DSC06014
昨日のエントリはすでにTG-2で撮影しているんですが、普段の持ち歩き用(スマホよりちょっといいカメラ)として、また、登山やツーリングの際で雨に降られた時用として、オリンパスの防水防塵耐衝撃耐低温カメラの「STYLUS TG-2 Tough」を買いましたよ。
購入したのはブラックの本体の他に、170mm相当のズームができる防水テレコンバーター TCON-T01、広角18.5mmまで引ける防水フィッシュアイコンバーター FCON-T01、これらコンバーターや市販のフィルターを取り付けるためのアタッチメントのコンバーターアダプター CLA-T01の4点です。購入後にヨドバシカメラで40.5mmの偏光フィルターも購入。

しめて…6まんえん。もうちょっと頑張ればサイバーショットのRX100マーク2が買えるお値段です。
DSC06015
ちなみに懸念されていたレンズ周辺のリングはレッドの他に、ブラックが付属。付け替えるとまあまあ見た目がマシになりますが、けっこう外れやすいので紛失する人もいるみたいだし、各種コンバーターをとっかえひっかえすることを考えたら、最初からリングを付けないのが無難。
DSC06018
いっそ、コンバーターアダプターを付けっぱなしにしておいても良いのですが、その場合はレンズ周辺が赤くなって嫌な感じ。ちょっと出っ張ってるので、フィルターやコンバーターを固定するモールドが破損しないかも心配。
DSC06019
テレコンを付けた図。撮れる絵は、かなり「それなり」です。RX100に比べると、がっくりくる部分。
DSC06021
こちらワイコンを付けた図。このコンバーター類を日常的に交換できるのか心配。

そう、問題は2つあって、まず本体はタフな奴なのでケースにも入れずそのままカバンに放り込んでおくとして、コンバーター類の持ち歩き方です。けっこう嵩張る上に、本体ほど乱暴に扱えないので、ポーチに入れておきたいんですが、形状が特殊なのでうまくハマるものが見当たりません。テレコンとワイコンがぶつかるのを防がないといけないし、他に偏光フィルターなんかもあるし、けっこう面倒です。オリンパスはこの辺の周辺機器をコンパクトに収納して持ち歩けるアクセサリーを出すとよろしいですよ。

もうひとつは、上にも書いた通り、日常的にレンズをとっかえひっかえするかという話です。レンズ交換式カメラに比べて、コンバーター類はネジまわし式で脱着するのでちょっと手間ですし。この辺の面倒くささは、各レンズ、各フィルターごとにコンバーターアダプターを買って、最初からレンズ側に付けて持っておくことでやや回避できそうですが、アダプターが1個2000円近くします。

この辺、拡張性とか何も考えずに本体だけ買ってガシガシ使えば良いのかもしれません。でもアクセサリーとして用意されちゃうと、その可能性を試してみないと気が済まない。

ちなみに数ある防水デジカメの中でTG-2を選んだのは──ペンタックスWG-3GPSも迷ったんですが──もっとも画質が良さそうだったのと、絞り優先モードが用意されていたからです。オリンパスは相変わらずUSBケーブルの接続口が独自仕様なのが、ウンコだと思いますけどね。

さて、XZ-1は買ってすぐ使わなくなって、いまや部屋のどこかで遭難していますが、TG-2はどうなんでしょうか? しばらくブログの写真をこれで撮ってみます。

関連リンク
STYLUS TG-2 Tough|OLYMPUS