DSC08073
この山行は10月4、5、6、7、8日のことなので、もはや1カ月ほど前の話になります。すでに北アルプスは雪化粧だとか。そろそろ低山が楽しい季節なのかもしれませんね。4日目は槍ヶ岳山荘から槍沢ルートで上高地まで下ります。まさか人生初の上高地が山からのアプローチとは。
DSC08012
夜明け前の槍ヶ岳。快晴につき、もう1回登ってみることにする。
P1180286
渋滞をおそれていましたが、さほどでもないようです。
DSC08024
槍ヶ岳山荘で日の出を迎えても十分楽しめます。
P1180288
ちょうど登山道が太陽の反対側なので、ご来光に間に合わないかなと焦る。
DSC08037
なんとか無事に登頂しました。
DSC08048
少し雲があったのでご来光にも間に合いました。いえーい。
DSC08067
眼下には昨日歩いた東鎌尾根が。ガスってたのでよくわかりませんでしたが険しい。
DSC08076
パキッととんがった槍らしい山影。
P1180320
一応、記念撮影。
DSC08077
さて、ゲットダウン。
P1180334
頂上は記念撮影と下山で大渋滞でしたが、さらに登ってくる人たちにも行列が。
P1180343
朝4時くらいに朝ご飯は食べていたので、身支度して下山します。
DSC08101
モノスゴイ渋滞。最繁忙期の9月には山荘まで渋滞が続いていたとか。
DSC08082
そんな中ベンチで優雅に朝食をとる、同室のスウェーデン人。素敵。
P1180348
まっすぐ行けば東鎌尾根、右に折れれば上高地。
DSC08116
しかしこの槍沢ルートは、山頂が見えてるだけに登りがつらそう。富士山みたい。
P1180358
さようなら森林限界。
DSC08122
紅葉が綺麗でした。
DSC08147
しかし、ここからが長いのですよ。
P1180371
気分的にはもう下山してるんですが。
P1180379
えんえんと続く槍沢沿いの山道。
P1180394
どんだけかかるかというと、未舗装路を21km。7時間。
DSC08185
最後の槍見ポイント、さようなら。
DSC08204
無駄にカレーで腹を満たした後に。
DSC08205
食べたいなと思っていたリンゴを見つける…。
P1180404
とにかくへとへとに疲れました。上高地はまた今度ゆっくりまわります。
DSC08226
最後いい加減ですが、おしまい。

帰りのバス便を予約していかなかったので、路線バスとローカル鉄道を乗り継いで松本駅まで行き、特急あずさで帰京しました。でも、三連休の最終日だから、きっとこの方法が一番早かったに違いありません。松本始発だから電車を待てば座って帰ることができましたしね。

それにしても、あの渋滞と、上高地からのロングアプローチを思うと、もうしばらく槍ヶ岳は登らなくて良いかも知れません。あるいは、表銀座から向かって、大キレット経由で穂高の方に抜けたらまだマシなのかしら。そして槍もまた富士山同様、登るよりも眺める方が楽しい山かなと思わなくもなかったり。

そんなわけで、この夏秋の南・中央・北アルプスの登山シリーズはこれにて終了です。振り返ってみると、南アルプスの人の少なさは好きかもしれません。ではまた来年。