
先週突然右耳からの音声が出なくなったApple In-Ear Headphones with Remote and Mic(長いので以下AIEHRM)ですけども、無難に同じものか、アップルストア限定で売られていてけっこう評判の高いSENNHEISER i1300(CX 300-Ⅱのリモコン付)でも買おうかなと思っていたんですが、AIEHRMだと高いお金を払って変わり映えがしないし、ゼンハイザーのはデザインが可愛くなかったので、結局ちょっと高かったんですがAKGのQ350を買ってみました。
AKGのQ350は、マイケル・ジャクソンの『スリラー』や『We are the world』で有名な、音楽プロデューサー・Quincy Jonesのシグニチャーラインのカナル型イヤホン版です。他にQ701やQ460といったヘッドホン版もありますが、ホームページでも共同開発を大きく謳ってないところを見るに、Qはテストすらしてないと思います。ぼくも別に彼が大好きだから買ったのではなく、単にライムグリーンの本体が綺麗だったから。他にもブラックとホワイトがあるんですが、これだけちょっと安かったし。
音質のことはよくわからないんですが、非常にニュートラルだったAIEHRMに比べると、以前買ってすぐサイゾーの斎藤さんに売りつけたBOSEのモバイルヘッドセット同様に低音が強めです。ちょっとモコモコしすぎかなと思ったんですが、まだ外で使ってもいないし、予断は避けます。

むしろ気になるのは使い勝手です。さもなければiPhone用なんてわざわざ買いませんものね。
AIEHRM同様にマイク内蔵リモコンを備えるQ350ですが、リモコンの位置はAIEHRMよりリモコン1個分下方にレイアウトされていて、なおかつAIEHRMのリモコンに比べて体積は3倍くらいあります。AIEHRMのリモコンは存在感が薄くて取り回しは良い分、本体が小さすぎてボタンがクリックしにくかったのですが、Q350は掴みやすいしクリックもしやすいですね。これは良し悪しだと思います。

あとプラグまわりの形状比較です。Q350の方が圧倒的に長いのですが、これは逆に言えばプラグ部分が強いのかもしれません。わかりません。やや湾曲しているのはわざとなのか、それとも梱包時にできた癖なのかも判断しかねるところです。少なくとも言えるのはこのプラグまわりの素材がややベタついて決して気持ちは良くないってことです。
なお、全体のケーブルの長さはAIEHRMとほぼ同じです。
ちなみに音が出るところ(あれ、ここ何ていうんだっけ?)の形状ですが、ぼくにはやや大きめで中サイズのイヤーピースではキツいようです。ただイヤーピースを小にすると今度は固いプラスチック部分が耳に当たっちゃいます。ちょっとはめにくいのですが、中サイズで慣れるしかないようですね。
ともあれホワイトの次期iPhoneとのコーデまで視野に入れてライムグリーンにしてみた今回のヘッドセット選び。しばらく使ってみてまた新たな感慨がわき起こってきたら追記エントリいたしますね。
【速報】
耳が痛い。
関連リンク
・Q350|AKG by HARMAN
・SENNHEISER i1300|Apple Store
音質のことはよくわからないんですが、非常にニュートラルだったAIEHRMに比べると、以前買ってすぐサイゾーの斎藤さんに売りつけたBOSEのモバイルヘッドセット同様に低音が強めです。ちょっとモコモコしすぎかなと思ったんですが、まだ外で使ってもいないし、予断は避けます。

むしろ気になるのは使い勝手です。さもなければiPhone用なんてわざわざ買いませんものね。
AIEHRM同様にマイク内蔵リモコンを備えるQ350ですが、リモコンの位置はAIEHRMよりリモコン1個分下方にレイアウトされていて、なおかつAIEHRMのリモコンに比べて体積は3倍くらいあります。AIEHRMのリモコンは存在感が薄くて取り回しは良い分、本体が小さすぎてボタンがクリックしにくかったのですが、Q350は掴みやすいしクリックもしやすいですね。これは良し悪しだと思います。

あとプラグまわりの形状比較です。Q350の方が圧倒的に長いのですが、これは逆に言えばプラグ部分が強いのかもしれません。わかりません。やや湾曲しているのはわざとなのか、それとも梱包時にできた癖なのかも判断しかねるところです。少なくとも言えるのはこのプラグまわりの素材がややベタついて決して気持ちは良くないってことです。
なお、全体のケーブルの長さはAIEHRMとほぼ同じです。
ちなみに音が出るところ(あれ、ここ何ていうんだっけ?)の形状ですが、ぼくにはやや大きめで中サイズのイヤーピースではキツいようです。ただイヤーピースを小にすると今度は固いプラスチック部分が耳に当たっちゃいます。ちょっとはめにくいのですが、中サイズで慣れるしかないようですね。
ともあれホワイトの次期iPhoneとのコーデまで視野に入れてライムグリーンにしてみた今回のヘッドセット選び。しばらく使ってみてまた新たな感慨がわき起こってきたら追記エントリいたしますね。
【速報】
耳が痛い。
関連リンク
・Q350|AKG by HARMAN
・SENNHEISER i1300|Apple Store