熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
特撮とおもちゃ
次の20件 >
1月
5
mCOTY 2022
今年もやって参りました、ミニカー・オブ・ザ・イヤー。略してmCOTY、あるいはMOTY。数年前、ジムニーあたりからボチボチ買うようになったトミカ、ホットウィール、マッチボックスその他もろもろですが、年間を通して買い集めたものから珠玉の1台を決めたくなったのでしたためます。
続きを読む
タグ :
ミニカー
トミカ
ホットウィール
マッチボックス
9月
2
平成ライダー20作、上京20年
そういや今日から平成仮面ライダー20作品目にして平成最後となるライダー『仮面ライダージオウ』が始まります。さいきん平成ライダーは観たり観なかったりでまともに追えていないんですが、なにせ記念作だし、『ディケイド』ばりの、いやオリジナルキャストが出演するという点ではそれ以上の歴代ライダー客演作ぽいので、しっかりフォローできたらいいなと思っています。
続きを読む
タグ :
仮面ライダー
東京
6月
10
【プレゼント付】VR以外の東京おもちゃショー2016【追記あり】
昨年
に引き続き今年もミニくまちゃんサイズのお人形(タカラトミーアーツのアベンジャーズ)とのからみで恐縮ですが、だって、サイズがミニくまちゃんにぴったりなんだもん!東京ビッグサイトで開催されている東京おもちゃショーにお邪魔してきました。今年のトレンドは完全にVRとマインクラフト的ピクセルトイなんですが、そういうレポは大手に任せて、ぼくの琴線に触れたおもちゃを細々と交信いたします。ちなみに、当ブログ初の1万4800円相当のプレゼント付きですので最後までお付き合いください。
続きを読む
タグ :
おもちゃ
スーパー戦隊
ウルトラマン
11月
24
ハコスコおじさん生誕50周年まつりの夕べ
昨日コタキナバルからの直行便で成田に着いたその足で、六本木AXISギャラリーで開催されていたイベント『
鼎談のゆうべ──脳科学・舞台演出・音楽
』に直行しました。げんざい熊本市立現代美術館で展示している没入体験型作品《The Mirror》についてあれこれ語るという趣旨で、ハコスコおじさんこと藤井さんを始め、GRINDER-MANのタグチヒトシさん、音楽家のevalaさんが登壇し、トーク後は実際に《The Mirror》の簡易版を体験できるというのがミソでした。んが、何よりものポイントはこの日が藤井直敬氏50回目のお誕生日だったということですね。
続きを読む
タグ :
美術館
熊本
藤井直敬
グラインダーマン
evala
落合陽一
誕生日
ハコスコ
6月
24
SW、砂、ドローン、おしゃべりAI以外の東京おもちゃショー2015
いい加減、ZETTAI REDシンガポール公演と南房総取材旅行の模様をエントリせねばならないのですが、ネタとしては逃げないやつなので、先に旬の東京おもちゃショー2015をあげておきます(それも遅い)。今年のトレンドは昨年に引き続き『スター・ウォーズ』関連にくわえ、部屋で遊べる砂、ドローン、人工知能を使ったおしゃべりトイって感じだったんですが、それ以外で気になったものをお送りします。
続きを読む
タグ :
おもちゃ
スーパー戦隊
仮面ライダー
ウルトラマン
ホットトイズ
3月
16
毎春恒例スーパーヒーロー大戦、今年は『仮面ライダー3号』だよー
トップはピンボケしまくりですが、なんかいろいろ問題ありそうなので、あえてそういうのをチョイスしときました。ちゃんとした画像は撮影を担当したネット記事「
ライダー姿を披露!及川光博「ミッチーじゃいられない
」「
映画仮面ライダーBLACK役の倉田てつを『熱烈にくどかれた』
」をご覧ください。NEX-6+SEL18200で頑張りました。
続きを読む
タグ :
仮面ライダー
映画
ドライブ
BLACK
及川光博
倉田てつを
2月
2
怪獣墓場ならぬ、怪獣酒場に行ってきたんだよ
ブログをご覧の方はご存じの通り、ウルトラマンよりは仮面ライダーの方が好きな熊山です。とはいえ子どもの頃に再放送で『ウルトラマン』〜『タロウ』まで全部観ておりまして、『ウルトラマン80』にいたってはリアルタイム世代。でも、なんだかんだと言って一番思い入れがあるのはアンドロ超戦士というひねくれ具合で特撮冬の時代を生き延びたクチです。そんな思い入れの薄さで恐縮ですが、オタク仲間の編集さんと川崎にある「怪獣酒場」に行ってきました。
続きを読む
タグ :
居酒屋
ウルトラマン
怪獣
川崎
1月
7
『仮面ライダードライブ』ハンドル剣とドア銃をガット!
