熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
2013年10月
次の20件 >
10月
30
マレーシア・サバ州の旅にアルファブロガー驚異(狂気)の仕事術を見たんだよ
カテゴリ:
旅とアウトドア
さんざんお伝えしていますが、昨日から人気ブログ「ネタフル」のコグレマサトさんとマレーシア・サバ州に来ています。ぼくは11月7日まで滞在予定で、キナバル山登山のブログ記事をはじめ、新聞記事の取材も控えているため、まだまだ本番前という感じですが、コグレさんは3泊4日の旅程のため、すでにエンジン全開でブログ記事をガンガン更新しております。
続きを読む
タグ :
#旅行
#マレーシア
#サバ州
#コタキナバル
#コグレマサト
#ネタフル
10月
28
成田直行第1便でふたたびコタキナバル
カテゴリ:
旅とアウトドア
本日10月28日からマレーシア航空の成田—コタキナバル線が週3便で復活するとのことで、その第1便に乗って
再びマレーシア・サバ州のコタキナバル
に行ってきますよ。今回は
「ネタフル」のコグレさん
とご一緒し、東南アジア最高峰のキナバル山に登ってきます。いわゆる「あごあしまくら付き」なので、スポンサー様に媚びへつらうべくマレーシア航空のTシャツなど着てみました。可愛いでしょ? しかし早速機材トラブルで出発が1時間20分遅れていたりして…。帰国は11月7日の予定です。
タグ :
#旅行
#登山
#マレーシア
#サバ州
#コタキナバル
#コグレマサト
#ネタフル
#マレーシア航空
10月
28
【非推奨】家の鍵をカチャカチャさせないソリューション【追記】
カテゴリ:
ガジェットと散財
【訂正】
鍵穴が詰まって開かなくなる可能性があります。【追々記】をご覧ください。
鍵がチャラチャラ、カチャカチャ鳴る音が嫌いです。以前はよくバイクに乗っていたので、バイクのキー群(本体、キーシャッター、パニアケース、チェーンロック、さらにリモコンアラームと5個もありました)と一緒に鳴ってしまうのは仕方がないと割りきっていたんですが、最近は家の鍵1本しか持ち歩かないので、キーリングやカラビナと接触する音やかさばる感じに我慢ができなくなってきました。
続きを読む
10月
25
高速バス、LCC──長時間移動を乗り切るための安眠パーカー【追記あり】
カテゴリ:
おしゃれとアート
旅とアウトドア
最近、
仙台
・
愛知
と高速バスによる長距離移動が続き、無茶な姿勢で仮眠することが増えたせいか体が弱って、ここ2年ほどひかなかった風邪らしきものをお召しになってしまいました。来週28日からも10日ほどマレーシア・サバ州を再訪する予定のため、その間の移動を快適にやり過ごすべく「快眠支援パーカー」という、ややアイデアグッズ的地雷臭のする洋服を買ってみました。
続きを読む
タグ :
#旅行
#高速バス
#飛行機
#LCC
#JAL
#ANA
10月
25
再訪あいちトリエンナーレ2013後編〜FALLING
カテゴリ:
旅とアウトドア
おしゃれとアート
白川公園〜栄〜納屋橋を巡った前編
に続いて、あいちトリエンナーレ駆け込み再訪の後編です。日もとっぷり暮れまして、長者町から再び栄。翌日は東岡崎を目指します。
続きを読む
タグ :
#旅行
#あいちトリエンナーレ
#愛知県
#名古屋
#東岡崎
10月
24
再訪あいちトリエンナーレ2013前編〜Foam
カテゴリ:
旅とアウトドア
おしゃれとアート
先週、金土で再訪してきたあいちトリエンナーレ2013の模様を2回に分けてお届けします。10月27日日曜日までの開催なので、まだの方はお急ぎくださいませ。前編は白川公園エリア、栄エリア、納屋橋エリアまで。
続きを読む
タグ :
#旅行
#あいちトリエンナーレ
#名古屋
#愛知県
10月
23
フランスから一時帰国した『世界婚活』マダム中村綾花を囲む会
カテゴリ:
本と映画
ご飯とおやつ
タイトルそのまんまなのですが、おなじみ『世界婚活〜恋愛のガラパゴスから抜け出す。』の著者であり、現在はフランス人の日本人妻としてパリ在住の中村ちゃんが、イベントのため一時帰国するというので、ノオトの面々と囲んでワイワイしてきました。
続きを読む
タグ :
#中村綾花
#ノオト
#宮脇淳
#高輪台
#フランス
#パリ
10月
21
どうも買う気が起こらないiPhone用バッテリーケース【追記あり】
カテゴリ:
ガジェットと散財
アウトドア以外iPhoneはずっと裸で使っているぼくですが、
以前登山エントリで触れた
