熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
タブレット
12月
31
散財 of the year 2017
その年に買ったガジェットから忘れ得ぬ名消費を振り返る「散財 of the year」。11年目を迎えた2017年は、例年に比べると──稼ぎもないのに──はっちゃけ気味。さて、今年はいったいどんな名品・迷品が選ばれるのでしょうか? 相変わらず無駄に公平を期して、前年の12月から今年11月までに購入した商品の中から選出いたしましょう。
続きを読む
タグ :
#iPad
#RX10M4
#RX100M5
#Insta360one
#カメラ
#タブレット
12月
22
2万円のOffice付きWindows8タブレット「レノボMIIX2 8」第一印象だよ
以前エントリした「
8インチWindowsタブレットを買うか迷ってる
」問題ですが、レノボのMIIX2 8という1年前のモデルなら、メモリ2GB・ストレージ64GBと格安タブレットの中では比較的スペックが良く、さらにOfficeも付いて2万円ちょっとなので「迷う時間が無駄」とばかりにポチっときました。本当は同社のYOGA Tablet 2の方が良かったのですが、人気なのか不具合が出ているのか納期が2月というのであきらめました。ストレージも32GBしかないしね。
続きを読む
タグ :
#タブレット
#Windows
#レノボ
#Mac
#iOS
#iPadmini
#MIIX
12月
10
8インチWindowsタブレットを買うか迷ってる
『MacFan』に『AllAbout Macガイド』とアップル製品で食わせてもらっている売文家としてあるまじきお買い物ですが最近仕事用に8インチWindowsタブレットを買おうかと迷っております。
続きを読む
タグ :
#タブレット
#Windows
#Mac
#iOS
#ASUS
#レノボ
11月
18
イヤホンチップ、タブレット手袋、インソール──地味だけど確実に生活の質を向上させるもの
近ごろ愛用している細かいグッズをいくつかご紹介します。ライムグリーンのイヤホンは
蔓ヘッドホン
のベースとしても愛用しているAKG Q350ですが、最近こいつに
高城剛もオススメしていた
イヤホンチップの「コンプライ T500」を組み合わせて利用しています。
続きを読む
タグ :
#ヘッドホン
#イヤホン
#手袋
#スマホ
#タブレット
#スニーカー
#登山
#トレッキングシューズ
3月
6
電子書籍リーダー端末はどれが良いか
お仕事の関係で、いま発売されている主要な電子書籍端末+話題のタブレットがお家に全員集合しているわけですが、全部触ってみて結局iPad miniがもっとも無難ということになりました。電子インクの専用リーダーはいずれもまだまだ完成度が低く、かといってAndroidタブレットでは重すぎる上、ワイド液晶なので(リフロー型ならともかく)雑誌や漫画の表示では無駄が多いからです。
続きを読む
タグ :
#電子書籍
#iPad
#Android
#タブレット
#Kindle
#Amazon
#kobo
#Lideo
7月
13
旅のPC考というかタブレット考、あるいはスマホ考
なんだかんだと途中の東京日帰り弾丸取材を除けば、2週間近くも家を空けていた帰省+旅行。そこで感じた旅セットアップの、特に電子端末についてあらためて考えるエントリです。ちなみに旅カメラはもうソニーNEX-5+SEL18200が重量的にも体積的にも限界で、フェスや夏秋の登山や旅にオリンパスXZ-1あたりを物色したいのですが、値段が高止まりしていて嫌な感じです。
続きを読む
タグ :
#旅行
#タブレット
#パソコン
#スマートフォン
#iPhone
#ipad
#GalaxyTab
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Twitter(@kumaya)
Instagram (@kumayama)
Facebookページ
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (43)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (312)
特撮とおもちゃ (161)
旅とアウトドア (625)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (197)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (30)
お仕事と告知 (141)
モブログ (210)
最新のエントリ
機内持ち込みサイズのスーツケース、3度目の正直
散財 of the year 2024
『LIFE PACKING』(高城剛)の10年後
散財 of the year 2023
50年
沖縄・東京二拠点生活、2周年まとめ
mCOTY 2022
散財 of the year 2022
Apple Watch Ultraを買った理由
2.5万円で遊んでいたRX100M5を復活させる
沖縄・東京二拠点生活、1周年まとめ
2022年のEDC、あるいはNEXT UP 散財
KYJ48!沖縄生活も半年たちました
散財 of the year 2021
人生2台めのクルマ
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBook
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アウトドア
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
カメラ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
バックナンバー
2025年02月
2024年12月
2024年09月
2024年06月
2024年04月
2023年08月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月