昨年10月に仕入れたガシャポン「
なりきり仮面ライダードライブ1
」の目立ったラインナップといえば、ドライブドライバーとシフトブレス。つまりは、変身アイテムだけだったので、ミニくまちゃん的なプレイバリューは低めでした。そこで待ちに待っていたのが武器アイテムが揃う第2弾、「なりきり仮面ライダードライブ2」だったのです。
続きを読む
タグ :
おもちゃ
仮面ライダードライブ
ガシャポン
10月
24
『仮面ライダードライブ』ドライブドライバーとシフトカーをゲッツ!
ここ数年、具体的に言うと『ウィザード』以降、まったくDXおもちゃを買っていない熊山です。きっとたぶんオーメダル収集で燃え尽きました。で、最近買っているのはもっぱらミニくまちゃん用のなりきりカプセルトイ。10月に始まった『仮面ライダードライブ』ももちろんチェックしました。
続きを読む
タグ :
おもちゃ
仮面ライダードライブ
ガシャポン
変身ベルト
6月
18
N700系のぞみになりきれる変身ベルト「ぼくはしんかんせん」がヤバい
先日のおもちゃショーで見た瞬間「これは、ヤバい!」とピキピキドカンな衝撃がほとばしったおもちゃが、バンダイの“ぼくののりもの”シリーズ「ぼくはしんかんせん」です。これまで乗りものの運転席を模したなりきりトイは多数ありましたが、それを仮面ライダーよろしく変身ベルト状にしてしまったところが斬新。鉄道オタクでもなんでもないのに思わず買ってしまったほどです。
続きを読む
タグ :
おもちゃ
バンダイ
新幹線
仮面ライダー
変身ベルト
ドライブ
6月
18
スター・ウォーズ、アナ雪、ロボット以外の東京おもちゃショー2014
先週開催されたおもちゃショー2014の模様です。今回は13時頃には会場に着くという、かなり時間に余裕をもたせたスケジュールで臨んだのですが、ゆっくりまわりすぎて最後2階がほとんどフォローできなかったという体たらくとなりました。
続きを読む
タグ :
おもちゃ
スーパー戦隊
仮面ライダー
チョロQ
トランスフォーマー
シルバニアファミリー
ナノブロック
ホットトイズ
5月
24
2014年10月開始の平成ライダー16作目は『仮面ライダードライブ』
本編より新しい仮面ライダーが何であるかを探る方が楽しくなってしまっている、例年この時期ですが、いよいよ次期ライダーとおぼしき登録商標が公開されたようです。その名も『仮面ライダードライブ』。
続きを読む
タグ :
仮面ライダー
ドライブ
5月
19
サイゾーで『ごちそうさん』ふ久役・松浦雅さんインタビュー
5月18日発売の『月刊サイゾー』2014年6月号の巻頭グラビアにて、NHK連続テレビ小説『ごちそうさん』のふ久役を演じていた女優の松浦雅さんをインタビューしています。先月の土屋太鳳さんといい、松浦雅さんといい、字面だけ見ると男性っぽい名前の女優さんが続いておじさんびっくりです。
続きを読む
タグ :
サイゾー
MacFan
松浦雅
白倉伸一郎
キカイダー
週刊ジョージア
4月
3
『仮面ライダー大戦』にまた騙される
ここ数年、仮面ライダー映画のクオリティ低下が著しく(過去マックスは『運命のガイアメモリ』『レッツゴー仮面ライダー』『MOVIE大戦MEGA MAX』あたりかと)、特に春の『スーパーヒーロー大戦』枠は鬼門なんですけど、今年は平成ライダーVS昭和ライダーという夢のマッチを用意されてしまったので、のこのことバルト9に足を運んでしまったのでした。
続きを読む
タグ :
映画
仮面ライダー
トッキュウジャー
スーパー戦隊
鎧武
2月
9
生まれて初めて熱海旅行その2〜和田たばこ店
先週お出かけした熱海旅行の2日目。午前中は、レトロゲームを多数コレクションしている和田たばこ店で遊びまくるというのが趣旨です。
続きを読む
タグ :
旅行
静岡
熱海
ゲーム
駄菓子
日の出
1月
28
『魯山人納豆鉢』で究極の納豆を食べるため茨城おかめ納豆の工場に行って来たんだよ
本日はタカラトミーアーツが2月6日に発売する「食の極み『魯山人納豆鉢』」で、究極の納豆をいただくべく、おかめ納豆ブランドでおなじみのタカノフーズの水戸工場に出かけ、工場出荷したての納豆をゲット&イートして参りました。トップは同社のマスコットキャラ・おかめちゃんとのツーショットです。
続きを読む
タグ :
おもちゃ
北大路魯山人
茨城
納豆
タカラトミーアーツ
タカノフーズ
1月
9
やる気スイッチを具現化したガシャポン『ココロスイッチ』
