酔っぱらった勢いでポチって、アホみたい=HOLD ME TIGHTな17万円もの支払いが生じたiPad Pro 9.7インチがデリバリーされました。なぜこんなにお高いかというと、本体(Wi-Fi+Cellular)256GBにApple Care、Apple Pencil、そしてSmart Keyboardの全部入りにしたせいです。続きを読む
昨夜、おかんから「スマホにかたちが似ていて、より高機能なものを何と言いますか?」というトンチクイズを食らった熊山です。ところで先日、香港のeXpansysから届いたiPad mini Retina Wi-Fi+Cellular 128GBに凹みがあったとのエントリをしたためましたが、結局返品・交換せずに使い続けることにしました。なぜなら、(送料は着払いで良いものの)交換品に対して再び消費税と関税を支払わなければいけないからです。その額、2500円。今から売却することを考えるのはナンセンスではありますが、買い取り相場を調べてみると凹み1カ所につきマイナス1500円で査定されます。コスト的に見合いませんし(交換の場合は、関税・消費税は二度払いしなくても良いとのこと。返品だけの場合、消費税が返還されない)2週間近く待たされる時間的損失もあります。また、先代と同じくラフに使ううち背面パネルが傷だらけになるものでもあるので、「ま、いっか」という結論に達したのです。続きを読む
※このエントリは、本来『bizmash!』用に書いたのですが、林田くんの記事とバッティングしたのでお蔵入りになったものに加筆修正したものです。11月13日のWi-Fi版に引き続き、翌14日にセルラー版も発売となったiPad mini Retinaディスプレイモデル。この記事でも触れた通り、iPadを選ぶならiPad mini Retinaセルラー版しかないと考えているぼくも、可及的速やかにゲットおよび電話回線契約を締結したいところなのですが、少し問題がありましす。続きを読む