DSC05572
2011年10月27日木曜日。この旅、本来の目的地だった(途中でフランス人のジョシュに知り合ったので、3つの峠を越えるルートに変更)エベレスト街道のひとつの終点ともいうべき、標高5545mのカラ・パタールの丘に登る日です。ロブチェから、最後の町ゴラクシェプに向かい、そこから丘に向かいます。秋のヒマラヤは午前中がもっとも晴れ、午後から雲が出てくることが多いので、本当は夜明け前の朝一番でカラ・パタールに登った方がいいのですが、今回は前日ロブチェに泊まってしまったのでお昼前のアタックとなりました。もしゴラクシェプに着いた時点でガスってたら、今日はやめにして、エベレスト街道もうひとつの終点のエベレストベースキャンプに行こう、などと相談していましたが、はたして。
DSC05476
ロブチェの宿。トリプルベッド。我がポーターは体調が優れないので置いて行く。
DSC05477
2日後には戻ってくるので荷物を置いて行っても良かったのだけど、念のため担ぐ。
DSC05481
ロブチェのロッジ街に舞い降りたヘリコプター。
DSC05482
これで帰れたらさぞかし楽でしょうね。
DSC05484
標高5000mで自分の全荷物を担ぐのは、正直しんどい。サンタとジョシュに遅れがち。
DSC05487
最初のキツい坂道を登ってふり返ったところ。
DSC05490
おそらくヌプチェ的な山を見やりながら、ほぼ一人で歩く。
DSC05495
でも置いてけぼりの方が気楽なんだぜ。河原。
DSC05496
谷川から見下ろしたところ。氷河が見えます。
DSC05497
約2時間でゴラクシェプ。左側の黒い丘がカラ・パタール。
DSC05499
宿に荷物を置いてカラ・パタールの丘に登りましょう。
DSC05501
体が軽くなって楽勝かと思いきや、やっぱり辛いもんは辛い。
DSC05502
ふとふり返ると、エベレストがチラ見えしてきました。
DSC05507
もう後少し。
DSC05509
そんなわけで12時半くらいに念願のカラ・パタールに登頂!
DSC05511
北側にはエベレストベースキャンプのテント村が見えます。
DSC05513
ヤッホーい。
DSC05516
ぼくらが来た方角。よくもまあ、こんなところまで来たわ。
DSC05517
頂上の模様。旗がはためいてます。
DSC05520
上の写真からズームして、ドーンとアマ・ダブラム。
DSC05521
こちらが拡大エベレスト。
DSC05524
北側のチョー・オヨー的な山からエベレストまで。※クリックで拡大。
DSC05526
エベレストから南側のアマ・ダブラム方面まで。※
DSC05532
頂上は風が強くて寒いんだけど、岩のくぼみで寝てると風がよけられる。
DSC05534
そのすぐ隣は崖っぷちなんですけどね。
DSC05535
ゴラクシェプにNcellアンテナがあるので山頂でUstreamが一瞬できた。

結局撮り直したHD動画。気恥ずかしさからナレーションの声が小さい。
DSC05546
1時間半もいたのでサンタとジョシュはさっさと下山。ぼくもゴラクシェプへ。
DSC05548
そして、夕方。再びカラ・パタールへ。
DSC05550
曇っていない夕方は珍しいので、途中まで登って夕陽のエベレストを見ようと。
DSC05560
エベレストは高いので最後まで夕陽に照らされているのです。
DSC05567
赤富士ならぬ、赤エベ。もしくは赤ルマータ。赤ランマ。
DSC05576
当然、日暮れともないどしどし気温が下がってきます。
DSC05577
とうとう日没。
DSC05581
さてと、暗くなる前に帰りましょう。
DSC05590
凍死してもしょーがないかなという荘厳な景色。
DSC05594
最後に、さよならエベレスト。

そんなわけで、最後の最後で自分の荷物を担いで苦しんだエベレスト街道。実はまだまだこの後も苦しむんですが、この時は「明日ロブチェに帰ったら我がポーターの体力も回復しているだろう」という甘い算段でした。

それにしてもゴラクシェプの宿での写真が撮れてないですね。というのも、休憩時間中ずっとカトマンズの旅行代理店と電話で連絡を取ろうと悪戦苦闘していたのです。そして、久しぶりに通じた携帯電話回線。念願の最終目的地を前にしながら、「ポーターの件を旅行代理店に伝えなくちゃ」「原稿を送らなくちゃ」とバタバタしていたのを覚えています。

つづく

「エベレスト街道トレッキング」のインデックス
エベレスト街道トレッキング1日目 ルクラ〜パクディン
エベレスト街道トレッキング2日目 街道最大の町ナムチェへ
エベレスト街道トレッキング3日目 エベレストビューホテルへの遠足
エベレスト街道トレッキング4日目 ターメ
エベレスト街道トレッキング5日目 荒野のルンデン
エベレスト街道トレッキング6日目 レンジョ峠からの初エベレスト
エベレスト街道トレッキング7日目 早朝ゴーキョ登山とゴジュンバ氷河越え
エベレスト街道トレッキング8日目 雪のチョ峠を越えてアマ・ダブラム
エベレスト街道トレッキング9日目 カラ・パタールの丘
エベレスト街道トレッキング10日目 エベレストベースキャンプとポーターの失踪
エベレスト街道トレッキング11日目 最後の峠コンマ・ラ
エベレスト街道トレッキング12日目 ふたつのチュクンとヒマラヤのパン屋さん
エベレスト街道トレッキング13日目 最後のエベレストとポーターの全滅
エベレスト街道トレッキング14日目 くまじゅんクムジュン
エベレスト街道トレッキング15日目 突然のさようなら
エベレスト街道トレッキング16日目 ルクラ待機
エベレスト街道トレッキング17日目 決断
エベレスト街道トレッキング18日目 昼飯はコーラ(常温)
エベレスト街道トレッキング19日目 もっともタフな1日
エベレスト街道トレッキング最終日 シヴァラヤで旅終わる