熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com
朝食
9月
21
女子大生がつくった米油レシピをご馳走になったんだよ
奥さん、最近米油が流行っているんですって? オメガ3不飽和脂肪酸の亜麻仁油や、中鎖脂肪酸のMCTオイルなんかは存じ上げてましたけど、おっさん米油はノーマークでした。何やらビタミンEをはじめ、スーパービタミンEとも呼ばれるトコトリエール、医薬品の有効成分としても用いられるガンマオリザノールといった抗酸化物質(薬事法に準拠すると、カラダに嬉しい成分)が豊富らしいじゃないですか。
続きを読む
タグ :
#米油
#レシピ
#朝食
#女子大生
11月
25
世界の朝食が終日食べられる外苑前「WORLD BREAKFAST ALLDAY」でビジネスの理想を見せつけられた
いつも行列が絶えないので気になっていたキラー通りの「WORLD BREAKFAST ALLDAY」に、ミニくまちゃんも並んできました。ここんちは、世界の朝ご飯を1日中食べられるというコンセプトのレストラン。写真は基本メニューのイングリッシュブレックファーストです。ソーセージにスクランブルエッグにハッシュポテトにベイクドビーンと、どっちかっていうとアメリカンなイメージですが実は英国スタイルなんだそう。そして驚くことにこのワンプレートで1500円もしやがるってことです。
続きを読む
タグ :
#カフェ
#外苑前
#朝食
8月
14
贅沢なシリアル
最近朝ご飯というか、お目覚めの食事はシリアル系が多いのですが、さまざまな銘柄を試していくうちに、贅沢志向にもなってきて、いよいよ成城石井で高価なミューズリーをお買い求めてしまいました。それがエルサンク・ジャポンの有機イチジククランチです。本当は有機アップルシナモンクランチが良かったのですが、苦手なレーズンが入っているのでこちらにしました。有機栽培のオート麦フレークに、ライスパフ、りんご、いちじくなどが入っています。味付けはほんのり有機ライスシロップのみ。
続きを読む
タグ :
#朝食
#シリアル
#ヨーグルト
#蜂蜜
5月
22
本日の3食
本日も朝早めに起きてモーニングノマドワークと洒落込みました。このまま、朝ご飯は軽くシリアル→原稿→ワークアウト→ランチ→自由時間…という習慣になれば良いと思いますが、当然いつまで続くかわかりません。
続きを読む
タグ :
#朝食
#ランチ
#夕食
#藤井直敬
#蕎麦
#ハンバーグ
#アサイー
5月
21
金環日食、デタラメな生活リズムを改善しておくれよ
もともと真剣に見たいわけでもなかったのですが、徹夜明けで筑波山に登ったおかげで昨夜は寝入りが良く、ぐっすり眠って自然に起きたら朝7時。通常なら二度寝コースなのですが、金環日蝕にまだ間に合うらしいので起きてみました。が、日食グラスがない。あんなもん、売れ残ってるはずだとタカをくくってましたが、昨夜のTwitterタイムラインではそうでもなさそうだったので、急遽アルミホイル3枚重ねのグラスを自作して出かけました(写真のやつ)。
続きを読む
タグ :
#金環日食
#朝食
#シリアル
#アサイー
#SEL12800
#NEX-5N
7月
8
今日のご飯 再び実家でモーニングしゃぶしゃぶ
このブログを適当にご覧になっているような、例えばモブログは読み飛ばしている方にはわけがわからない展開かもしれませんが、昨日の帰京は高速バスによる日帰りで、今朝はまた徳島にいるんですよ。つまり二夜連続バス泊。そんなわけで朝ご飯は、おとつい自分で買ってきた豚肉の余りでモーニングしゃぶしゃぶ、あるいは朝しゃぶと洒落込みました。
続きを読む
タグ :
#朝食
#豚しゃぶ
#帰省
#実家
#焼き茄子
#豚肉
#ブロッコリー
6月
25
今日のご飯 釜揚げしらす丼 Reprise
そんなわけで消費期限が刻一刻と迫っているため、昨夜の夕食に続いて、今朝も地元徳島の釜揚げしらすを使ったしらす丼です。
続きを読む
タグ :
#釜揚げ
#しらす
#ちりめんいり
#朝食
6月
16
今日のご飯 エクセルシオールカフェのクロックムッシュ
