
夏の夕焼けも素敵なものですが、ややガスり気味。やっぱり夕焼けは空気が澄む秋冬が最高というわけで、台風一過の後でもある本日のあかねを求めてヒルズへと足を運んだのでした。

CS6の自然な彩度MAX。

ゲートブリッジもくっきり。

風の軌跡がそのまま見えるような梳いたような雲が広がっております。

目をこらすとレインボウ。

最近の日没は17時46分ですから、16時にはそわそわします。

つまり仕事が手につかない。というか仕事したくない。

こがね色に光り輝く多摩エリア。

再び流れる空模様。

珍しくななめってる構図とか。

横顔がイケメン。

もう1枚いただきました。

しゃがみんこカワイコちゃん。

新都心を自然な彩度でエフェクトる。

今日はツーリストにとってもラッキーな1日。

お、空調服おじさん登場。もう寒いよ。何枚持っているのだろう。

まもなく沈みます。

なかなか頑張るDSC-RX100。

久しぶりに富士山のトップを拝めました。

ドットバイドットで切り出す若潮。ちょっと辛い。

ワイドでもお送りします。※クリックで拡大。

日没後に赤く染まるすき雲。

反対側も美しい。

おんなじような写真ばっかですみません。

でも夕焼けモードで撮影してなくてこのピンク色。

今日はまれに見るベスト夕暮れでしたね。

人が入ると絵にしやすい。

ありがとうモデルさんたち。

反対側に目をやると東京タワーと月。

人口的な照明と夕焼けの色の組み合わせもなんか好きです。

しかし短パンでは寒すぎましたね。そろそろ防寒グッズが必要。
この後豚組食堂でトンカツ定食をいただきまきました。自然と人間関係とすべてに感謝でございます。