DSC03738
いつもサイゾー巻頭グラビアをフックに、近々のお仕事情報を紹介するエントリをアップしておりましたが、今月からタイトルだけ変えて、1カ月分の掲載情報をご案内する体裁にしてみました。中身は同じです。

「写真特集」にちなんで大判プリント


DSC03733
今月のサイゾーは「写真特集」というわけで、表紙および巻頭グラビアではCanCamの久松郁実さんの大判プリントを用いたビジュアルワークを展開。そこには、いつものようにぼくのイン駄ビューが添えられておりますので、もしお暇がありましたらご笑読くださいませ。

ちなみに久松郁実さんは、EXILE族AKIRA主演のリブート作品『GTO』にも出演されておりまして、佐山彩香さんに続いて「(ぼくが)AKIRAさんに似てる!」というコメントをいただきましたので、ここにしたためておきますね。
51-Zcz357RL
なお、久松郁実さんは5月22日にファーストDVD『19(いく)』をリリース予定だそうです。現場では茶髪で大人っぽい雰囲気だったんですが…DVDジャケットめっちゃ可愛いやんけ! 断固、黒髪を支持します。

『Mac Fan』では魔法びん型スピーカーを試用


その他恒例の掲載案件としましては、月末発売の『Mac Fan』にて、サーモス製の真空スピーカー「VECLOS」をレビューしております。サーモス大好きっ子としては要チェック。

あと先月もご案内しましたが、共同通信社配信の旅行記『エコ・ボルネオ!』(全7回)の全国誌掲載が、そろそろ本格化される頃合いです。いま耳にした分では信濃毎日新聞と静岡新聞で連載されているのではないかと思われます(岐阜新聞、熊本日日新聞の日曜版でも連載中です)。

共同通信社つながりで言えば、過去に書いた書評2本(『死刑でいいです』『生き方の不平等』)が収録された『書評大全』が三省堂から発売中です。この頃はすごく社会派な原稿が書けたんですね。違う人の原稿を読んでいるかのようです。1万7820円もするので、きやすく「買ってください」とは言えませんが、図書館などでご覧いただけますと幸いです。

その他、ミニくまちゃん連載としましては『レッツエンジョイ東京 ソロ活の達人』にて国立新美術館の「マグリット展」を、『ALICEY』にてタコベル上陸で注目を浴びるTEX-MEX料理をレポートしております。そろそろ更新されると思います。もちろん、ミニくまちゃんがスペシャルサイトのナビゲーターを務める、KEENの新製品「UNEEK」の記事更新も続いています。

紙媒体では、学研パブリッシングのムック『ウルトラライトスタイル Vol.2』が好評発売中のほか、ソトコト別冊の壮年マガジン『孫の力』でも「孫のトリセツ」という未就学児カルチャー(主におもちゃ)を解説する連載が始まっています。

もちろん、恒例の『スゴレン』『AllAbout Macガイド』『押忍!SIM道場』『Yahoo!不動産 おうちマガジン』もありますでな(『GAZOO.com』のデートドライブ連載は突然終わりました…)。また、まだまだ納品済みや進行中のお仕事はあるものの、ご紹介できるのはここまで。よろしくお願いいたします。

関連リンク
【久松郁美】毎日ミラーレス持ち歩いてるんです。|サイゾーpremium
久松郁実 オフィシャルブログ powered by Ameba
[Mac Fan]トップ | マイナビブックス
書評大全
孫の力 | Magazine from Z to A
ソロ活:お一人様向けおでかけ情報【Lets】レッツエンジョイ東京
ALICEY | - 女の子が迷い込みたい新しい世界 -