パナソニックの取材終わりには必ず立ち寄るので、いよいよMayorになってしまった御成門のエクセルシオールです。早くも朝イチの取材が終わったのでアンディとブレックファーストと洒落込みましたよ。
続きを読む
タグ :
#朝食
#カフェ
#エクセルシオール
#クロックムッシュ
#ホットサンド
#御成門駅
#アンディ
6月
10
今日のご飯 松屋の牛焼肉トリオ100円引きブレックファースト
昨夜の睡眠時無呼吸症候群の入院検査は、一瞬マウスピースをするのを忘れながらも、思いのほか20時過ぎにはサクッと入眠できました。が、謎の時間帯に目が覚めてしまい、「まあ、前回みたいに起きてれば睡眠導入剤を処方しに来てくれるだろう」とタカをくくって2時間くらい目を閉じてやり過ごしていたら、だんだんお外が明るくなってきて、なんとそのまま終了ですよ。たぶん4〜5時間しか寝てませんが、看護婦さんは「大丈夫ですよ」と言ってたので大丈夫なはず。
続きを読む
タグ :
#朝食
#松屋
#ジンギスカンタレ炒め定食
5月
25
今日のパン 焼畑農業的な神戸屋カール パン カレーあじ
普段カールにはなんの思い入れもないのですが、カールおじさんのあまりのシェフ化っぷりに思わず買ってしまった神戸屋のカール パン カレーあじです。チーズあじやうすしおあじも出すんでしょうか。
続きを読む
タグ :
#朝食
#カール
#カレーあじ
#パン
#ファミマ
#Hanako
#スムージー
#もちっと塩チーズパン
5月
23
今日のカフェ 朝イチ打ち合わせはいいかもなGOOD MORNING CAFE
今日は朝からアンディとのミーティングで、千駄ヶ谷駅前にある、その名もグッドモーニングカフェにて待ち合わせです。
続きを読む
タグ :
#朝食
#ハンバーガー
#カフェ
#千駄ヶ谷駅
5月
14
ハッピーセット オーズ&キカイダー01タッグキックカード
いよいよ今週末でマクドナルド詣でもおしまいです。この14日と15日だけは通常の仮面ライダー胸像に加えて、マクドナルド限定のガンバライドカードとシールがもらえますのだ!
先週はシャッフルオーズカードと歴代ライダー大集合シール2種でしたが、今週は仮面ライダーオーズプトティラコンボのカードで、必殺技がなんとキカイダー01とのダブルキックです。映画『レッツゴー仮面ライダー』の入場者プレゼントのキカイダーに引き続き、おっさんファンをホイホイ引き寄せるキラーアイテムでございます。
シールは、プトティラコンボとキカイダー01の2種。ここは是非ともゼロワンが欲しいので(おいおい、シールだぜ?)、今週もハッピーセット2個買いいっちゃいました。
今日は山登りにつき先週と違って朝マックなので、クーポンが使えず単価がえらい上昇してしまいましたが、しかし帰りに売り切れてても困るので、金にモノを言わせてみました。
首尾良くプトティラとゼロワンのシールが1枚ずつ出て、これにてぼくのハッピーセット仮面ライダーバトルは終了です。ちなみに胸像は響鬼さんと、ダブりのダブル(盲牌)でした。ちょっとオーズとかディケイドあたりが欲しかったような気もしますが、今までもらったやつすらシールも貼らず埃を被っているので、そんなに激しいこだわりはありません。
しかし、いま混み混みの中央特快なので、写真は後ほど追加します。
タグ :
#ハッピーセット
#マクドナルド
#仮面ライダー
#オーズ
#プトティラ
#キカイダー01
#響鬼
#朝食
5月
9
SSな朝
そういえばTwitterでつぶやいただけですが、最寄りの駅前にすき家ができましてね。藤井さんと一緒に行ったりしたんですが、たまに今朝みたいに朝食でも利用していますが、どうも味付けが濃くて松屋みたいにデイリーには使い難いかもしれません。
その後は決まってスタバです。窓際のなぜかワキガくさい席でロードサイドの見事なツツジやこれから出勤するビジネスパーソンを眺めながら、ショートドリップをすすればさながら年金生活者の気分です。気分だけ。