ように、冬場はもちろん、夏場でも朝晩の冷え込みにより、バッテリーが十分残っていても電源が落ちることがあります。そこで予備電源としてはもちろん、ブースターおよびコージーとしてのバッテリーケースが欲しくなるのですが、いまひとつ買う気が起こりません。
続きを読む
タグ :
#iPhone
#バッテリー
10月
20
あいちトリエンナーレ終了間際につき、再び名古屋と東岡崎へ
カテゴリ:
旅とアウトドア
おしゃれとアート
木曜深夜から高速バスで新宿を発ち、金曜・土曜の2日間で再び「あいちトリエンナーレ2013」を巡ってきました。というのも、3500円のフリーパスを買っておきながら、どの作品も一度しか観ていないから(というか、なぜ1日券1800円を買わなかった?)。そして10月27日までと会期終了間際だったから。
続きを読む
タグ :
#旅行
#あいちトリエンナーレ
#愛知県
#名古屋
#東岡崎
10月
17
サイゾー表紙で手ぶらを披露した高崎聖子ちゃんインタビュー
カテゴリ:
お仕事と告知
毎度のことですが、10月18日発売の『月刊サイゾー 2013年11月号』巻頭にて、名古屋出身のアイドル・高崎聖子ちゃんのインタビューを担当しております。表紙は本人初となる手ぶらカットなのですが、この日は、現場に行った時点ですべての撮影が終わっていて、なーんも見られませんでした。
続きを読む
タグ :
#雑誌
#サイゾー
#MacFan
#共同通信社
#サイバーショット
#ソニー
#QX100
#QX10
10月
15
半期に一度の親孝行プレイ
カテゴリ:
分別不可
ご飯とおやつ
今日は、近年ドイツにハマっているおかんが、宇都宮で開催される日独協会のイベントのついでに東京に寄るとのことで、毎度のごとく“銀ぶら”と相成りました。写真は有楽町無印の森のなかま立て看板。
アライグマTシャツ
が映えますな。思わず大人用の長袖リスTシャツも買っちゃったぜ。
続きを読む
タグ :
#銀座
#韓国料理
#牡蠣
10月
15
石ノ森章太郎萬画に会いに石巻に行く
カテゴリ:
旅とアウトドア
特撮とおもちゃ
東北大学でナマーキー
(生・荒木飛呂彦)を堪能した翌朝、震災前から「いつか行きたい」と思っていた石ノ森萬画館にを目指し、石巻行きの高速バスに乗ったのでした。
続きを読む
タグ :
#仙台
#石巻
#石ノ森章太郎
#シージェッター海斗
#仮面ライダー
#鎧武
10月
13
荒木飛呂彦氏に会いに仙台に行く
カテゴリ:
旅とアウトドア
本と映画
我ながら見事な老害っぷりですが、こちとら小学校3年生の頃にジャンプで『魔少年ビーティー』が連載開始された頃からの荒木飛呂彦ファンでして、超絶カッコいい『バオー来訪者』がたった20週で終わっても、『ジョジョの奇妙な冒険』が巻末をうろうろしていた時でも、常に初版本を買い支えてきたという自負があるだけに、近ごろのにわかジョジョブームとば距離を置いているのですが、今回東北大学のホームカミングデーの仙台セミナーに同校OBの藤井さんと荒木飛呂彦氏がイベントを行うとのことで、「いよいよ、時は来た」と夜行バスで一路仙台へと向かったのでした。
続きを読む
タグ :
#仙台
#荒木飛呂彦
#藤井直敬
#AR三兄弟
#東北大学
#ジョジョの奇妙な冒険
#牛タン
10月
10
『仮面ライダー鎧武』戦極ドライバーと無双セイバー、大橙丸をゲットしたんだよ
カテゴリ:
特撮とおもちゃ
先週日曜日に始まった『仮面ライダー鎧武』。オンエア前に一部で懸念されたフルーツモチーフの仮面ライダーはおおむね好意的に受け入れられたようで、おもちゃ屋では「DX戦極ドライバー」が軒並み売り切れている模様です。ぼくも、自分用はさておき、ミニくまちゃん用に欲しい!と思い、Amazonのマケプレで大人買いしてみました。
続きを読む
タグ :
#おもちゃ
#仮面ライダー鎧武
#ガシャポン
10月
9
CMでおなじみ東京ドームシティのトリパラに行って来たんだよ
カテゴリ:
特撮とおもちゃ
おしゃれとアート
けっこう前の話になるんですが、夏の劇場版『ウィザード&キョウリュウジャー』発表会の席でいただいた、東京ドームシティの3Dトリックフォトスタジオ「トリパラ」の無料招待券の有効期限が切れかけていたので、あわてて行って来たのですよ。
続きを読む
タグ :
#トリックアート
#東京ドーム
#水道橋
#スーパー戦隊
#キョウリュウジャー
#恐竜
10月
5
前穂槍縦走その7〜祝福の朝焼け
カテゴリ:
旅とアウトドア
前穂高岳から槍ヶ岳への縦走5日目は、ひたすら上高地まで下山のみながら、単純コースタイム6時間45分の長丁場です。休憩も入れたらゆうに7〜8時間はかかります。
