね。むしろ「もっと短くして!」「3Dで撮れよ」って感じなんでしょうね。
続きを読む
タグ :
#映画
#ダークナイト
#バットマン
#ライジング
#バットポッド
#キャットウーマン
#ベイン
8月
8
中央アルプス駒ヶ岳ハイキングその2 駒ヶ岳のご来光
カテゴリ:
旅とアウトドア
ロープウェイで楽ちん木曽駒ヶ岳登山の2日目です。本当は日帰りでも十分なんですが、夏山は早朝が勝負っすからね(受け売り)。山小屋に泊まってご来光を拝みたい。そんなわけで朝4時起きで荷物は置いたまま、駒ヶ岳を目指しました。
続きを読む
タグ :
#登山
#中央アルプス
#駒ヶ岳
#日の出
8月
7
スタバのフルーツロールケーキと表参道の夕暮れ
カテゴリ:
ご飯とおやつ
今日は東急プラザ表参道原宿のスタバでノマドってました。久しぶりにミニくまちゃんとおそろいツーショット。髪型が変わったので、もはや別の道を歩み始めた2人ですが。フルーツロールケーキは安定したおいしさ。これはこの店舗独自のメニューなんだろうか、はて。
続きを読む
タグ :
#カフェ
#スタバ
#東急プラザ
#表参道
#原宿
#夕焼け
8月
7
純粋に「高けぇ!」S.H.Figuartsイタッシャーロボ予約開始
カテゴリ:
特撮とおもちゃ
予約したのに初回特典の魂ステージが付属していないアキバブルーが届いた熊山です(→アキバレッドに3体分の魂ステージが付いてました…)。しかも予約時より実際リリースされた後の方が順調に値下がりしていて、いったいアキバレンジャー人気は何だったんでしょうか。別にディスプレイするわけじゃないんだから、発売されてから買えば良かった! モエモエズキューンも高額商品だけにそうなる運命なのかしら。2個予約しちゃってるよ。
続きを読む
タグ :
#おもちゃ
#スーパー戦隊
#アキバレンジャー
#S.H.Figuarts
#イタッシャーロボ
8月
7
MacBookの電源アダプタにiPhone/iPad急速充電ポートを追加する「PlugBug」
カテゴリ:
ガジェットと散財
新しいiPadを買ってから困っていたのが、USB出力タイプのACアダプタによる充電です。いまUSBを4口備えたバッファローのACアダプタ(BSIPA0xBK)を使って、それこそエネループからiPhone、iPad、ICレコーダーと同時にいろんなものを充電しているんですが、どうもiPadを接続すると充電が遅いんですね。それもそのはず、iPad付属のACアダプタは2.1Aもあるので、最大2A出力のBSIPA0xBKでは力不足。iPadも充電できなくはありませんが、充電スピードが遅いのです。しかし純正アダプタを出してきてそれだけのためにコンセントが埋まるのも嬉しくありません。そこで注目したのが、MacBookのACアダプタに、2.1A出力のUSBポートを追加できる「PlugBug」です。
続きを読む
タグ :
#macbook
#アップル
#iPhone
#ipad
#アダプタ
#USB
#充電器
次の20件 >
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Twitter(@kumaya)
Instagram (@kumayama)
Facebookページ
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (44)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (312)
特撮とおもちゃ (161)
旅とアウトドア (625)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (197)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (31)
お仕事と告知 (141)
モブログ (210)
最新のエントリ
春よ51
機内持ち込みサイズのスーツケース、3度目の正直
散財 of the year 2024
『LIFE PACKING』(高城剛)の10年後
散財 of the year 2023
50年
沖縄・東京二拠点生活、2周年まとめ
mCOTY 2022
散財 of the year 2022
Apple Watch Ultraを買った理由
2.5万円で遊んでいたRX100M5を復活させる
沖縄・東京二拠点生活、1周年まとめ
2022年のEDC、あるいはNEXT UP 散財
KYJ48!沖縄生活も半年たちました
散財 of the year 2021
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBook
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アウトドア
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
カメラ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
バックナンバー
2025年04月
2025年02月
2024年12月
2024年09月
2024年06月
2024年04月
2023年08月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月