ところで新しいブログではなかなかガジェット系の話が出てこないんですが、ニンテンドー3DSこそ買いはしたものの、iPad2はスルーしたし、タフネスLUMIX DMC-FT3もFT1から買い換えるほどのもんでもないし、くわえて震災の影響か新製品の発表も例年に比べると減っているような気がするし、なんだかあまり物欲が盛り上がりません。先日も藤井さんとすき家で「なんかもー、興奮するガジェットは出尽くしたのかもわからんね」と話してたんですが、そうかもなと思う半面、そうじゃないとも思いたくて、でも体は正直で濡れないみたいな状態です。
次のiPhoneは秋っぽいんですが、それすら普通に待てますしね。
やっぱりモノより思い出方面に走った方がいいんでしょうか。体験という意味ではフェスはマンネリになってきた感もあるので、やはり海外旅行とか、アイソレーションタンクとか、ジム通いとかね。
タグ :
#すき家
#スタバ
#物欲
#3DS
#ipad2
#FT3
#カフェ
#牛丼
#朝食
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→
プロフィール詳細
関連アカウント
Twitter(@kumaya)
Instagram (@kumayama)
Facebookページ
よく読まれているエントリ
目次
分別不可 (44)
ご飯とおやつ (349)
ガジェットと散財 (312)
特撮とおもちゃ (161)
旅とアウトドア (625)
音楽とフェス (47)
おしゃれとアート (197)
本と映画 (53)
カワイコちゃん (29)
カラダと健康 (31)
お仕事と告知 (141)
モブログ (210)
最新のエントリ
春よ51
機内持ち込みサイズのスーツケース、3度目の正直
散財 of the year 2024
『LIFE PACKING』(高城剛)の10年後
散財 of the year 2023
50年
沖縄・東京二拠点生活、2周年まとめ
mCOTY 2022
散財 of the year 2022
Apple Watch Ultraを買った理由
2.5万円で遊んでいたRX100M5を復活させる
沖縄・東京二拠点生活、1周年まとめ
2022年のEDC、あるいはNEXT UP 散財
KYJ48!沖縄生活も半年たちました
散財 of the year 2021
タグクラウド
au
b-mobile
DSC-RX100
DSC-RX100M3
ipad
iPadmini
iPhone
iPhone4S
MacBook
MacBookAir
MacBookPro
MacFan
NEX-5
NEX-5N
R25
SEL18200
TG-2
Wi-Fi
おもちゃ
アイス
アウトドア
アストロスイッチ
アップル
イヤホン
ウィザード
エベレスト街道
オーズ
オーメダル
カフェ
カメラ
ガシャポン
キナバル山
ギリシャ
グラインダーマン
コタキナバル
ゴーカイジャー
ゴーバスターズ
サイゾー
サバ州
サブウェイ
スカイデッキ
スゴレン
スタバ
スーパー戦隊
スープデザイン
ソニー
ソフトバンク
タグチヒトシ
ツーリング
デジカメ
トリシティ
トレッキング
ネパール
ハンバーガー
バイク
バッテリー
バンダイ
フェス
フェリー
フォーゼ
フジロック
プランクトン
プロトレック
マクドナルド
マレーシア
モンベル
ランチ
ラーメン
世界遺産
丹沢
仮面ライダー
伊豆牧子
六本木
六本木ヒルズ
北アルプス
千葉県
南アルプス
原宿
呉琢磨
夕焼け
夕食
富士山
富津市
寿司
徳島
旅行
映画
朝食
東京シティビュー
槍ヶ岳
温泉
登山
神宮前
美術館
腕時計
蕎麦
藤井直敬
表参道
誕生日
雑誌
バックナンバー
2025年04月
2025年02月
2024年12月
2024年09月
2024年06月
2024年04月
2023年08月
2023年01月
2022年12月
2022年09月
2022年08月
2022年06月
2022年04月
2021年12月
2021年09月
2021年07月
2021年04月
2021年01月
2020年12月
2020年10月
2020年05月
2020年03月
2020年01月
2019年12月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月