熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
フジロック
7月
27
5年ぶりのフジロック
2011年以来、5年ぶり10回目のフジロックに行って参りました。なにせ20周年ですもんね、というのは表向きのいいわけで、今年初めて訪れるフジロックバージンをエスコートするのが主たる任務なのでした。
続きを読む
タグ :
#フジロック
#苗場
#ポンチョ
#レインウエア
#ダウンジャケット
#長靴
#KEEN
#プロトレック
#カリマー
7月
26
花と霧のヘブンリー苗場山登山
取材が前日に飛んだので、急遽深夜レンタカーを借り徹夜で苗場山に登ってきました。本当は新幹線で谷川岳に行こうと思ってたんですが、フジロック開催直前に登るチャンスもあるまいと思いまして。
続きを読む
タグ :
#登山
#苗場山
#フジロック
7月
25
フジロック'12開催直前の苗場の模様
本日、フジロック開催直前の苗場に意味もなく立ち寄ってみたのは、
夕方エントリ
した通り。もう東京に帰って来てて、こちらはいわば高精細画像バージョンとなります。そういや、会場で日高大将が助手席に美女乗せたジープを転がしてたなあ。
続きを読む
タグ :
#フジロック
#苗場
7月
25
フジロック'12の成功を祈念して苗場山に登ってみた
いよいよフジロックの開催まであと1日! 辛抱たまらん、待ちきれないっ、心はもう苗場!ってわけでもないんですが、今までドラゴンドラに乗った際などに「いつか登りたいなあ」と思っていた苗場山にアタックし、みなさんに代わって苗場の神様に会期中3日間の「晴天」「無事故無犯罪」「アーティストのドタキャンなし」「リストバンドの紛失ゼロ」などなどを祈願して参りました。もっとも天気が悪すぎたのと、時間が足りないのとで、山頂の苗場神社には詣でてないんですけどね。
続きを読む
タグ :
#フジロック
#苗場山
#苗場
10月
10
朝霧JAMで、さよなら夏フェスまたいつか
土曜にモブログした通り、例年10月の3連休で開催されるキャンプ・イン・フェス朝霧JAMに行ってきました。NEX-5N+SEL18200で撮影したフェスとカワイコちゃん達の写真です。お顔もバッチリ写っちゃってるものもあるので、問題がございましたら
こちら
からメールをください。写真は焚き火とミニくまちゃんです。
続きを読む
タグ :
#フェス
#朝霧JAM
#富士山
#フジロック
#NEX-5N
#SEL18200
8月
3
まるで写真がないフジロック'11反省会
一応、2日目と3日目の夕方以降はほぼ雨は上がってたんですが、それでも前夜祭を含めた会期4日中ほとんど雨が降っていた印象の今年のフジロックフェスティバル。晴れ間が出たのは一瞬だけという近年まれに見る過酷な状況でサバイブ(by スマイリー原島&DJ POKI)したので写真なんてほとんどありません。せっかくフジロックにあわせて買ったオリンパスXZ-1はシャッター10回くらいしか切ってません。そんなわけでパナソニックの防水LUMIXで撮った、例年以上にパッとしない写真でフジロックをちょっとばかりふり返ってみます。
続きを読む
タグ :
#フェス
#フジロック
#アトミックカフェ
#苗場
8月
1
127時間ぶりのお風呂だよ
前夜祭から含めると4日間のフジロックが無事終わり、5日目の朝のキャンプサイトクローズにあわせて会場を後にしました。そしてアフターフジロックの一番の楽しみ、というか会期中から心待ちにしていたお風呂にようやく入ることができました。
続きを読む
タグ :
#フジロック
#谷川温泉
#湯テルメ
7月
31
やっぱり雨だぜフジロック3日目
昨日の夕方くらいから雨が上がって、「やっと明日は終日晴れだな」と思ったのも束の間、朝テントを激しく打つ雨音で目覚めましたよ。前夜祭も含めてずっと雨って珍しいんじゃないかな。なかなか小鳥と子鹿と小花柄のジャケットの出番がありません。あと、ミニくまちゃんとXZ-1も。XZ-1なんてまだ一度もシャッター切ってないしね。
続きを読む
タグ :
#フジロック
#雨
7月
30
今日のご飯 フジロック ヘブンのSAMURAI GELATO
しかし思ったより雨はそんなに降らないとはいえ、テントを出る時はえらい寒かったのでスパッツにダウンベストを中に着て出てきたんですが、朝飯食って、特に観たいものもないのでストーンドサークルまで歩いてきたら蒸し暑くなりましたよ。
続きを読む
タグ :
#フジロック
#フィールド・オブ・ヘブン
#ジェラート
#アイス
7月
30
今日のご飯 フジロック オアシスのアボガドネバネバ丼 with もち豚
昨夜は寒かったー。昼間以上の激しい雨が降って、気温がどんど下がり、今年は荷物の軽量化だと寝袋を持たずに、昨年のトルコ・ギリシャ旅行で愛用したシルクインナーしか持って来なかったぼくはガクブルもんでしたぜ。しかも with 猛烈な尿意。
続きを読む
タグ :
#フジロック
#雨
#オアシス
#もち豚
7月
30
フジロックのクロワッサンソフトを女の子に食べさせてもらうんだぜ
結局フジロック1日目はグリーンとレッドの間を行ったり来たりして終わりました。苗場の雨足はそんなに強くありませんが、雨雲レーダーで見ると三条とか長岡あたりがずっと真っ赤でヤバいですね。これ、ぶち当たってたらフジロック中止になってたはず。
続きを読む
タグ :
#フジロック
#オアシス
#クロワッサン
#ソフトクリーム
7月
29
今年もフジロックが始まったんだよ、雨
おとつい徹夜で原稿をやっつけて、そのまま前夜祭に来たので、相当疲れていたのか、テントの中でフジロックOPテーマの『田舎へ行こう』を聞いてしまった出遅れモーニング。しかも今日明日はほぼ雨の予報。そんなわけで例年並みに過酷なフジロックが始まりましたよ。この日のために用意したミニくまちゃんのフジロックTシャツも公開!
