2013年末に購入して、MacBook(12インチ)がやって来るまで16カ月ほどノマド用途で使っていたMacBook Air 13インチを知人に譲りました。新しいオーナーは『ソロ活の達人』を担当してくれていた元プレスラボの田中さん。ぼくが言うのもなんですが、ほとんど使ってないし、良い買い物をしましたね。続きを読む
メインマシンをiMacからMacBook Pro Retinaディスプレイ 15インチに変えてから一番困ったのが、USBポートが左右に各1個ずつしかないってとこです。特にぼくの個体は左側のUSBポートの調子が悪く、デジカメの接続が切れがち。そこであくまで自然な感じでポートを増設しようと、サンワサプライのUSB3.0ハブ「USB-3HSC1BK」を買ってみました付けてみました得心してみました。続きを読む
※このエントリは、本来『bizmash!』用に書いたのですが、林田くんの記事とバッティングしたのでお蔵入りになったものに加筆修正したものです。11月13日のWi-Fi版に引き続き、翌14日にセルラー版も発売となったiPad mini Retinaディスプレイモデル。この記事でも触れた通り、iPadを選ぶならiPad mini Retinaセルラー版しかないと考えているぼくも、可及的速やかにゲットおよび電話回線契約を締結したいところなのですが、少し問題がありましす。続きを読む
そういえば、九州ツーリング中にMacBook Pro Retinaディスプレイモデルが届いておりまして、先週からちょいちょい使ってます。一応モバイル用途にMacBook Air 11インチから買い換えたものなので、持ち歩く可能性があります。そこで冬から狙っていた、程よいサイズのバックパックを購入しました。それがKELTY×BEAMS PLUSのCINCHです。写真だと普通のバックパックみたいですが、実際はスクエアなブリーフケース状のバックパックで、1960年代のデザインを復刻したものだとか。すでに今年の冬の時点で「次はRetina化したMacBook Proを買おう」と決めていたところ、ビームスでMacBook Pro 15インチにぴったんこなCINCHを見つけまして、当時は黒/灰/紺/オレンジの4色展開だったのですが、夏にカーキが出るとのことで虎視眈々とMacBook Pro Retinaの発表を待っておったのですよ。続きを読む