Zepp DiverCityは初めて。紛らわしい位置にあるので間違える人も多いのか、「(ここは)Zepp Tokyoではございません」の注意書きが悲しいです。「Zepp Tokyoは観覧車」「Zepp DiverCityはガンダム」と覚えましょう。さて、そのガンダムにWORLD ORDER TOUR 2014の2日目を観に行って参りました。続きを読む
2014年01月
Zepp DiverCityは初めて。紛らわしい位置にあるので間違える人も多いのか、「(ここは)Zepp Tokyoではございません」の注意書きが悲しいです。「Zepp Tokyoは観覧車」「Zepp DiverCityはガンダム」と覚えましょう。さて、そのガンダムにWORLD ORDER TOUR 2014の2日目を観に行って参りました。続きを読む
月曜日の話になりますが、ちょうどサンシャイン60からダイアモンド富士が綺麗に見られる日だったので、久しぶりに池袋に行ってみました(嘘です、こないだ行ったばかりです)。トップはいつものヒルズから見るランドスケープとは異なる新宿方面のそれです新鮮です。続きを読む
本日はタカラトミーアーツが2月6日に発売する「食の極み『魯山人納豆鉢』」で、究極の納豆をいただくべく、おかめ納豆ブランドでおなじみのタカノフーズの水戸工場に出かけ、工場出荷したての納豆をゲット&イートして参りました。トップは同社のマスコットキャラ・おかめちゃんとのツーショットです。続きを読む
2014年春に開催するとアナウンスしていた『ミニくまちゃん展』ですが、正式に開催概要が決定しました。開催期間は、ゴールデンウィーク1週間前の4月18日(金)から20日(日)までの3日間。会場は、表参道とも、青山とも、原宿ともとれる神宮前5丁目の「Raum1F」です。続きを読む
かれこれ3カ月も前の話になりつつありますが、2013年11月2日から4日まで、2泊3日で出かけてきたマレーシアはボルネオ島のサバ州にある、東南アジア最高峰のひとつ世界遺産キナバル山(4095m)の登頂記にいよいよ取りかかりたいと思います。ちなみにマレーシア滞在7日目。登山隊のメンバーはミニくまちゃん、コタキナコちゃん(
今日は虎ノ門方面でお仕事があったので、その帰りに六本木に寄りました。日中は最高気温が8℃もあったので「腹巻して化繊ダウンを羽織っとけば夕焼け鑑賞は十分だろ」となめていたら見事に凍えました。夏のツーリングや登山でも、結局寒さが敵だったりしますからね。冬なら問答無用でモンベルのU.L.トラベルダウンコートを持って行けという教訓です。続きを読む
いつも、赤っぽくて半裸のお姉ちゃんが表紙を飾っている『月刊サイゾー』ですが、今年は違いますぞよ。かつてのネクストブレイク女優路線をほうふつとさせる、おしゃれスナップ風カバーにトライしております。モデルは現在フジテレビの“男優全員平成ライダー”ドラマ『ロストデイズ』に出演中の小島藤子さんです。続きを読む
靴紐が大嫌いなぼくは、ランニングシューズも面ファスナータイプを使っているほどで、その究極のかたちがリーボックのポンプフューリーだと思っているのですが、なぜか20年来、一度も手を出したことがありませんでした。言うなれば憧れのスニーカーのひとつなのですが、新年セールで安くなっていたため、ここぞとばかりにまとめ買いしてみたのです。続きを読む
久しぶりにサブウェイネタ。今日から発売の「もちもち食感のごちそうサンド 生ハム&アンチョビポテト」です。もうネーミングからしてハズレる気がしません。なおかつ今日から3日間だけ390円で食べられるクーポンがあったので「お・と・くー」です。続きを読む
「異論は認めない!」というわけで、トンカツ屋で出てくる千切りキャベツが大好きです。お替わり自由だと2杯はいって、メインのカツが食えなくなるほどです(食うけど)。そこで自宅でも、あのうっす〜いキャベツが食べたいとAmazonで評判の高い京セラ「セラミックスライサー CSN-182WHP」を買ってみました。トップは新潟であがったダイオウイカとおっさんよろしく、スライサーの大きさ比較としてミニくまちゃんが添い寝してみた図。続きを読む
