DSC01230
最近マジでお酒をやめようと思うのは、酔っ払った勢いに任せAmazonで不要な物欲を暴発させてしまうからです。今日はそんなお買い物のひとつ、極小デジカメをご紹介します。
DSC01234
「小さい。美しい。プレミアムコンパクト」

それが、今回ポチったニコンCOOLPIX S02の謳い文句です。かつてぼくも愛用していたソニーCyber-Shot Uシリーズを彷彿とさせるマイクロボデー(約100g)に、光学3倍ズームを搭載した、極小デジカメ。ご覧の通り、手のひらにおさまる小ささ。これなら毎日持ち歩いても苦になりませんし、iPhoneでは難しいズームもできるし、シャッター音も鳴らないのでコソ撮りもできます。いま流行りのWi-FiやNFCは搭載しておらず、microSDカード等の外部記録メディアも受け付けない内蔵メモリー型ですが、iPadのカメラコネクションキットを使えば、USB経由での取り込みも可能でしょう(充電もね)。

かねてから「手ぶらで海外旅行」プロジェクトを夢想する筆者ですが、今のところSIMフリーiPhoneを持っていないので、実践するとしたらiPad miniで臨むしかありません。となると、カメラ性能が不安。そこでS02を買ってみたのです。

「目立たない。音がしない。ズームコンパクト」

これがぼくにとってのメリットだったのです。実は初代のS01から目をつけていたシリーズではあったのですが、その先代が「電源をオフにするたび、撮影設定すべてがリセットされる」というシンジラレナイ仕様だったので見送っていたという経緯もあります。
DSC01215
で、届いたS02。確かに小さい。
DSC01224
あれ、microUSB端子が通常のものより狭い…。こんなの初めて見た。
DSC01227
ともあれ、iPadと接続してみます。
DSC01225
「接続されたデバイスは消費電力が大きすぎます」と弾かれたッ!

これはLightning変換アダプターを噛ましているからダメなのかなと、iPad第3世代のDockコネクタ直挿しでも確認してみたのですが、やはり同じ表示が出てS02からiPadに写真を吸い出すことができませんでした。なんじゃ、こりゃー!
DSC01218
その他、液晶タッチパネルのレスポンスは悪い、ホワイトバランスも設定できない、画質もiPhoneより低い、手ブレも盛大…で期待したほどのものではないと判明しました。せめてWi-Fi転送に対応していれば良かったのですが。

うーん、姪っ子の中学入学祝いにあげようかな…。

そして、やっぱり最初からiPhoneで撮影すればいいということがわかりました。そのため、これまた深夜にポチった撮影キットが、アメリカからやってきているところなのです。ふふふ。

関連リンク
COOLPIX S02 | ニコンイメージング