昨年末にバンダイ高橋晋平さんと飲んだ席で「こんなん出るんですけど…」といただいたのが、1月14日発売のガシャポン『パチっと切りかえ!ココロスイッチ』(1回100円)。仮面ライダーフォーゼのアストロスイッチや高橋さんのヒット作『∞プチプチ』よろしく、「人はスイッチを見たらパチパチしたくなる」という本能に訴える玩具です。上下には相反する項目が表示されているので、何かに迷ったときのスイッチ頼みにしたり、スイッチ操作をすることで気分を切り替えるトリガーとしても利用できます。
続きを読む
タグ :
バンダイ
高橋晋平
ガシャポン
iPhone
12月
18
ぼくのフジロック童貞を奪ったTYPEFACE渡邉民人さんと10年ぶりに再会する
『ノマドライフ』(本田直之)や『自由な働き方をつくる』(常見陽平)、そして間もなく発刊される『あ、「やりがい」とかいらないんで、とりあえず残業代ください。』(日野瑛太郎)など、ネット住民なら誰もが一度は目にしたことがある話題の書籍のデザインを数多く手がける、気鋭のデザイナー・渡邊民人氏に、チョー久しぶりにお会いしました。実はバンダイのおもちゃ開発者・高橋晋平さんの著書『∞(むげん)アイデアのつくり方』のデザインも渡邊さんの仕事で、お二人はまだお会いしたことがないとのことだったので、出会いをアレンジメントさせていただいた次第です。
続きを読む
タグ :
デザイン
渡邊民人
高橋晋平
沖縄料理
12月
9
例年と様子が違う仮面ライダークリスマス商戦【追記あり】
いまだおもちゃは
ガシャポン
しか買っていない『鎧武』ですが、キョウリュウジャーともども放送は毎週しっかり観ておりまして、常に「どのアイテムを集めようかなあ」と思案を巡らせています。そのため、売り場や価格も一応チェックしているのですが、何やら今年はいつものクリスマス商戦と勝手が違うのです。
続きを読む
タグ :
おもちゃ
仮面ライダー鎧武
トッキュウジャー
スーパー戦隊
10月
15
石ノ森章太郎萬画に会いに石巻に行く
東北大学でナマーキー
(生・荒木飛呂彦)を堪能した翌朝、震災前から「いつか行きたい」と思っていた石ノ森萬画館にを目指し、石巻行きの高速バスに乗ったのでした。
続きを読む
タグ :
仙台
石巻
石ノ森章太郎
シージェッター海斗
仮面ライダー
鎧武
次の20件 >
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Yahoo! クリエイターズプログラム
Twitter(@kumaya)
Twitter (@minikumach)
Instagram (@kumayama)
Instagram (@minikumach)
Facebookページ
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (42)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (308)
特撮とおもちゃ (161)
旅とアウトドア (623)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (197)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (29)
お仕事と告知 (141)
モブログ (210)
最新のエントリ
沖縄・東京二拠点生活、2周年まとめ
mCOTY 2022
散財 of the year 2022
Apple Watch Ultraを買った理由
2.5万円で遊んでいたRX100M5を復活させる
沖縄・東京二拠点生活、1周年まとめ
2022年のEDC、あるいはNEXT UP 散財
KYJ48!沖縄生活も半年たちました
散財 of the year 2021
人生2台めのクルマ
ガヤからガヤへ、さようならセンダガヤ
沖縄に越します
47歳!おブログ&ミニくまちゃん10周年だヨ
2021年のEDC、もしくはNEXT UP 散財
アウトドア用品 of the year 2020
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBook
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
TRICITY
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
サーモス
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
静岡県
バックナンバー
2023年08月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月