20170830-DSC07697
地震発生当日にもかかわらず予定通り飛行機が飛んでしまったので、昨年に引き続き北海道・羅臼の宿まるみに長逗留しにまいりました。当然、停電&断水でしたがかろうじて発電機と地下水が使えたうえ、2日目夜には復旧したためことなきをゲット。とはいえ電気よりなにより水が自由に使えないのは堪えました。水だいじ。というわけで早くも観光産業が大打撃を受けている北海道を、ちょびーっとだけでも復興支援すべく、「ミニくまちゃん展2」にも出展した昨年秋の羅臼岳登山記をしたためたいと思います。
IMG_2293
今回の山行記録。
IMG_6364
朝5時前。ウトロ側の岩尾別温泉まで送ってもらってスタート。
IMG_6365
登山口にヒグマ目撃情報がたくさんあってビビる。
IMG_6366
ちょいと登るとオホーツク海。
IMG_6367
確かこの時のカメラはRX100M5。レタッチしているとはいえ十分ですな。
IMG_6368
シラネニンジンの花。
IMG_6369
クロマメの木。ブルーベリーが成るとか。
IMG_6370
出発から1時間40分、極楽平までやってきました。
IMG_6371
早くも色づくタカネナナカマド。
IMG_6372
その実。
IMG_6374
黄色いトンネル。
IMG_6375
ジグザグに登る仙人坂。タカネトウチソウがニョキニョキ。
IMG_6376
イワギキョウ。
IMG_6378
チシマクモマグサ。
IMG_6381
羅臼平にあがっていよいよ山頂をキャッチ。ヒグマも跋扈跋扈。
IMG_6382
コケモモ畑が黒く色づく(?)と、甘くなってヒグマが寄ってくるそうです。
IMG_6383
遠くに国後島を臨む。
IMG_6385
ガンコウランの枯れたやつ。
IMG_1349
というわけで4時間で1661mに登頂。
IMG_6387
写真ではわかりにくいけど、けっこう高度感があります。
IMG_6388
振り返ると知床横断道路。開通は1980年とわりと最近なんですね。
IMG_6389
30分ほど休憩。
IMG_6390
知床岬に向かう知床連山。いずれあっちにも行ってみたい。
IMG_6391
帰りは羅臼側に下ります。早速ヒグマのうんこがお出迎え。
IMG_6393
屏風岩まではかなりの下り。途中ガレてて危なし。
IMG_6394
でも立派だなー。
IMG_6395
泊場。
IMG_6396
温泉成分で地獄谷の様相。一応テントが張れるみたいです。
IMG_6397
さらにスズラン峠まで登り返し、まだまだ続く下山ルート。
IMG_6398
木のマタマタを見ると。
IMG_6399
キノコちゃん。
IMG_6400
下山だけでコースタイム4時間半だもの。そら、しんどいさ。

というわけで全行程9時間20分のスルーハイクでございました。幸いヒグマには遭遇しなかったものの、とにかく羅臼側への下山ルートがつらかった。今回は羅臼側からのお迎えをお願いしていたのでしかたない面があったにせよ、レンタカーでアクセスするならウトロ側からのピストンで良いかと存じます。

欲をいえば知床峠から西ルンゼを一直線に登れるルートがあれはいいんですが、世界遺産に登録された今は無理筋のようですね。

斜里岳登山へと続きます。