続きを読む
タグ :
#登山
#北アルプス
#槍ヶ岳
#槍沢
#徳沢
#上高地
#藤井直敬
10月
4
サヨナラau iPhone4S、コンニチワdocomo iPhone5s
カテゴリ:
ガジェットと散財
さすが量販店というべきでしょうか、10月1日にヨドバシカメラで予約したドコモiPhone5s 64GB スペースグレイが早くも入荷したとのことで、引き取って参りました。これにて2年間苦楽をともにしたau iPhone4Sとおさらば。
山岳部でも繋がりやすいドコモ
の電波でiPhoneが使えることになります。
続きを読む
タグ :
#iPhone5s
#ドコモ
#au
#iPhone4S
#MNP
10月
3
前穂槍縦走その6〜槍ヶ岳で雷鳥親子のお出迎え
カテゴリ:
旅とアウトドア
前穂高から槍ヶ岳までの縦走4日目後半は、南岳から槍ヶ岳に向けて一気に4つの3000m峰を巡ります。思えば今回の山行始まって以来のフラットな尾根歩きでもありました。
続きを読む
タグ :
#登山
#北アルプス
#南岳
#中岳
#大喰岳
#槍ヶ岳
#ブロッケン現象
#雷鳥
10月
2
今日は虹が綺麗でしたね、という話
カテゴリ:
旅とアウトドア
朝から雨が降っていたので「今日はドキドキしながら空の様子を伺わずに済むなあ」と後ろ向きなことを考えていたのですが、お昼寝から覚めたらえらい空だったので、あわててバイクをヒルズへと走らせました。その途中でハッとしたのが虹。
続きを読む
タグ :
#虹
#夕焼け
#六本木
#六本木ヒルズ
10月
2
今日のサブウェイ サブメルト えび&ベーコンメルト
カテゴリ:
ご飯とおやつ
以前から気になっていた新メニュー「SUB MELT(サブメルト)」とは何ぞや?と真相を探るべく、発売開始の本日に携帯クーポンを握りしめて買って参りました。「えび&ベーコンメルト」「あらびきソーセージメルト」「ローストチキンメルト」のうち、「えび&ベーコンメルト」に決定。
続きを読む
タグ :
#ランチ
#サブウェイ
#サンドイッチ
次の20件 >
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Twitter(@kumaya)
Instagram (@kumayama)
Facebookページ
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (43)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (312)
特撮とおもちゃ (161)
旅とアウトドア (625)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (197)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (30)
お仕事と告知 (141)
モブログ (210)
最新のエントリ
機内持ち込みサイズのスーツケース、3度目の正直
散財 of the year 2024
『LIFE PACKING』(高城剛)の10年後
散財 of the year 2023
50年
沖縄・東京二拠点生活、2周年まとめ
mCOTY 2022
散財 of the year 2022
Apple Watch Ultraを買った理由
2.5万円で遊んでいたRX100M5を復活させる
沖縄・東京二拠点生活、1周年まとめ
2022年のEDC、あるいはNEXT UP 散財
KYJ48!沖縄生活も半年たちました
散財 of the year 2021
人生2台めのクルマ
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBook
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アウトドア
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
カメラ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
バックナンバー
2025年02月
2024年12月
2024年09月
2024年06月
2024年04月
2023年08月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月