IMG_9217
今日は、小林昴祐くんの紹介でWR森下さんとともにカリマー登山隊にジョインし、丹沢の大山に登ってきました。前回大山は2010年12月なので、かれこれ5年ぶりです。ご覧の通り、山頂付近は雪でした。
IMG_9201
朝8時、伊勢原駅。総勢9名の合同ハイクは中学校以来です。
IMG_9202
路線バスでケーブルカー乗り場へ。
IMG_9174
仲見世通りは意外と長い。
IMG_9203
森下さんは大山フリーパスを買っていたのに、非情にも歩いて登ることに。
IMG_9204
しかも急な登りの男坂です。こういう名称もジェンダーフリー的には問題なのかしら。
IMG_9205
キツい階段が連続します。
IMG_9206
早くも汗だくになりつつケーブルカーの終点、阿夫利神社に到着。きびだんごウマ。
IMG_9207
ラーメンAFURIの由来となった神社ですね。だんだん曇天になってくる。
IMG_9208
境内のありがたいお水を飲んで、再出発です。
IMG_9209
干支の羊ちゃんとパチりんこ。
IMG_9211
入山ゲートでお布施という名の通行料を支払い、お祓いして、いよいよ核心へ。
IMG_9212
小林くん情報では「アイゼン不要」とのことでしたが、昨夜雪が降ったみたい…。
IMG_9213
夫婦杉。一定間隔で道しるべがあるんですけど、何丁目まであるのか不明。
IMG_9214
で、いよいよ本格的に地面が凍って参りました。トレッキングポール装備。
IMG_9215
天狗の鼻突き岩にミニくまちゃんをぶっこむ。道しるべは28丁目まであるとの噂。
IMG_9216
足もとは滑るわ、見渡しはよくないわ、黙々と登るしかあるめえ。
IMG_9221
そんなわけで11時半頃、大山、別名雨降山にとーちょー。寒い。
IMG_9218
お昼はライ麦パンに生ハム、ルッコラ、クリームチーズを挟んだ自作サンドイッチ。
IMG_9219
あと、チョコバットと白湯です。おにぎりも食べたかな。
IMG_9220
こちらは阿夫利神社で授かった、厄除太刀守。厄をバッサバッサと斬り倒すぜ!
IMG_9222
うだうだしてると体が冷えるので見晴台経由でゲット下山。
IMG_9223
雪とぬかるみを黙々と下って、さらにドロドロの見晴台に辿り着きました。
IMG_9224
あの上が大山山頂ですね。富士山見たかったなー。
IMG_9225
さらに阿夫利神社まで戻って大山名物の湯豆腐をいただきました。350円。
IMG_9226
帰りはさすがにケーブルカーを使います。
IMG_9227
ケーブルカー、バスと乗り継ぎ伊勢原駅へ。
IMG_9228
16時開店の居酒屋に無理言って15時に開けてもらってカンパ〜イ。おつかれした!

これまで「団体行動優先で、自由に動き回れなさそう」と敬遠していた集団登山ですが、9人もの大勢となると自然とのんびりペースとなるので、ちょっとくらい遅れてもすぐに追いつけるし、臨機応変に小さいチームに分かれて行動できるし、思ったよりガチガチではなかったのが意外な発見でした。かえってペースのあわない3〜5人くらいの少人数だと、体力がある人のペースに引っ張られて後続がヒーヒー苦しむハメになるのかもしれません。

行動時間の4時間半も、物足りないかもしれませんが、合ハイだと程よかったと思います。もっとも、伊勢原駅前でけっこう飲み食いしちゃったので、登山で消費した以上のカロリーを充電してしまったような気もします。

関連リンク
大山観光電鉄-大山ケーブルカー公式ホームページ
karrimor japan|Facebookページ