タグ :
#フジロック
#雨
7月
28
フジロック前夜祭でまた苗プリ宿泊券を当ててしまったんですよ
今夜はチケットを持っていない人でも参加できるフジロック前夜祭です。だいたい初日はテント設営をして、場外の物販ブースに5時間くらい並んでTシャツを買って(さもないと着るものがない)、前夜祭で苗場音頭を踊ってお楽しみ抽選会にがっかりしてシークレットライブを観て帰るという日です。この2年前の前夜祭抽選会で苗場プリンスホテル宿泊券とドラゴンドラ無料券が当たったのは、以前貯金男ブログに書いた通りなんですが、ええっと、なぜだかよくわからないんですがまた今年も当たってしまいました。
続きを読む
タグ :
#フジロック
#前夜祭
#苗場音頭
#苗場プリンスホテル
#ドラゴンドラ
7月
28
FUJI ROCK FESTIVAL '11だよだよ
毎年毎年ほぼ同じ絵で大変恐縮なんですが、今年もフジロックにやって来ましたよ。徹夜で原稿をやっつけ自宅を出たのが6時半。最近長距離を走りまくってたので、苗場まではほとんど疲れを感じず9時半に到着いたしました。
続きを読む
タグ :
#フジロック
#前夜祭
6月
27
今年も『Festival Echo '11』が出てたよ
毎年楽しみにしている夏フェスフリーペーパー──というかスマッシュ発行なので「フジロック」「RISING SUN」「朝霧JAM」にほぼ特化してるんですけど──『フェスティバル・エコ』の2011年版がHMVにあったので確保しましたよ。元『山と渓谷』編集者で、現在『アースガーデン』の編集長や、フジロックの「キャンプよろず相談所」の代表を務めている滝沢守生さんが、山と渓谷在籍中から毎年出し続けている冊子で、音楽情報はもとよりキャンプ情報など無料とは思えない情報密度なのでお買い得本ならぬ、もらい得本なのです。
続きを読む
タグ :
#フェス
#フジロック
#フリーマガジン
#ライジングサン
#朝霧JAM
#SMASH
6月
7
フジロック装備の最適解【追々記あり】
ここ数年は毎年出かけているフジロックですが、いまだに「服装」と「装備」の最適解というのが見つかっておりません。なお、ぼくのフジロックの典型的な過ごし方は──朝「ロック難民キャンプ」を出ると、夜中〜明け方までテントサイトには帰ってこず(会場からの往復で1時間以上ロスする)、盗難も心配なので荷物を置いておくベースなども特に決めず、
強いて挙げれば入場口直前のバイク置き場に停めたスクーターをロッカー代わりに使えるくらいで、
(入場口直前のバイク駐車場は廃止)基本的にすべての荷物を持って1日中歩きまわり、各ステージで座ったり、寝転んだりしてライブを楽しむ──というものです。
続きを読む
タグ :
#フジロック
#レインウエア
#ポンチョ
#セームタオル
#苗場
#ダウンジャケット
#長靴
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Twitter(@kumaya)
Instagram (@kumayama)
Facebookページ
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (43)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (312)
特撮とおもちゃ (161)
旅とアウトドア (625)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (197)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (30)
お仕事と告知 (141)
モブログ (210)
最新のエントリ
機内持ち込みサイズのスーツケース、3度目の正直
散財 of the year 2024
『LIFE PACKING』(高城剛)の10年後
散財 of the year 2023
50年
沖縄・東京二拠点生活、2周年まとめ
mCOTY 2022
散財 of the year 2022
Apple Watch Ultraを買った理由
2.5万円で遊んでいたRX100M5を復活させる
沖縄・東京二拠点生活、1周年まとめ
2022年のEDC、あるいはNEXT UP 散財
KYJ48!沖縄生活も半年たちました
散財 of the year 2021
人生2台めのクルマ
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBook
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アウトドア
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
カメラ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
バックナンバー
2025年02月
2024年12月
2024年09月
2024年06月
2024年04月
2023年08月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月