熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
ボルネオ
12月
2
【※ゴキブリ注意】オランウータン保育園と阿鼻叫喚洞窟〜ボルネオ島サバ州の旅4
突如再開しますは、マレーシア・サバ州政府観光局から招待いただいた、アウトドアアクティビティを満喫する旅。4日目はボルネオ島東海岸の旧州都サンダカンにて、動物たちや昆虫たちと──文字通り──ふれあいます。
続きを読む
タグ :
#オランウータン
#マレーシア
#サバ州
#ボルネオ
#サンダカン
#マレーグマ
#ゴキブリ
#コタキナバル
9月
14
サンダカンお手頃価格のビジネスホテル〜ボルネオ島サバ州の旅4β
マレーシア・サバ州政府観光局から招待いただいた、アウトドアアクティビティを満喫する旅。キナバル山を登頂した後は、ボルネオ島東海岸の旧州都サンダカンにてお泊まりしたのですが、そこでお世話になったのが、サンダカン観光の拠点として便利な港町の海キワキワにそびえ立つシェラトン系列の「フォーポインツ by シェラトン サンダカン」です。実は訪れるのは3年ぶり、2回目。
続きを読む
タグ :
#マレーシア
#サバ州
#ボルネオ
#旅行
#サンダカン
#ホテル
7月
11
港町サンダカンの海上レストランで乾杯よ〜ボルネオ島サバ州の旅3.5
マレーシア・サバ州政府観光局の招待で訪れました、アウトドアアクティビティを満喫する旅。しょっぱなからコグレマサトさん(ネタフル)と小林昂祐くん(インドア←会社名です)とで、
標高4095mの世界遺産キナバル山に登った
わけですが、まだまだ予定が詰まっておりましてその足でコタキナバルの反対の東側にある、旧州都にしてサバ州最大の漁港サンダカンに向かいました。すでに朝2時から行動していて全員が登山口まで下りてきたのが、夕方16時。
続きを読む
タグ :
#旅行
#マレーシア
#ボルネオ
#サバ州
#サンダカン
#夕食
6月
23
震災復興キナバル追悼登山〜マレーシア・ボルネオ島サバ州の旅3
みなさんもう忘れちゃったかもしれませんが、昨年2015年6月5日にマレーシア・ボルネオ島のサバ州にてM6の地震が起きまして、震源にほど近いキナバル山では大規模な地すべりや落石が発生し、奇しくも朝7時とほとんどの登山者が行動する時間帯だったことでたくさんの死傷者を出しました。とりわけ多かったのがぼくも以前体験した
ヴィア・フェラータ
で、シンガポールから来た大勢の小学生や日本人の若者が亡くなっています。その震災から1年、世界遺産でありサバ州の貴重な観光資源であるキナバル山が、いかに復興したかを確認する旅が今回のテーマのひとつ。単なるあごあしまくら付きの旅行じゃないのですよ! ちなみに登山1日目の記事は
こちら
。
続きを読む
タグ :
#旅行
#登山
#マレーシア
#ボルネオ
#サバ州
#キナバル山
#世界遺産
6月
7
マレーシア航空でコタキナバルへ〜マレーシア・ボルネオ島サバ州の旅1
どうも、
マレーシア・サバ州観光大賞2015 メディア部門最優秀海外記事賞受賞者
のミニくまちゃんです。サバ州とのご縁はさかのぼること
3年前
、とある取材ツアーで訪れてからほぼ年一ペースで政府観光局からご招待いただいておりまして、今回でかれこれ4度目の訪問です。今回の旅の大テーマは、昨年6月に見舞われたM6.0の大震災からサバ州がいかに復旧したかのアッピール。小テーマは、水深15mから標高4095mまでボルネオの自然を楽しみつくす、です。おそらく。
続きを読む
タグ :
#旅行
#マレーシア
#コタキナバル
#サバ州
#ボルネオ
5月
15
みたびよたびコタキナバル
ミニくまちゃんの顔がやつれているような気がしなくもありませんが、昨年のサバ州観光大賞授賞式に引き続き、今回で4度目ですね、マレーシアはボルネオ島のサバ州に行って参りまーす(byマレーシア航空)! 今回は「ネタフル」コグレさんと小林昂佑くんとご一緒。しかもみんなで4000m峰のキナバル山に登ろうっちゅう魂胆です。詳しくは
ネタフル記事
にて! いや、違うな、後ほど当ブログにてー。
タグ :
#旅行
#マレーシア
#サバ州
#ボルネオ
#コタキナバル
#キナバル山
#サンダカン
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Twitter(@kumaya)
Instagram (@kumayama)
Facebookページ
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (43)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (312)
特撮とおもちゃ (161)
旅とアウトドア (625)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (197)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (30)
お仕事と告知 (141)
モブログ (210)
最新のエントリ
機内持ち込みサイズのスーツケース、3度目の正直
散財 of the year 2024
『LIFE PACKING』(高城剛)の10年後
散財 of the year 2023
50年
沖縄・東京二拠点生活、2周年まとめ
mCOTY 2022
散財 of the year 2022
Apple Watch Ultraを買った理由
2.5万円で遊んでいたRX100M5を復活させる
沖縄・東京二拠点生活、1周年まとめ
2022年のEDC、あるいはNEXT UP 散財
KYJ48!沖縄生活も半年たちました
散財 of the year 2021
人生2台めのクルマ
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBook
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アウトドア
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
カメラ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
バックナンバー
2025年02月
2024年12月
2024年09月
2024年06月
2024年04月
2023年08月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月