厳密に初日の入りといえば元日の日没ですが、ヒルズで観る夕焼けは今年初ということでひとつご容赦お願いします。しかしそれはまるで山火事のような見事な空火照なのでした。続きを読む
昨年末にバンダイ高橋晋平さんと飲んだ席で「こんなん出るんですけど…」といただいたのが、1月14日発売のガシャポン『パチっと切りかえ!ココロスイッチ』(1回100円)。仮面ライダーフォーゼのアストロスイッチや高橋さんのヒット作『∞プチプチ』よろしく、「人はスイッチを見たらパチパチしたくなる」という本能に訴える玩具です。上下には相反する項目が表示されているので、何かに迷ったときのスイッチ頼みにしたり、スイッチ操作をすることで気分を切り替えるトリガーとしても利用できます。続きを読む
ブログを毎日更新できたのは1月3日までという絵に描いたような三日坊主をやらかした2014年お正月。その後の模様をつらつらとお届けします。写真は本日お邪魔したマッドサイエンティスト藤井直敬さんちのモバイルSRの模様。続きを読む
昨日オンラインのApple Store初売りで注文した、Bluetoothヘッドセット「JayBird BlueBuds X」が早くも届いたので使っております。アップルストアの福袋、Lucky Bagにも入っていたので、早速使っている方や、ヤフオクに出品した方も多いかもしれませんね。トップ写真はロジクールのiPhoneゲームコントローラー「Powershell Controller + Battery G550」との組み合わせです。続きを読む
毎年Lucky Bagという名の福袋が気になってはいるのですが、徹夜で並ぶわりに中身は「鬱袋」ともっぱらの噂ゆえ、あまり近寄らないアップルストアの初売りですが、よくよくチェックしてみたら1月2日限定でけっこうお得そうだったので、早速「初買い」してしまいました。続きを読む
すでに元日の夜ですが、あけましておめでとうございます。今年も年賀状をサボりましたので、ブログエントリをもって年賀状ならび新年のご挨拶にかえさせていただきます。続きを読む
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→プロフィール詳細
よく読まれているエントリ
目次
最新のエントリ
タグクラウド
- au
- b-mobile
- DSC-RX100
- DSC-RX100M3
- ipad
- iPadmini
- iPhone
- iPhone4S
- MacBook
- MacBookAir
- MacBookPro
- MacFan
- NEX-5
- NEX-5N
- R25
- SEL18200
- TG-2
- Wi-Fi
- おもちゃ
- アイス
- アウトドア
- アストロスイッチ
- アップル
- イヤホン
- ウィザード
- エベレスト街道
- オーズ
- オーメダル
- カフェ
- カメラ
- ガシャポン
- キナバル山
- ギリシャ
- グラインダーマン
- コタキナバル
- ゴーカイジャー
- ゴーバスターズ
- サイゾー
- サバ州
- サブウェイ
- スカイデッキ
- スゴレン
- スタバ
- スーパー戦隊
- スープデザイン
- ソニー
- ソフトバンク
- タグチヒトシ
- ツーリング
- デジカメ
- トリシティ
- トレッキング
- ネパール
- ハンバーガー
- バイク
- バッテリー
- バンダイ
- フェス
- フェリー
- フォーゼ
- フジロック
- プランクトン
- プロトレック
- マクドナルド
- マレーシア
- モンベル
- ランチ
- ラーメン
- 世界遺産
- 丹沢
- 仮面ライダー
- 伊豆牧子
- 六本木
- 六本木ヒルズ
- 北アルプス
- 千葉県
- 南アルプス
- 原宿
- 呉琢磨
- 夕焼け
- 夕食
- 富士山
- 富津市
- 寿司
- 徳島
- 旅行
- 映画
- 朝食
- 東京シティビュー
- 槍ヶ岳
- 温泉
- 登山
- 神宮前
- 美術館
- 腕時計
- 蕎麦
- 藤井直敬
- 表参道
- 誕生日
- 雑誌
バックナンバー