
終了してはや1週間以上経ちますが、撤収やら仕事やらでバタバタしていたため、お礼とご報告が遅くなりました。生まれて初めての展覧会として、2014年4月18日から20日にかけて、神宮前Raum1Fで開催した『ミニくまちゃん展 - 3rd Birthday Exhibition』ですが、多くの方にご来場いただき無事に3日間の会期を終えることができました。4月下旬にしては寒い天候でしたが、わざわざいらしていただき、また中には差し入れまでくださりまして、誠にありがとうございました。

都合があわず来られなかった方のために、少し会場の模様をお届けします。

通りすがりに見るとこんな雰囲気。

エントランス。

カッティングシートが効いてます。

パンフレットや解説などもご用意しました。

全景その1。入り口付近から臨む。

全景その2。ウインドウ側から。

全景その3。奥から入り口付近を眺める。

全景その4。ミニくまちゃんご本尊と衣裳・小道具などをなめてみました。

アクリルケースに入ったご本尊。実はTシャツは日替わりだったんですよ。

衣裳・小道具アップ。並べてみると、まだまだ数が少ない印象です。

ミュージアムショップ風展示作品『ミニくまちゃん店』。最終日に手ぬぐいが売り切れ。

後に在庫を大量に抱えることとなったシール、バッジ類。どうすんだこれ。

そして新作『ミニくまちゃんBig』。まだ首がすわっていません。

では展示作品を見ていきましょう。323枚のL判プリントが並ぶ『成長記録』。

一番人気の展示だったかも。その前でBigを抱いて記念撮影するアトラクション。

もっとも大きいB1写真は実はiPhoneで撮影しました、『エベレスト街道』。

大きさを掴むイメージにどうぞ。この1枚の制作費でiPhoneが買えます。

千畳敷カールが全紙、他は八つ切りサイズ。『日本アルプス』。

こちらも最大サイズが全紙で、他は八つ切りの『マレーシア・サバ州』。

JR展の写真が四つ切りサイズで、他は八つ切り。『現代アート』。

以下同じく。『夏フェス』。

日本列島みたいな並びになった『九州』。

おかんの写真が効いている地元・『四国』。と言いつつ室戸岬も入っています。

最後に強引にまとめた『台湾・マカオ』。新旧ミニくまちゃんの共演。

『衣裳・小道具』の全景。

再びご本尊です。撤収前なので、Tシャツが最終日仕様です。

以上、会場の模様でした。この展覧会は、記録に残すためアーカイブ(写真集・資料集)にしようとスープデザインの尾原さんと話しています。ぼくとスープデザインとで所有するため、極少部数のみ印刷する予定ですが、すでに藤井さんから「じゃあ、買ってあげるよ」というご予約をいただいておりますので、一応、みなさまからもご予約をお受け付けいたしますよ。価格は下手したら1万円超えちゃうかもしれませんけどね!
ミニくまちゃん展を経ての総括、ならびにメイキング、イベントの模様などは、別途エントリいたします。ひとまず、みなさまありがとうございました、というわけで簡易アーカイブ的エントリでした。