熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
2016年05月
5月
26
世界遺産を繋ぐ旅〜キナバルから知床へ
カテゴリ:
旅とアウトドア
ご飯とおやつ
先週までメタ暑いマレーシアはボルネオ島のサバ州キナバル山におりましたが、今週はぐっと北上して北海道は知床半島の付け根・羅臼に来ております。奇しくも世界遺産つながり。激しい寒暖差にメンタルまでやられそうですが葛根湯で迎え撃ち。
続きを読む
タグ :
旅行
世界遺産
北海道
知床半島
羅臼
5月
25
2016年5月のお仕事情報『サイゾー』橘花凛さんインタビュー
カテゴリ:
お仕事と告知
遅ればせました。すでに発売されている『サイゾー 2016年6月号』巻頭にて、橘花凛さんのインタビュー記事を担当しております。本誌はラップ特集。ラップへの造詣が浅いぼくですが、the BOSS(THE BLUE HARB)、group_inouあたりは聴いています。
続きを読む
タグ :
雑誌
サイゾー
MacFan
iPadPro
ApplePencil
橘花凛
5月
15
みたびよたびコタキナバル
カテゴリ:
旅とアウトドア
モブログ
ミニくまちゃんの顔がやつれているような気がしなくもありませんが、昨年のサバ州観光大賞授賞式に引き続き、今回で4度目ですね、マレーシアはボルネオ島のサバ州に行って参りまーす(byマレーシア航空)! 今回は「ネタフル」コグレさんと小林昂佑くんとご一緒。しかもみんなで4000m峰のキナバル山に登ろうっちゅう魂胆です。詳しくは
ネタフル記事
にて! いや、違うな、後ほど当ブログにてー。
タグ :
旅行
マレーシア
サバ州
ボルネオ
コタキナバル
キナバル山
サンダカン
5月
14
おなかいっぱいナンヨ〜えひめいやしの南予博2016後編
カテゴリ:
旅とアウトドア
写真は内子町での横尾忠則《Y字路》風です。そういえば前編で説明していませんでしたが、先日愛媛県南部で開催されている「えひめいやしの南予博2016」(3月26日〜11月20日)という観光キャンペーンを体験してきたのです。
1日目は石垣の古都・大洲から宇和島の天赦園、愛南町でのプレミアムダイニング
をお届けしましたが、2日目は滑床渓谷でのキャニオニング、松野町の棚田でのBBQ、そして明治時代のおもかげを色濃く残す内子町の街歩きをドロップいたします。
続きを読む
タグ :
旅行
愛媛県
南予
松野町
西予市
鬼北町
内子町
キャニオニング
滑床渓谷
BBQ
5月
11
いっち遠い四国〜えひめいやしの南予博2016前編
カテゴリ:
旅とアウトドア
ご飯とおやつ
21世紀において辺境とは、東京から高速鉄道や飛行機を使ってもアクセスに5時間以上要する場所のことを言うのだと思います。体感だと和歌山県や鹿児島県の南部がそれに当たりそうですが、四国の南西部、すなわち高知県の西部、愛媛県の南予も負けていません。徳島県南部出身のぼくにしてみても、このあたりは地元から5時間以上かかるため、今まで片手で数えるほどしか訪れたことがない魔境。そんな東京からも四国からも等しく半日かかる場所へと旅してきました食べてきました癒やされてきました。
続きを読む
タグ :
旅行
愛媛県
南予
大洲市
宇和島市
愛南町
5月
5
北ホでヤマ始め〜α7SとPRW-6100を添えて
カテゴリ:
旅とアウトドア
ガジェットと散財
去年11月にヤマ仕舞いにと出かけた、日本最高所の山小屋・
北アルプス北穂高小屋
ですが、今シーズンのヤマ始めもここだな、と運動不足の中体に鞭打って出かけてきました。なにせ上高地からのアクセスがよく1泊2日で出かけられ、小屋から1分で穂高連峰から槍ヶ岳までぐるっと見渡すパノラマビューが楽しめるなんていうロケーションは、なかなかありませんからね。
続きを読む
タグ :
登山
北アルプス
北穂高岳
長野
涸沢
雪山
α7S
プロトレック
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Yahoo! クリエイターズプログラム
Twitter(@kumaya)
Twitter (@minikumach)
Instagram (@kumayama)
Instagram (@minikumach)
Facebookページ
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (42)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (308)
特撮とおもちゃ (161)
旅とアウトドア (623)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (197)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (29)
お仕事と告知 (141)
モブログ (210)
最新のエントリ
沖縄・東京二拠点生活、2周年まとめ
mCOTY 2022
散財 of the year 2022
Apple Watch Ultraを買った理由
2.5万円で遊んでいたRX100M5を復活させる
沖縄・東京二拠点生活、1周年まとめ
2022年のEDC、あるいはNEXT UP 散財
KYJ48!沖縄生活も半年たちました
散財 of the year 2021
人生2台めのクルマ
ガヤからガヤへ、さようならセンダガヤ
沖縄に越します
47歳!おブログ&ミニくまちゃん10周年だヨ
2021年のEDC、もしくはNEXT UP 散財
アウトドア用品 of the year 2020
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBook
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
TRICITY
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
サーモス
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
静岡県
バックナンバー
2023年08月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月