DSC06419
3日目は富士山、北岳に次いで日本第3位の高峰・奥穂高岳(3190m)にアタックいたします。と、特にピークハントなんて目指してないんですけどどど、これで第5位までに登頂したことになります。
P8280010
朝焼けに染まる奥穂高岳。
DSC06309
しかし若干、山頂付近がガスってますね。
P8280021
ご飯食べたり、涸沢ヒュッテでトイレ(幕営者は無料)しているあいだに雲に覆われ。
P1190359
ともかく6時半に出発。今日は北穂より時間はかかりませんが、危険度は大。
DSC06313
パノラマコースを進みます。この辺、エベレスト街道の裏通りみたい。
P1190362
ぐんぐん高度を増した昨日に比べて、最初がゆるやか。
DSC06318
お花が綺麗に咲いてます。相変わらず猿が喧嘩しています。
P1190370
残雪も多少あります。
DSC06326
涸沢小屋からのルートと合流して、やがて奥穂の難所と呼ばれるザイテングラートへ。
DSC06333
ファイナルファンタジーの武器ではなくドイツ語で岩壁の側面の支稜の意味だとか。
DSC06335
ゴツゴツした急峻な岩場がえんえんと続きます。要ヘルメット。
P1190388
ここでは滑落死亡事故も多発しているみたいです。
DSC06338
すみません、下山したら速攻でヘルメットを買います(実際買いました)。
DSC06340
白出のコルまでは晴れているので、富士山らしき山影が見えます。
DSC06350
夏休み最後で混んでいるかとビビったんですが、小学生は宿題に追われていた模様。
DSC06362
今回RX100をメインカメラにしました。寄れませんが、そこそこ撮れますね。
DSC06367
2時間で白出のコル・穂高岳山荘に到着。ぼくにしては早いペース。
DSC06370
かなりの寒さでフリース装着。ここから先はガスってますね。
P1190400
急なハシゴや鎖場をよじ登る。
DSC06380
トワイライトゾーンばりにガスってますね。ゴロゴロした岩場を歩くこと50分。
DSC06400
9時半頃に奥穂高岳にとーちょー。
DSC06390
記念撮影ぱちりんこ。
DSC06406
上高地や前穂、西穂方面はまったく見えず。ジャンダルムが時おり姿を現す。
DSC06424
1時間ほどねばったんですが天気は好転せず、下山。
P1190420
相変わらずの高度感ですね。
DSC06439
穂高岳山荘で朴葉寿司をいただきます。ギュウギュウに締まってますな。
DSC06440
あと、お蕎麦。温かいものが嬉しい。小屋の中はストーブ焚いてるほどの気温。
DSC06457
あとはザイテングラードを黙々と下るのみ。ちょっと飽きてきた。
P1190429
涸沢小屋経由で下山。精神疲れで後半の写真があまりありません。さて、また原稿か。
DSC06464
夜のテントが綺麗だったので三脚なしスローシャッター。北穂の小屋も映ってます。

以上です。天気が悪くて残念でしたが、いいんです。また今シーズン中に大キレットに挑戦するにあたり、奥穂には再び訪れるのです。北穂も奥穂も涸沢をベースにすれば身軽に登ることができる山ではありますが、逆にテント担いで南陵やザイテングラードを登るのはちょっと怖いかもしれませんね。大キレットももちろん小屋泊で参ります。

一方で、ジャンダルムから来たおじさんとお話したところ、「君の装備や技術があればジャンダルムくらい十分登れるよ」と言っていただいたので、これもまた将来の目標としたいと思います。

そんなわけで最終日は下山するのみですが、もう少しテント内での原稿執筆と旅は続きます。

関連リンク
上高地公式ウェブサイト
涸沢ヒュッテ公式ホームページ
涸沢小屋
穂高岳山荘 公式サイト