
モニター車両を受け取ってからすぐ、南アルプス南部縦走に出かけてしまったので、1週間ほど乗れなかったヤマハトリシティ。渋谷にある自宅からは、シモキタにカレーを食べに行ったり、大井町にラーメンを食べに行ったりと、比較的近場ながら今までにない原付二種の“お気楽ゲタ感覚”をフル活用しています。が、同時に運動不足の懸念も抱いています(褒めてます)。

友達が撮ってくれた走行画像。ななめ後ろから見ると普通のスクーター。

しかし前方に回れば、異形の前二輪。自意識過剰ですが人様からの凝視びんびん物語です。

これが噂の足つき性。あんよが短い人は用品のローダウンシート必須かも。

バイクを停めてお茶できるウェルカムプラザへ。ホンダユーザーにもLMWをアピール。

そうそう、初めて給油しました。5.66リットル(960円)。さて燃費やいかに。
その後のインプレッションですが──
・2人乗りするとさすがに出だしが重い
・距離が近いので女の子とタンデムすると幸せになれる
・エアクリーナーの吸気音がパトカーのサイレンに似すぎておののく
・メットインにアライのジェットヘルメットが入りました
以上です。来週末には遠出します。
関連リンク
・TRICITY(トリシティ) - バイク・スクーター・ LMW | ヤマハ発動機株式会社