
月曜日の話になりますが、ちょうどサンシャイン60からダイアモンド富士が綺麗に見られる日だったので、久しぶりに池袋に行ってみました(嘘です、こないだ行ったばかりです)。トップはいつものヒルズから見るランドスケープとは異なる新宿方面のそれです新鮮です。
ジョナサンよりお得なフォアグラランチ

ランチはエソラ池袋KICHIRIでビーフフォアグラトリュフ丼2000円。肉厚でお・と・く!

ヴィーガンの反感を買ったところで、ひらくPCバッグに装着した可愛いバッヂでお茶を濁す。
サンシャイン60からのダイヤモンド富士

そしてサンシャイン60展望台。いつも出かけるヒルズ(右手)が遠い。

スカイツリーも全身くっきり。周囲に高い建物がないので360度パノラミック!

逆に言えば、北側には何もなくただひたすら関東平野の果てしない日常が広がっています。

ところどころ足下が見下ろせるスペースがあって、それはそれで楽しい。

以前は屋上にも上がれたようですが、自殺があったので閉鎖中だとか。

そしてダイヤモンド富士が見られる西側は、日没前から撮影待ちで人大杉です。

しかもコンディション的にあまりよろしくなく、大気の関係か富士山の輪郭がうっすら。

これが位置的にベスポジなんですが、富士山のシルエットがまったく出てませんね。

沈み切った後の方が美しいという皮肉。ううむ、2月のヒルズに賭けよう。
来日セレブ御用達のエキゾチックレストラン

その後、新宿のざうおでbizmash!の打ち上げでした。

店内の生けすで釣った魚が食べられる、ガイジンの好きな間違った日本情緒あふれる居酒屋。

なかなか釣れず、なんかもう飲み会どころじゃなく、釣りに必死。

呉さんが見事アジをキャッチ。魚によって料金が違うのにリリースは不可なので緊張。

アジは速攻でなめろうになりました。フォアグラに劣らず残酷。

ミル貝はグロテスクですね。コリコリしておいしいけど。

鯛は釣りきれなかったので、網ですくって活け造りにしてもらいました。

bizmash!ライター陣 without meで釣りに興じる最後のカット。ありがとうさようなら。
というわけで、熊林青呉先生(幻のユニット名)の次回作にご期待ください。
関連リンク
・ぐるなび - KICHIRI ORANGE LABEL 池袋東口
・サンシャインシティ サンシャイン60展望台
・釣船茶屋ざうお