スカイデッキ
10月7
9月9

40オトコにとって9月9日はチョロQの日。もはや生誕35周年を迎え老舗ブランドといって過言ではないのですが、タカラトミーになってからはトミカに押されてやや斜陽気味。しかし今年はトランスフォーマーやナノブロックとのコラボもあって盛り上がりつつあるようです。続きを読む
7月14
12月8

半年前には「NEXT UP 物欲、なし」などとしたためましたが、相変わらず我が身の存在をゆるがすほどの激しい物的衝動はないのですが、そういえば「Livescribe wifi スマートペン」や「ひらくPCバッグ」は買ってましたね。そろそろ「散財 of the year 2013」(2012年はこちら)のエントリも視野に入れつつ、最近アップデートしたいなと思っている品々が以下の通りです。続きを読む

六本木ヒルズの屋上展望台でまったり夕焼けを楽しんでいると、体の芯から冷え込む季節となりました。フリースやダウンを重ね着したり、手袋をしたりして、寒さをしのいでいるのですが、どうも腰回りから冷気が入ってきて、背中がゾクゾクします。むろんダウンコートみたいなものを買えばいいのでしょうけれど、持ち歩きに不便(モンベルのU.L.トラベルダウンコートならコンパクトになるのかもしれない)。そこで考えたのが腹巻きです。続きを読む
6月26
5月10

うっかりドメインが切れてしまって、アクセス数がガタ落ちです。復活に1万2000円もかかるみたいなんでしが、記事内リンクが全部kumayama.comのURLなので払うしかないんでしょうね…。続きを読む
2月13

そろそろ六本木ヒルズ展望台からダイヤモンド富士が見られる頃会いなので、いつもの年パスでスカイデッキに上がったのですが、あいにくの曇り空でダイヤモンド富士ならず、です。その代わり、淡い景色が良い感じでした。ついでに2月11日まで森アーツギャラリーで開催されているスター・クルーズ・プラネタリウムを観て来ました。続きを読む
1月28

今日は久しぶりに六本木ヒルズの展望台に行って来ました。本当は原稿を4本くらい書きたかったのですが、コーヒー飲みすぎでトイレが近かったのと、空が綺麗に晴れ渡って景色に見とれていたので2本で終了でした。続きを読む
12月25

昨日はカップルで賑わう東急プラザ表参道原宿に単独突入してしまったのですが、今日も今日で「富士山が綺麗に違いない」とナチュラルに六本木ヒルズへと向かってしまいました。まだクリスマスが終わっていないのに。続きを読む
12月13

晩秋になるにつれ大気が澄んできて毎日夕暮れが綺麗っぽいのですが、なかなか六本木ヒルズに近づくことができず。だって日没が4時半だもの。昼前に起きてきて、ご飯食べて少し仕事してたらすぐ夕暮れ時になってしまいます。これではいけない、と久しぶりに六本木まで散歩してきました。続きを読む

熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→プロフィール詳細
よく読まれているエントリ
目次
最新のエントリ
タグクラウド
- au
- b-mobile
- DSC-RX100
- DSC-RX100M3
- ipad
- iPadmini
- iPhone
- iPhone4S
- MacBook
- MacBookAir
- MacBookPro
- MacFan
- NEX-5
- NEX-5N
- R25
- SEL18200
- TG-2
- Wi-Fi
- おもちゃ
- アイス
- アウトドア
- アストロスイッチ
- アップル
- イヤホン
- ウィザード
- エベレスト街道
- オーズ
- オーメダル
- カフェ
- カメラ
- ガシャポン
- キナバル山
- ギリシャ
- グラインダーマン
- コタキナバル
- ゴーカイジャー
- ゴーバスターズ
- サイゾー
- サバ州
- サブウェイ
- スカイデッキ
- スゴレン
- スタバ
- スーパー戦隊
- スープデザイン
- ソニー
- ソフトバンク
- タグチヒトシ
- ツーリング
- デジカメ
- トリシティ
- トレッキング
- ネパール
- ハンバーガー
- バイク
- バッテリー
- バンダイ
- フェス
- フェリー
- フォーゼ
- フジロック
- プランクトン
- プロトレック
- マクドナルド
- マレーシア
- モンベル
- ランチ
- ラーメン
- 世界遺産
- 丹沢
- 仮面ライダー
- 伊豆牧子
- 六本木
- 六本木ヒルズ
- 北アルプス
- 千葉県
- 南アルプス
- 原宿
- 呉琢磨
- 夕焼け
- 夕食
- 富士山
- 富津市
- 寿司
- 徳島
- 旅行
- 映画
- 朝食
- 東京シティビュー
- 槍ヶ岳
- 温泉
- 登山
- 神宮前
- 美術館
- 腕時計
- 蕎麦
- 藤井直敬
- 表参道
- 誕生日
- 雑誌
バックナンバー