熊山准のおブログ|KUMAYAMA.com

香川県

瀬戸内国際芸術祭2016秋会期に行ってきたんだよ

DSC01457
11月6日終了って、あと半月しか会期が残っていないじゃないですか。というわけで原稿と写真のクオリティそっちのけで「瀬戸内国際芸術祭2016秋会期」の感想と教訓をしたためます。写真は、オープニングイベントとして4日間開催された「円都空間」会場の、犬島製錬所美術館の発電所跡。なるほど、煙突空間でもあったんですね。続きを読む

あいち瀬戸内トリエンナーレ旅その8〜瀬戸内女木島男木島+屋島

DSC07533
6日間におよんだ「あいちトリエンナーレ2013」と「瀬戸内国際芸術祭2013」を巡る旅もおしまい。本当はまだまだ瀬戸芸スタンプラリーでまわり切れていない作品はたくさんあるんですが(特に伊吹島ね)、そろそろタイムアップということで、最終日は高松から鬼ヶ島としても有名な女木島と、その隣の男木島を巡ります。続きを読む

あいち瀬戸内トリエンナーレ旅その7〜瀬戸内豊島

DSC07199
直島に宿が取れなかったので、結局、宮浦港にて野宿で迎えたアートを巡るツーリング5日目。ここまで徹夜→ホテル→野宿→ホテル→野宿と来ておりまして、この日は生まれて初めての豊島に訪れます。続きを読む

あいち瀬戸内トリエンナーレ旅その6〜瀬戸内直島

DSC07067
小豆島のアート巡りがけっこうヘビーだったため、思わず高松にホテルをとってしまった昨夜。瀬戸内国際芸術祭の2日目はオーソドックスに直島へと向かいます。続きを読む

あいち瀬戸内トリエンナーレ旅その5〜瀬戸内小豆島

DSC06935
現代アートを巡るツーリングは、あいちから瀬戸内へ。途中、大阪帰省中のNaoko Yasue画伯とたこ焼きを食べつつ、高速をバビューンと姫路港に向い小豆島行きフェリーの始発を待ちます。写真は棚田にそびえるワン・ウェンチーの『小豆島の光』。続きを読む

今日のご飯 Cin.na.monで直島産の鯛のお刺身をいただくます

c3d6e268
今日はSAで食ったハイカーボうどんいなりモーニングが胃にガツンと効いていたので、昼飯は抜き抜き。夜ご飯を楽しみにしていたのですが、宿のおかみさんや港でウォーキングをしていたおばちゃんなどからリサーチしたところ、直島に名店はあまりない。特にお酒を飲まずにご飯だけ食べられるところも少ないと言われたのですが、そんななかでもプッシュいただいたシナモンに来てみました。続きを読む

炎天下、直島の美術館を巡っているんだよ


何の予備知識もなく直島にやって来ましたが、とにかく見られるものはすべて見てやろう精神で、家プロジェクト、地中美術館、李禹煥美術館、ベネッセミュージアムと汗だくになりながら見てまわっておりますよ。続きを読む

直島なうだよだよ

f3dc4fb2
実家から近所ってわけでもないのですが、同じ四国ということでかねてより来てみたかった直島にようやく上陸いたしましたよ。そりゃ女子力が強いはずですよ! しかしレンタサイクルはきついなあ。バイクで来て良かったなあ。これから宿を探してから、美術館を巡ります。写真はクサマトリックスの赤かぼちゃです。

今日のご飯 津田の松原SAあなぶき屋のうどん

8de0355c
「眠い。眠すぎるけど、これは旅なんだ」と自分に言い聞かせて起床したのが7時すぎ。8時には実家を出たので朝飯抜きでした。なので高松道の途中でさぬきうどんモーニングを補給いたしたのです。続きを読む
ミニくまちゃん
熊山准|KUMAYAMA, Jun.
女子力を備えたおっさんが贈る、旅と山とアートのブログ。アーティスト、ライター、夕焼けハンター。→プロフィール詳細

バックナンバー