P1180211
3日目は西岳ヒュッテから200mほどガクンと下り、そこから600mほど急勾配(に見える)の東鎌尾根を登って槍ヶ岳山荘まで向かう、ちょっとしんどそうな道のりです。しかも、昨夜から降り始めた雨と雪はあがったものの、ガスは残って視界が優れません。
P1180184
常念岳も大天井岳もまったく見えず、6時半出発。
P1180188
一瞬だけガスが切れて穂高連峰方面が見えた。一瞬だけ。
DSC07894
水俣乗越まで向かうと、高瀬川と高瀬ダム方面が綺麗に色づいていました。
DSC07908
こっちは上高地に向かう槍沢・梓川方面。
P1180202
ガスっているので高度感がありません。
DSC07922
でも天気が悪いからこそ雷鳥がお出まし。
P1180209
アップダウンのくり返し。
P1180214
高度を増すごとに雪がちらほら。
P1180217
ヒュッテ大槍でドリンクバー(500円)をいただく。4杯も飲んじゃう。
P1180218
奈落の底感はある。
P1180219
よく見るとザックの背面ポケットにミニくまちゃんがいます。
P1180220
1時間下って、2時間登ってヒュッテ大槍、そこからさらに1時間登るイメージ。
P1180223
霧の中、声はするけど人の気配はない。
P1180225
でも、実は槍ヶ岳山荘の間近。
DSC07945
意外と楽勝でした。思いのほか近かった。
P1180229
槍ヶ岳山頂はガスってるので待つ。自分の載った『PEAKS』を読みながら。
DSC07960
しかし、ずーっとこんな感じ。晴れていれば山頂が見えるのに。
DSC07962
天気予報は18時に晴れるかも、というので粘って日没直前の17時。
P1180232
寒いので上下ダウンを着てアタック開始。
P1180233
どうせえっちゅうねん、な岩場。よじ登らざるをえない。
P1180236
曇っているおかげさまで人はいない。
P1180241
岩をよじ登っているのに、さらに急傾斜な階段があると、平衡感覚が狂う。
DSC07992
とりま、ガスってるけど標高3180mの槍ヶ岳にとーちょー。
P1180251
日が暮れてしまったのでチェックインしたら、下山せねば。
P1180258
帰りがまたハード。
P1180265
矢印は奈落を指している。ダウンだとちょっと暑くて汗だく。
P1180279
なんとか真っ暗闇になる前に山荘に着きました。
DSC08010
晩ご飯は冷や飯と焼き鳥の缶詰、豚汁。尾西のアルファ米は3食にわけて食べます。
P1180282
ペットボトルで戻した粉末青汁をグビります。おつかれさまでした。

結局のところ、槍ヶ岳山頂からの眺望はのぞめずじまい。4日目の朝は晴れるようなのですが、登頂の渋滞に巻き込まれてしまうと、帰りのバスに間に合わなくなるので、どうしよっかなーと悩みながら床についたのでした。でもやっぱり昼寝しすぎたのか、あるいはまわりのいびきがうるさすぎたのか、なかなか寝付けませんでした。

つづく。